記録ID: 8888995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
42年ぶりの赤城山
2025年11月02日(日) [日帰り]

はる
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:28
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 882m
- 下り
- 886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:22
距離 9.5km
登り 882m
下り 886m
15:15
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30到着で7割方、埋まってました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山登山口、はじめから岩ゴロゴロ、急斜面。ちょっと面食らいましたが、自分のペースですすめば怖いことはなかったです。 1番きつかったのは、地蔵岳からのくだり。急斜面、ぬめっとしている、石が滑る、落ち葉でよく見えない。ペースダウン⤵️集中、緊張して降りたら、へとへとになりました。 |
写真
撮影機器:
感想
小学5年生の林間学校で赤城山に来ました。
ぬめった土にすべって数回尻もちをつき、ズボンが泥だらけになりました。級友は普通に難なく歩いていて、ひどく恥ずかしかったという思いが残っています。
山登りは自分には向いていないと長年思っていましたが、2年前から山登りを始め、いろいろ経験を積んできて、最近、赤城山に行ってリベンジしたいと思うようになりました。
昔のアルバムひっくり返してみたら、地蔵岳の山頂標識とともに撮った集合写真がありました。
林間学校では、地蔵岳だけ登ったのだろうと思いますが、今回は、他の山も組み合わせて、地蔵岳はトリというコースにしました。
さて、今回、尻もちつかずに下山できたか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する