記録ID: 8888974
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山(浜金谷~保田)
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 538m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:20
距離 8.7km
登り 538m
下り 540m
15:19
ゴール地点
| 天候 | 晴(曇りがち) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
千葉県にはクマがいないというのは本当でしょうか。
紅葉の当たり年と聞いて楽しみにしていたのですが、クマも当たり年だからと言われて、なるほどという訳で今まであまり気にしたことのなかった鋸山へ。
新宿から直通の特急は満席で、ほとんどの人が浜金谷駅で降りました。
トイレが長蛇の列になり(1つしかない)、駅員さんが駅の外にあるトイレを案内してくださる事態に。外のトイレは市民プールのところにある仮設ですがかなりキレイに整備されていて助かりました。
車力道へ進むと人だかり。お肉屋さんのコロッケ!歩きながらいただきます。
車力道はどんどん傾斜を増していき、最後はかなり激しい石階段の連続。人出が多くすれ違いが大変でした。
東京湾を行き交う船、対岸の富士山、大島、美しい海岸線を眺め、石切場の苦労を偲びながら一番見晴らしのよい展望台に到着。
今回は山頂はパスして、また階段を降りて日本寺へ。拝観料をお支払いします。
有名な地獄覗きは120分待ちだそうで、、、。
ここまでの石切場や展望台ですでに満足していたので、横から眺めて先に進みました。
保田駅方面へ下りて、海岸線を歩き、「ばんや」で海鮮料理を堪能。
帰りは浜金谷からフェリーで久里浜に渡り、京浜急行と湘南新宿ラインで戻りました。盛りだくさんで楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
raich555
r_hamamoto
tanioto










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する