記録ID: 8888744
全員に公開
ハイキング
四国剣山
矢筈山(グループ登山)
2025年11月02日(日) [日帰り]

schlaf
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 478m
- 下り
- 475m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ+強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
落合峠ではすぐ近くに広い駐車場があるのに、路駐している車がいて通りにくくなっていました。 県道44号は行きは問題なかったのですが、帰りに大きな倒木があり、車幅ギリギリになっていました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日に雨が降ったのか、滑りやすいところが結構ありました。 道が狭く笹で足元が見えないところが多くて歩きにくかったです。 以前登ったときはそんな感じはしなかったのですが……。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8009144.html この日すれ違った登山者は、ソロ2人、5,6人ぐらいのグループ、2人組だったと思います。天候は良くなかったのですが、結構人がいました。 登山終了後も多くの車が停まっていたのですが、下山時に会わなかったので、烏帽子山方面にも登山者がいたようです。 |
| その他周辺情報 | 紅葉温泉 入浴料620円 https://mino-momiji.com/ |
写真
県道44号を下りていると、行きでは無かった倒木がありました。道路の半分を塞いでいます。
どけようと思ったのですが、つっかえ棒のようになっていて動かせません。なんとかギリギリ通れる程度にずらしました。
どけようと思ったのですが、つっかえ棒のようになっていて動かせません。なんとかギリギリ通れる程度にずらしました。
帰りに紅葉温泉で汗を流しました。
https://mino-momiji.com/
https://mino-momiji.com/
撮影機器:
感想
本当は3人でほかの山に行く予定だったのですが、一人行けなくなったので、近場で眺めがいい矢筈山にしました。
予報では晴れだったのですが、現地に着いたらどんよりとした天気で強風が吹いて寒いくらいだったので、秋冬用のジャケットを着ました。
登っているうちに天候も回復するだろうと思っていたのですが、山頂に着いても爆風で寒かったので、早々に下山しました。
晴れたら綺麗な紅葉が見られました。来週も見れそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する