記録ID: 8888285
全員に公開
ハイキング
近畿
生石高原
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 02:49
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 163m
- 下り
- 163m
コースタイム
| 天候 | 薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1年を通じて行きたい衝動に駆られるのは、この時期の生石高原です。
生石高原里山・生石高原周辺・生石高原、一本の同線で私にとって大物級の山野草をカメラに収める事が出来るのはこの時期です。
今日の花散策は納得です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人








こんにちは!
やっぱり、col25さんだったんてすね?!昨日何度かご挨拶したmightyです。(19/54の写真に写りこんでいますw)
最初にお見掛けしたときに、「あれっ?」と思ったのですが、前回お会いしたのがコロナ前の「山逢え」だったので、自信が持てず、お話しできませんでした。残念・・・
col25さんの花レコ、いつもながら、素晴らしいです!キッコウハグマ、見たかったです😢
ヤマレコ上では何時も拝見させてもらっています。
高原で挨拶した方がmightyさんだとはゆめゆめ思いませんでした。
「山逢え」で出会ったんですね。
申し訳ないです、すっかり忘れていました。
今回のキッコウハグマは生石高原周辺で撮ったものです。
生石高原散策では4〜5輪見つけました。
あまり綺麗に撮れなかったのでそれは没にしました。
その場所はキッコウハグマの閉鎖花がいつもあります。
でも今年に限って咲いていました。
山野草は気まぐれですからね。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する