記録ID: 8886605
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
高標山(秘境の山? 野沢温泉とセットで)
2025年11月02日(日) [日帰り]

サカナヤ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 378m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:54
距離 8.5km
登り 378m
下り 383m
8:44
1分
スタート地点
12:39
ゴール地点
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
総合案内所前に駐車場、きれいトイレもあります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備され明瞭な登山道です。 が、私達は下山時に分岐があったのを気づかず直進してしまいました。 5分程進んだところで、なんとなく感じが違うなとヤマレコのルート見て、道間違いに気づき戻ることで大事には至りませんでした。 よく見れば、そこにはちゃんと←高標山 カヤノ平→の道標があったのにね。 |
写真
感想
たぶん、みなさんあまり知らないであろう山、高標山(たかっぴょうやま)を登ってきました。
今回の目的は、まず野沢温泉に泊まることでした。
そこからの候補で上がったのが野沢温泉に近い高社山、岩松院の裏山の雁田山。
そして、最後に相方がどこからか探してきた高標山でした。
調べて見るとなかなか展望のよい山みたいでここに決定!
登って見れば、ドンピシャな紅葉の時期にあたり、ちょっと感動。
肝心の展望は、北信五岳は少し残念だったけど、今年登った岩菅山、滅多にお目にかかれない鳥甲山、佐武流山など秘境の山々を眺める事が出来て、大満足な山行になりました。
だけど、なんと言っても野沢温泉。
これが一番だったのが今日の感想です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する