記録ID: 8885171
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳 芝沢からピストン
2025年11月01日(土) 〜
2025年11月02日(日)

- GPS
- 12:20
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,708m
- 下り
- 2,741m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:02
距離 9.8km
登り 1,993m
下り 591m
| 天候 | 初日、下は晴れていましたが、曇りおよび霧。 2日目午前か6時から晴れてくるとのヤマテンのお告げを信じて山に入りました。 2日目、6時に起きて外に出てみたら見事に晴れていました。のち、薄い霧が出たり引っ込んだりしましたが、終始天気は良かったです。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
南ア深南部はさぞかし道が悪かろうと勝手に思っていたのですが、とても登りやすかったです。道が消え入る所も多いのですが、そういうところは必ずピンクテープがあるので迷わずに済みました。 |
写真
噂のゴンドラ ロープが湿っていて、こちら岸に運ぶ際にグローブがすっかり濡れてしまいました 川の中程までは簡単に行けますが、向こう岸に上がるところはめちゃ力要ります 登山で上腕三頭筋がつかれたのは初めて
撮影機器:
感想
南ア深南部にいくのは初めてです。初日の天気が今ひとつで行くか悩みましたが2日目はうまく晴れてくれたので結果成功でした。南アは北アに比べて道が荒れている印象があるのですが、そんなことなくとても快適な山道でした。薊平まで眺望がほぼないのは地味で辛いですが、堂々たる山体とても魅力的で、またの再会が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
SJ












私は来年に持ち越しです。
しかし皆様、ペースも早くタフですね。頭が下がります。
ご健勝を。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する