記録ID: 8885090
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名湖10座周回
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,994m
- 下り
- 1,992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:23
距離 19.6km
登り 1,994m
下り 1,992m
12:20
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
今週は日曜日から休み、天気は結構良い様だが高山は雪が一回降りているのでやめて、紅葉も期待できる榛名山へ🚗
一昨年は6座周回したので、今回はプラス4座で10座にしました😄流石にキツイ🥵掃部ヶ岳までは前回と同じなので飛ばして行ったら、まだ累積1,000mしかなかった😅残り1,000m足が保つか心配になりましたが、杏ヶ岳へと進んで行くと鷲ノ巢山を降りた鞍部で素晴らしい紅葉🍁😍中々お目にかかれない紅葉で、苦労した甲斐がありました😊
最後の三ツ峰山と榛名旭岳は、事前に知っていた通り笹が生い茂ってましたが、ルートミスをする様な場所は無かったので、問題無かったです😁
特に榛名旭岳は山リストに入っていませんが、山頂からの景色はとても良かったです😍
駐車場に帰ってきたら予想以上の大混雑、慌てて降りましたが、道路も大渋滞😭1時間近くかかりました😭
天気も良く思っていた以上の紅葉🍁も拝めて良い山行でした😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
Taka1972













榛名湖周回、お疲れ様です。
榛名湖は紅葉が見頃のようですね。
11月中に紅葉を何処眺めに行きたい、と考えていたので候補にしてみようと思います。
こんばんは😃
今日は榛名湖畔から少し上当たりが見頃でした😃
次の週以降なら下の水沢山山頂当たりが綺麗になるかな?と思います♪
コースも色々あるので、楽しめます😄
またまたたくさん歩かれましたね
お疲れ様です😊
榛名山、色付いた🍁🍁素敵ですね😀
それにしても昨年は6座周回し
今回は10座にしたんですか??😅
そんなに虐めてどうするんですか(笑)
と、思ってしまいました
3連休だから道路も渋滞なんでしょうね😅
帰りの運転もお疲れ様でした
こんばんは😁
確かにドMですね😓
でも、同じ所だと飽きてしまいますし😅
おかげで、絶景が拝めて良かったです😍
な、な、なあんとお、、
榛名山10座❗
メチャクチャすごい〜〜
紅葉もドンピシャでしたね💯💯💯
杏ケ岳の方面に進んだほうが
紅葉がより良かったんですね😍😍
なるほどなるほど〜〜メモメモ📝
あ、それと
榛名山10座なんて山リストができれば
一発でコンプリートですよね〜〜
そろそろ
出来るかな?
こんにちは😃
元々、榛名山から杏ヶ岳までのみで、ルート作ってあったのですが涼しくなってきたので、一気に周回ルートに入れてしまいました😅
事前情報では地味な山と云う印象だったので、見事な紅葉🍁が現れてビックリしました😊
榛名山周辺、まだヤマレコに登録されて無い山もある位、沢山ありますので繋いで行く楽しみが有りますよね😄エスケープも楽な方ですし。
周回に杏ヶ岳と三峰山と旭岳をプラスですか😲 スゴすぎですってば!👏
それを6時間で踏破だなんて、スーパーマンですね😆
硯岩、随分崖ギリギリまで行きましたね😱
ちな、いまだに硯岩の上で立つことはできません(笑)
👶ハイハイ
こんにちは😃
一昨年、6座周回していたので、コースとペース配分がわかっていましたから完全に初見なら時間もかかるし途中で減らしたかも😅
硯岩、手前の岩には上りましたが、もう一つ崖側にも岩がありましたので、そこまで前には出ていませんよ、写真効果ですかね😅
今回のコースで一番怖かったのは、耳岩から杖ノ神峠への下りでした😅途中尾根の岩場にペイントがあったので、取りついたら高度感半端無さそうなので、脇を見たら巻道がありました😭その後の下りも狭くて滑り易い道でした😱
榛名山、10座周回、お疲れさまでした!
ちょうど紅葉🍂が良いのですね。
烏帽子ヶ岳の展望良いですよね。今年行ったのですが、この角度と距離感がとても新鮮でした。人も来ないし…。
榛名旭岳も、展望良いのは印象に残っています。いろんな方向が見えるので面白いと思いました。
鷲ノ巢山や杏ヶ岳は行ったことがないですが、ちょうど見ごろのようですね。
毎週ヤマレコを見ていると、行きたいところが増えていきます🤣🤣
こんにちは😃
榛名山の紅葉が、まだ余りレコに上がって無かった様でしたが、そろそろ見頃かなと思って訪れたのですが、ドンピシャでした😁
烏帽子ヶ岳の展望所からの眺めは、目の前に榛名富士があって良いですよね😄ただ一昨年よりも更に登山道が崩れている様に感じたのが心配ですが😅
榛名旭岳も、メジャーでは無いですが他よりも展望が良くて多くの人が訪れても良い山だとは思いました😄
確かに、毎週の様に山へは行ってますが、次から次へと行きたい山がアップされていて登山計画だけが増えていきます😊
って10座😱
19.xkm、19xxm⤴⤵…💦
足も早いし…
スゲェ〜しかでてこない😳
いやぁ〜お疲れ様でした👏
しかも天気バッチリ👍
ホント、お疲れ様でした🙏
こんにちは😃
10座と言っても1座ずつは標高差が少ないので😅榛名外輪山は、いざとなったらエスケープが容易に出来るので計画時に結構無理が出来易いです😃
最近、天気が良くてもそれを活かせない山をチョイスしていたりして中々上手くいかなかったですが、今回はバッチリ決められて良かったです😊
TaKaさん
イニD山 乙でした👍️
今週は遠出せずに一山越えての関東ですか
今週末は紅葉真っ盛りでどこも混んでいたのでは
魚沼からならサクッと行けていいですね🚗
ドリフト極めれば一時間もかからないんじゃないですか🤣🤣🤣
埼㊎からの帰り、菅平ら通ってきましたが雪が降ってましたよ😱
今年は、里の雪も早いのかな🤔
こんにちは😃
今週は何処に行こうか?悩みましたがよく考えたらシャバは3連休、高速割引も無いので比較的近場にしました😅
今日は朝見たら巻機山も白くなっていました😅個人的には涼しいのは良いですが、雪は要らないです😆
さすが若いですね
10座をあっという間に歩いてしまい。
紅葉もドンピシャリ、天気もバッチㇼ
山の醍醐味をたらふく頂きましたね。
おめでとうございます。
こんばんは😄コメントありがとうございます😊
今シーズンは、週末お天気に恵まれなかったり紅葉終わっていたりと中々上手くいかなかったですが、昨日は天気と言い紅葉🍁と言いドンピシャで良かったです😁
やっぱり良い天気の中での山頂からの景色は格別ですね😊
さすがに行楽地は混んでますがいい時期に登りましたね🍁
グラフ見てるとアップダウン多すぎて累積標高以上に大変だったとおもいますが6時間ですか💨
ここは1時間で2キロペースでしか歩けない自信あります😅
これから歩きやすい時期ですがTakaさんの遠出も去年の冬より距離増しすることでしょう😁
こんばんは😄
3連休の中日で天気予報も良かったので、駐車場空いているか心配しましたが寒いせいか車中泊は殆どなく車停められて良かったです😁帰りは凄かったですが😅
同じ累積標高でもアップダウンが多いと疲れますよね😅特に榛名外輪山は下りも急なので、スピード出せませんし😅
とうとう山にも雪が降ってきたので、そろそろ関東圏への日帰り低山歩きになりますね😁今からルート考え始めます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する