記録ID: 8884365
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
剣山 💜センブリを求め座頭谷を行く
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 487m
- 下り
- 487m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
に停めました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ガレガレした谷筋は歩きづらいですが、 それ以外は概ね歩きやすいです |
| その他周辺情報 | 近くに 有馬温泉 https://share.google/cKRfIGNutTKNIjZfc |
写真
感想
昨年のこの時期に、紫センブリが、
咲いているらしいと情報を得て
挑みましたが、見つける事が
できませんでした😢
そして今年こそはと、リベンジを、
するべくこの地に、赴きましたが、
結果は、紫センブリに、会う事は、
出来ませんでした😭
下山後に、少し時間があるので
遠いけど、イヌセンブリを、
見に行く事にしました。すると
結構群生して良かった〜\(^o^)/
紫センブリ今年も、姫路のあの山に
お世話になるしかない様ですね〜
それではお疲れ様でした〜🌸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ABUJI








今日は、私も連れと一緒に座頭谷にハイキングに行きました、東おたふくまで足を伸ばそうと思ったので剣山にはいきませんでしたが、今朝、9時過ぎに河原ですれ違いませんでしたか?9時9分の「座頭谷と俺」の写真の身なりの方が単独で谷を下りてこられたのが記憶に残っています。
もしそうならば、ムラサキセンブリの情報も伝えることができたのにとても残念です。
姫路のお山のムラサキセンブリはこれからのようなので、私もまた見に行きたいと思っています。
コメントありがとうございます
昨日の座頭谷ハイクではもしかして
マルヒコさんとお会い出来るかもと
期待しておりました😅
多くの方とスレ違う中で下りながら
マルヒコさんのイメージは出来て
いたのですが気付けず失礼致しました
今年は、開花が、1〜2週遅れる
パターンですね 座頭谷リベンジ
は、来期に、持ち越します(笑っ)
秋の花も、姫路のお山で締めの
様です良い結果期待して挑みますよ
それでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する