ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8883541
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

東山〜西山、船山@京都

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
6.7km
登り
454m
下り
453m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:14
合計
3:11
距離 6.7km 登り 454m 下り 453m
9:18
26
宝が池公園駐輪場
9:44
9:45
15
10:00
10:01
35
10:36
10:37
43
11:20
11:28
24
宝が池公園駐輪場
11:52
11:55
34
京都GC登山口
12:29
0
12:29
京都GC登山口
05:49 自宅
08:33 鴨川公園運動場P

08:51 鴨川公園運動場P
     自転車
09:15 宝が池公園駐輪場

・東山〜西山
最高標高:186m
最低標高:79m
累積標高差:±295m
所要時間:02:01
歩行距離:5.0km
平均歩行速度:2.4km/h

11:28 宝が池公園駐輪場
     自転車
11:52 京都GC登山口

・船山
最高標高:317m
最低標高:148m
累積標高差:±169m
所要時間:00:56
歩行距離:1.9km
平均歩行速度:2.0km/h

12:58 京都GC登山口
     自転車
13:06 鴨川公園運動場P

13:20 鴨川公園運動場P
     GS
16:51 自宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・東山〜西山
鴨川公園運動場の駐車場に駐めて自転車で宝が池公園に移動。駐輪場あり、無料。駐車場は¥800

・船山
宝が池公園から自転車で移動。登山者用の駐車場はない
コース状況/
危険箇所等
・東山〜西山
東山は全線遊歩道で問題ないが、西山の下りでショートカットをもくろんだら浄水場とソーラーパネルのフェンスに阻まれて無駄に迷走してしまった。最初にフェンスにぶつかったときに北に上がってP179の東コルから北東に下った方が楽だったかもしれない

・船山
良く整備されたほぼ遊歩道。船山は入山禁止との看板があるけど火床に入らなければ問題なかろうと個人的には思うが自己責任で
久々の鴨川公園運動場。スポーツの秋のせいか、今日はなかなかの賑わいだ
2025年11月02日 08:50撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
11/2 8:50
久々の鴨川公園運動場。スポーツの秋のせいか、今日はなかなかの賑わいだ
宝が池
2025年11月02日 09:24撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
11/2 9:24
宝が池
山道になった。黄葉はまだまだ
2025年11月02日 09:39撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
11/2 9:39
山道になった。黄葉はまだまだ
東山に到着。展望はない
2025年11月02日 09:44撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
11/2 9:44
東山に到着。展望はない
山名標識はこれだけ
2025年11月02日 09:44撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
11/2 9:44
山名標識はこれだけ
林山。山名標識なし
2025年11月02日 10:01撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
11/2 10:01
林山。山名標識なし
西山へのアプローチ。お墓の横を登る
2025年11月02日 10:14撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
11/2 10:14
西山へのアプローチ。お墓の横を登る
テープあり
2025年11月02日 10:16撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11/2 10:16
テープあり
キレイな道に出合った。正面は火床:妙 (松ヶ崎妙法)。そう言えば、東山の火床は見逃してた
2025年11月02日 10:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
11/2 10:17
キレイな道に出合った。正面は火床:妙 (松ヶ崎妙法)。そう言えば、東山の火床は見逃してた
火床から南西に展望。釈迦岳〜ポンポン山〜小塩山〜大暑山〜烏ヶ岳〜山上ヶ峰〜鷹ヶ峰〜鷲ヶ峰〜桃山〜沢山〜愛宕山
2025年11月02日 10:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
11/2 10:18
火床から南西に展望。釈迦岳〜ポンポン山〜小塩山〜大暑山〜烏ヶ岳〜山上ヶ峰〜鷹ヶ峰〜鷲ヶ峰〜桃山〜沢山〜愛宕山
火床から南に展望。瓜生山〜如意ヶ岳〜大文字山〜吉田山〜清水山〜交野山〜生駒山〜天王山〜小倉山
2025年11月02日 10:21撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
11/2 10:21
火床から南に展望。瓜生山〜如意ヶ岳〜大文字山〜吉田山〜清水山〜交野山〜生駒山〜天王山〜小倉山
やせ尾根を登る
2025年11月02日 10:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11/2 10:31
やせ尾根を登る
広い尾根になった
2025年11月02日 10:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11/2 10:33
広い尾根になった
西山に到着。展望はない
2025年11月02日 10:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
11/2 10:36
西山に到着。展望はない
山名標識はこれだけ
2025年11月02日 10:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
11/2 10:36
山名標識はこれだけ
深泥池。いつぞやの情報番組では心霊スポットとして紹介されていたがホンマかいな?
2025年11月02日 10:47撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
11/2 10:47
深泥池。いつぞやの情報番組では心霊スポットとして紹介されていたがホンマかいな?
石積みがあった
2025年11月02日 10:49撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11/2 10:49
石積みがあった
適当に登って来たらフェンスに阻まれた。先人の足跡を見て右へ下ったが延々とフェンス脇をトラバースすることになった。一部滑落しそうな急斜面もあって難儀した。左へ登ってP179あたりから下った方が良かったかも
2025年11月02日 10:59撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
11/2 10:59
適当に登って来たらフェンスに阻まれた。先人の足跡を見て右へ下ったが延々とフェンス脇をトラバースすることになった。一部滑落しそうな急斜面もあって難儀した。左へ登ってP179あたりから下った方が良かったかも
楽しようと道路を歩いてきた。誰の足跡もないので不思議には思ってたけどこういうことだったのか(T_T) 幸い、右の方から回り込んで道路に降りることが出来た。今日はとことん道運が悪い
2025年11月02日 11:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11/2 11:18
楽しようと道路を歩いてきた。誰の足跡もないので不思議には思ってたけどこういうことだったのか(T_T) 幸い、右の方から回り込んで道路に降りることが出来た。今日はとことん道運が悪い
続いて舟山。心臓破りのコンクリ道
2025年11月02日 11:58撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11/2 11:58
続いて舟山。心臓破りのコンクリ道
山道になった
2025年11月02日 12:06撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11/2 12:06
山道になった
空が抜けた。黄葉はまだまだ
2025年11月02日 12:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
11/2 12:17
空が抜けた。黄葉はまだまだ
気持ちの良い尾根になった。黄葉したらきれいやろうな
2025年11月02日 12:27撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
1
11/2 12:27
気持ちの良い尾根になった。黄葉したらきれいやろうな
舟山に到着。展望はない
2025年11月02日 12:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
11/2 12:29
舟山に到着。展望はない
山名標識がいくつか。これはこの辺りでよく見かけた
2025年11月02日 12:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
11/2 12:29
山名標識がいくつか。これはこの辺りでよく見かけた
これもよく見た
2025年11月02日 12:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
11/2 12:29
これもよく見た
これはわかりやすい(笑
2025年11月02日 12:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
11/2 12:29
これはわかりやすい(笑
ゴルフコースを横切るのでプレイヤーにそれを知らせるための呼び鈴ボタン。数人がプレイしていて小っ恥ずかしかった
2025年11月02日 12:49撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
2
11/2 12:49
ゴルフコースを横切るのでプレイヤーにそれを知らせるための呼び鈴ボタン。数人がプレイしていて小っ恥ずかしかった
撮影機器:

装備

個人装備
ウイックロンT-LS クールライトLSジップ 薄手カーゴ ヘッドバンド 指抜きグローブ
備考 自転車走行中はウインドシェル

感想

地理院地図に名前がある京都の山を歩くシリーズ

今日は日曜なので平日には行きにくい洛中の山に登った。西山は低山だからと侮ったつもりはなかったんだけど、浄水場やソーラーパネル施設のフェンスに阻まれて全くショートカットできなかった。「直ちに退去してください」的な自動アナウンスを何回も聞いて居心地悪かったし。悪気はなかったんです、すみません。

船山は船山で「私有地なので全面立ち入り禁止」の看板があちこちにあったが、所有者が作った山でもあるまいに、立ち入り禁止とはやり過ぎじゃないかと個人的には思う。火床が神聖である事は認めるにやぶさかではないので、火床には入らなかったと言うことで勘弁していただきたい。

このあとは高雄山に回って洛中の山をおわらせたかったんだけど、自転車で行くには遠すぎてバッテリーがなくなりそうだし、この時間から車で行くのはバリバリの観光地で混み合いそうなのでちょっと億劫。オマケに帰りは確実に渋滞に捕まるだろう。ということで、時間はちょっと早いけど市街地を避けて持越峠から京北経由で帰宅することにした。何ヵ所かで遅い車にひっかかっかたりはしたけど大きな渋滞には捕まらず、3時間チョイで帰れたのでNoストレス。ただ、残した高雄山のことはいささか気になる...

さて、これで残り5座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

えらいご近所を歩かれてたんですね〜(^o^)
この日は遠くに行かず、船山でもぐるっと行こかなとも思ってた次第でした。
火床は左大文字以外はどこも囲まれています。
侵入禁止にしないと、火床に悪さをして壊す輩もいるので管理しているようです。

船山は尺八池から登れば山頂は行けたと思います。
宝ヶ池の周囲はソーラーパネルがあって柵だらけですね〜(^o^)
2025/11/3 18:09
いいねいいね
1
京都のたかさん、おはようございます。

たかさんもどこか歩かれてるのかなぁと思いながら歩いてました(笑 火床に悪さするとか、日本人の民度もどこまで低下したのかよって話ですよね。そんな事して何がうれしいのやら。こう言う輩のおかげで常識のあるハイカーが苦労するのってなんだかなぁ。最近のソーラーパネル施設にも困ったものです。景観ぶち壊しだし、耐用年数が尽きたらどうするつもりなんでしょ。京都の浄水場ってどこもわりかし厳重に守られている印象です。それだけ水が貴重だって事なんでしょうね
2025/11/5 8:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら