記録ID: 8883485
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ケ岳
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 654m
- 下り
- 656m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:16
距離 7.7km
登り 654m
下り 656m
11:13
ゴール地点
| 天候 | 晴れ/曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が降り積もる登山道を歩くのはフカフカで心地いいのですが、濡れた木の根が隠れていたりするので要注意。 |
| その他周辺情報 | 二十人町「しのぶ」で塩分補給。 45年以上通ってます。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ザックカバー
笛
帽子
即乾性タオル
雨具(上)
雨具(下)
手袋
予備も
行動食
食料
水1
ポカリ2
お茶2
ポットコーヒー
ウィンドブレーカー
スマホ
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
トレッキングポール
1/25000地形図
コンパス
ライター
ガムテープ
ピストル
クマ避けスプレー
蚊取り線香
|
|---|---|
| 備考 | 今回より、クマ避けに「蚊取り線香」を採用 |
感想
10月は週末の雨が続いて気分も沈み気味。
連日のクマ騒動もありキノコ採りに行く気にもなれず。
11月になってようやく晴れたので少し歩く気になった。
朝は駐車場にも人が少なく、やっぱりクマの影響かなと思ったけど、下山時には実にたくさんの人々とのすれ違いあり。
皆さん、休日の好天を待っていたのでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する