半月山

- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 555m
- 下り
- 237m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
紅葉の日光に行ってきました。いろは坂の渋滞を避けるために、朝2時半出発。いろは坂を6時前から通過するようにコンビニで時間調整し、明るくなりはじめにドライブ。車窓からの景色も良かったです。歌が浜の駐車場は6時前に満車。立木観音手前の駐車場に止めてスタート。朝早い時間は日差しもなかったので、天気は良いものの紅葉は?やはり日差しがあってこその紅葉狩りです。本当は社山迄行くつもりでしたが、帰りの事も考え、半月山迄。半月山の展望台からの景色は、これが見たかったんです!といった男体山と中禅寺湖のコラボでした。ひとつ失敗したのは、半月山からバスで帰るつもりで、駐車場で待っていましたが、時間が来ても来ず、自分のネット情報が古いものだった(バス停の時刻表は臨時のが載って無い?と錯覚し)、時間をロスしたことです。結局、車道を展望台のバス停まで歩いてバスに乗りました(レコは反映されてません)その後は、湯滝を見に行き散策し、沼田に抜けて帰りましたが、丸沼高原辺りの紅葉🍁も素晴らしく、山登りよりは観光しに行ってきた感じですが、秋のひとときを満喫出来ました。
日光の紅葉狩りへは2年前に家族で出かけていますが、今回は半月山から中禅寺湖や男体山の紅葉が見渡せるとの事で、楽しみに参加しました。中禅寺山に寄り道してから、半月山展望台に到着すると、『この展望台って定員何人?』と心配になるほど沢山の人々。お目当ての景色は早起きしたご褒美のような絶景✨中禅寺湖、男体山だけでなく、日光の山々を一望出来る大パノラマでした!このところ、頑張って登った山が2回続けてガスってたので、ガスっていない山に行けてスッキリしました笑😆
istaka
kan0512
pipi0715











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する