記録ID: 8881867
全員に公開
ハイキング
東海
金華山夜トレ 岩戸公園→鷹巣山→東坂ルート→金華山→鼻高ルート→大釜登山道下山→岩戸公園駐車場
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 608m
- 下り
- 608m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、曇り、時々小雨 13℃ 微風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉あり。木の根が濡れていて滑ることがあった。 岩屋観音の辺りから東坂ルートへの入り口に少し迷ってしまった。山行予定ルートは一旦無視して、看板に従って進みルートに復帰。 |
| その他周辺情報 | 夜中は岐南町のトライアル(スーパーマーケット) ドンキホーテ岐阜加納店が営業してるかも |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドライト
予備電池
手袋
ヘルメット
手ぬぐい
アームカバー
熊よけ袋
熊撃退スプレー
鈴
マキタラジオ
果物ナイフ
金剛杖(自作桧の杖)
ホイッスル
ウエットティッシュ
ティッシュ
デオドラントペーパー
自撮り棒
小銭現金(お賽銭、自販機、予備)
|
|---|---|
| 備考 | iPhone11(カメラ、ヤマレコ) 作業用安全靴 |
感想
日曜日が家族サービスで運転手の日で、登山出来ない為、仕方なくナイトハイクを決行しました。
岩場や崖っぽい所がないか心配しましたが登山道には特になく大きな問題はありませんでした。
時間が遅くなったので、西山への登頂は止めてショートカットし、切り上げることにしました。
トレーニング強度は弱かったですが、夜道の経験が増やせたのと無事戻れてよかったです。
100均で買った乾電池の持ちが悪くて2回ヘッデンが切れました。早すぎてビックリ。やっぱり一流メーカー品が良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
eitchani















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する