記録ID: 8880336
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
城山(湯河原町)
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 886m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:05
距離 12.0km
登り 886m
下り 894m
16:00
ゴール地点
| 天候 | 曇り ちょっと晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
8割以上を林道を進みますので基本いい道ですが林道の中でも滑りやすい箇所がありましたので注意してください。林道以外では雨の後でしたがどろどろの道はありませんでした。帰りの道は宮下林道を選択しましたが、町の案内では2025年12月31日まで通れないとのことでしたが、11月1日は作業をしておらず通ることができましたが注意が必要です。 |
写真
きついコースの中、傾斜が今日いちばんだと感じたヵ所でコンクリート道の植えに薄く苔が生えてさらに濡れているようで、滑ってずっこけるところでした。舗装林道だからと言って油断禁物です!
それらしい岩がいくつかありましたが看板があったので絶対これが本物のかぶと岩です。このあと元の林道に戻って進んだのですが、ヤマレコ様からコース外れたガイドが流れてきました。ヤマレコ様の指示していたコースはこのかぶと岩の先にあるのかと悩みましたが、林道の行き先がヤマレコ様指示コースと合流するので、少々遠回りかとも思ったのですがそのまま林道を進みました。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | カメラの電池が切れてしまいました。前の日の準備が足りませんでした。反省。 |
感想
金曜深夜の雨が、土曜の自分の予定を空白にしてくれました。条件1)少し遅めのスタートでもまとまるようなコース 条件2)熊とのランデブーがないコース 条件3)前回の山行からかはり時間が空いたので、無理なくばてなく生きて帰れるコース を急いで計画したのがこの湯河原城山の山行でした。計画通りに進めました。が、影の目的が1つありました。1月の山行でに買ったばかりの靴で靴擦れを起こし、その靴の中敷きの変更などを行った効果がでるのかを確認することです。今回は靴擦れは起きませんでしたが、まだ不安な感じで、影の目的が達せられたかはまだクエスチョンです。今回の山行は水辺は全くなく、林道中心なので、子ども連れに安心していけるのかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mikizooz









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する