記録ID: 8880242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
妙義富士
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 424m
- 下り
- 423m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチは車道から明瞭な道へ入りその後左に曲がる、歩きやすい。あとは稜をめざして緩やかから急登。所々にピンクテープあり、赤もあった。妙義富士に登る予定が妙義富士のふもとを右に巻いて妙義富士の向こうの頂きの手前の尾根に登ってしまし、来た道を戻って妙義富士への登り口のロープを見つけて登ました。稜の手前から急崖が所々にあったのでロープを付けてコンテで頂上まで。その後の下りでは登りの時の急登部分で踏み跡を見失うこともあったが同行者にルートファインデングを助けてもらって(もちろんヤマレコにも!)無事下山できました。懸垂下降を2度しました。「来年はもっと朝早く出てP1へ」と皆で話ました。 |
| その他周辺情報 | 下山後にきのこを目当てに「碓氷峠のまゆっ娘」に寄ったがなぜかイチジクを買ってしまった。その後、本庄駅近く(車で)のベーカリーズキッチンohana本庄本店に立ち寄りクロッカンとミルキーラムレーズンを食べました、満足。コーヒーは無料、おかわり自由でした。イートインコーナーは広くて気持ちよかったです。 |
| ファイル |
(更新時刻:2025/11/02 21:13)
|
写真
装備
| 個人装備 |
携帯用充電器
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
予備メガネ
トレぺ
ココヘリ
熊鈴
スカーフ
ヘルメット
ハーネス
カナビラ⁺シュリンゲ各数個
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツェルト
ロープ
|
| 備考 | 持っていけば良かった=ストック、急登の下りで滑ったので。 |
感想
久しぶりに妙義、ロープを使っての山行の上、前夜の大雨で、行く前は少し不安でした。お天気も良く一部(コル?)で風の強いところもありましたが全般に穏やかで寒くもなく、岩稜や壁登り、ルートファインデングもあり十分楽しめました。来年はぜひP1も!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
miw2










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する