記録ID: 8879692
全員に公開
ハイキング
四国
障子山・谷上山
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 913m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:51
距離 9.8km
登り 913m
下り 902m
| 天候 | 雨/曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝起きて雨。昼からでも登れそうな障子山と谷上山をチョイス
障子山に11:00頃ついたが雨が降り出し、12:00を前に上がる。舗装路を上がって行くと矢印があったが草が伸びていたので民家前を通ったが登山道にはつながっていなかった。強引に上がり何とか合流。その後は順調に山頂に到着するも本日も大幅にログはずれ。山頂ログからずれている。最近はログが信用できない。感を頼りに下山。順調に降りていくも林道を下っていたらいつの間にか道迷い。登り返して何とか復帰。途中銃声が何度も聞こえるので、狩猟かと思ってホイッスルを何度も吹いて注意喚起したが、どうやらクレー射撃場があるようだ。何とか障子山は下山できた。
さて、近くの谷上山へ向かうが、今度はグーグル先生もおかしい。カーナビで登山口へ向かう。
谷上山登山口と思われる霊園を通過し、展望所へ立ち寄る。ここは双海〜松山市が一望できる。そのまま地図の案内線の通り進んでいくも道が違う。幾分戻ってみたもののそれらしい道はない。仕方なく直登するがズルズルで大変。木をつかみながら、棒を差しながらなんとか合流。山頂ではまたもログがずれている。周囲を歩き回って何とか山頂をつかんだようなので下山。ルートを取っていく。すると随分手前で分岐道があった。展望所を過ぎたら左側を注意されたい。鋭角に曲がる道があります。
目が行くように左左にテープを残しておきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bumisan












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する