記録ID: 8879568
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
十二ヶ岳、節刀ヶ岳 ドキドキの後の和み🍁
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:10
距離 10.2km
登り 1,236m
下り 1,231m
14:57
ゴール地点
| 天候 | 曇り→晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿→大月(JR) 7:55大月→8:52河口湖(富士急行線) 9:10河口湖→9:40毛無山登山口 〈帰り〉 西湖いやしの里根場→河口湖 16:10河口湖→17:55新宿(高速バス)※ ※ハイウェイバスアプリで予約 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◯十二ヶ岳登り 11と12の間の登り下りが急峻、鎖使ったり3点確保 吊り橋はゆらゆらして心許ない感じ ◯十二ヶ岳下り かなり急でロープ、鎖あるが、足元が濡れ落ち葉で滑りそうで慎重に下りた ◯その他 概して歩きやすい |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
サーモボトル
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
熊スプレー
|
|---|
感想
土曜日晴れそうだったので、熊が出なさそうな山域をチョイス!
熊スプレーも持参して熊鈴二つもつけて過剰かな😅
他の登山者にご迷惑をおかけしたかも。
このルート、十二ヶ岳を入れると、ちょっとドキドキな大人のアスレチック、他の区間は雑木林や富士山、西湖のコントラストが楽しめて和めます🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
harukatabi











なんか寒くなさそうだし。
風もそんなに無いような感じ。
富士山見ながら登山は良いですね。
熊はもう増えすぎてどうにもならないかも?(^◇^;)
富士五湖周辺は昼からこの上ない行楽日和になっていましたよ!
海外からの旅行客が、美しい日本を楽しまれてました🍁🗻
冬にかけて太平洋高気圧?のおかげで、こちらは富士山を眺めながらの登山がいろいろと楽しめますよ😊
熊は顔を狙ってくるらしいので、出てきたら、ぼくはザックで顔を隠そうかと思ってます(後ろからやられるかも、笑)
十二ヶ岳〜 いいチョイスですね❣️
先行されている人を見かけると、
ほんとにホッとしますね🐻
もう、岩場じゃなくてもヘルメット⛑️して行こうかとか、考えちゃいます(守る場所が1つ減るし、首もやられにくいかと…🤔)
ところでこの稜線、鬼ケ岳〜鍵掛峠の間がとても好きなのです。
富士山手前の足和田山辺りの山脈カーブ、
ジオい😍
その写真が多かったので、
harukatabiさんも『いいなぁ』と思われたのだろうと、嬉しくなりました♪
お疲れさまでした☺️
わぁ、尊敬している方から褒められた!😳
十二ヶ岳はヘルメットしていてもおかしくないです!万一足を滑らせた時にはあってもよいかもです🤔
ぼくは万一に備えてここで帽子を被りましたよ。
鬼ケ岳から鍵掛峠、素晴らしく良かったのですが、それは晴れたせいなのかと思っていたら新意見💡、なるほどジオグラフィックな感じがよかったのかもしれませんね☺️
また、来たくなる感じがありましたし、コーヒー飲んでいたら至福極まりなかったです✨✨
続きの稜線歩きも楽しみです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する