記録ID: 8878709
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 おたつ石コース往復
2025年11月01日(土) [日帰り]

pizzicato
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 543m
- 下り
- 542m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 4:56
距離 5.4km
登り 521m
下り 521m
7:32
3分
スタート地点
12:32
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ガラ空きでした 下山した際の時間帯でも、こちらの駐車場は空きがありました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
おたつ石コースの往復 見晴らし抜群 山頂付近は岩の連続です。 怪我をされで救急車待ちの方がいました。 標高1000mに満たないものの、日本百名山の一つです。 |
| その他周辺情報 | 山の麓道沿いの沼田屋 名物かりんとう饅頭 名物栗まんじゅう |
写真
感想
熊なし情報によって決めた筑波山山行。
前日までは蓼科山を予定していましたけど、前日の雨と、当日の冷え込みによるアイスバーン懸念。
女子部は安全第一で。
筑波山おたつ石コース利用は初めてです。
去年、筑波山山頂でお会いした方から、見晴らしが良いよと教わったこのコース。本当に素晴らしい展望でした。
歩き始めてからすぐ背後の景色に感動。
なかなか先へ進めなくなりました。
空気がどんどん澄んでくる頃には、霞ケ浦、東京湾の水平線、新宿駅高層ビル群、遠くの冠雪富士山が、もっともっと素晴らしいものになるに違いありません。
筑波山は雪を纏う事なく、私のような・・・ハイカー再訪を、きっと待っていてくれるでしょう。ぜひまた。
今回は歩きながら、笠間のモンブランの話。
はい、急遽笠間行きが決定です。栗の季節ですからね。
そして長蛇の列へ参入してモンブランgetに至りました。
美味しかったけど、美味しかったけど、一つじゃ全く物足りません(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











地元の熊なし筑波山へようこそ〜🤗
・・って、うちからも一時間以上かかるんですけど、勝手に地元扱いしています(笑)
おたつコースは暑い時期は直射日光浴びて地獄ですが、これからの季節は空気も澄んで眺めが良くて最高ですよね。
あの地平線〜♪思わず歌いたくなっちゃいますよね♪
笠間のモンブランも美味しそう〜♪
私はまだ未体験のお味なので、笠間方面の山に登りに行った時にでも寄ってみたいなあ♪
コメントありがとうございます♪
おたつ石コース。
確かに暑い時期は大変そうですね。
この後は、ますます素敵な眺めになると思うと、熊でびくびくしなくて済む筑波山ですし、何度でもお邪魔すると考え、勝手にホームグラウンド宣言しました(笑)
うみひいさんは筑波山まで一時間。
私は筑波山まで二時間の距離ですけど。
本来の地元の低山は、熊騒動でハイキング禁止令が出てしまいました(あ、家族から)。
私自身、恐々歩くより熊なし山を歩いた方が健康的です。
さまざまな登山コース、網羅したいと思います。
駐車場代がかからないコースはなお良いですね。
もしかしたら、お会いする事があるかも知れません。ご縁があれば、きっと気づくと思いますので、楽しみにしています。
うみひいさんかもと思ったら、「君をのせて」をくちずさんでみます。
モンブラン食べたくて筑波から向かった笠間ですが、一時間くらいかかりました。その上、渋滞。とても美味しかったので満足ですけど、物足りませんでした(笑)。
合言葉は「君をのせて」ですね^_−☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する