ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8878709
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 おたつ石コース往復

2025年11月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
pizzicato その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
5.4km
登り
543m
下り
542m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:47
合計
4:56
距離 5.4km 登り 521m 下り 521m
7:32
3
スタート地点
7:35
7:39
42
8:21
8:26
2
8:27
8:51
31
9:22
9:40
6
9:46
9:47
4
9:51
9:52
9
10:01
10:07
13
10:20
10:34
5
10:39
11:04
2
11:06
11:07
6
11:13
9
11:22
11:29
17
11:47
11:51
2
11:53
4
11:57
11:58
33
12:31
1
12:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つつじヶ丘駐車場着7時前
ガラ空きでした
下山した際の時間帯でも、こちらの駐車場は空きがありました
コース状況/
危険箇所等
おたつ石コースの往復
見晴らし抜群
山頂付近は岩の連続です。
怪我をされで救急車待ちの方がいました。
標高1000mに満たないものの、日本百名山の一つです。
その他周辺情報 山の麓道沿いの沼田屋
名物かりんとう饅頭
名物栗まんじゅう
こちらに鎮座なさっていましたか〜
初めまして
2025年11月01日 07:34撮影 by  iPhone 14, Apple
5
11/1 7:34
こちらに鎮座なさっていましたか〜
初めまして
ユニークがま
2025年11月01日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 7:35
ユニークがま
おたつ石コース
ここが登山口
2025年11月01日 07:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 7:38
おたつ石コース
ここが登山口
あの地平線〜
輝くのは〜♪
・・・リフレイン状態
2025年11月01日 07:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 7:47
あの地平線〜
輝くのは〜♪
・・・リフレイン状態
ふ・じ・さ〜ん!
富士山
2025年11月01日 07:53撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/1 7:53
ふ・じ・さ〜ん!
富士山
弁慶七戻り
この後は、奇岩、怪石の連続
2025年11月01日 08:31撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 8:31
弁慶七戻り
この後は、奇岩、怪石の連続
2025年11月01日 08:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 8:44
女体山御本殿
2025年11月01日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 9:21
女体山御本殿
女体山山頂
877m
「以前は878mだったけど」との事
2025年11月01日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 9:22
女体山山頂
877m
「以前は878mだったけど」との事
霞ヶ浦が良く見えます
2025年11月01日 09:23撮影 by  iPhone 14, Apple
5
11/1 9:23
霞ヶ浦が良く見えます
一旦下って
こちら男体山を目指します
2025年11月01日 09:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 9:54
一旦下って
こちら男体山を目指します
途中の売店
ここでしか採れない、福来れみかん
SSサイズくらい
皮は店内で使う自家製七味になっていました
2025年11月01日 10:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 10:03
途中の売店
ここでしか採れない、福来れみかん
SSサイズくらい
皮は店内で使う自家製七味になっていました
二体のうち残一体
一人は十数万円で売られていったそうです
2025年11月01日 10:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 10:04
二体のうち残一体
一人は十数万円で売られていったそうです
すごいキノコ!
2025年11月01日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 10:09
すごいキノコ!
うわっ
2025年11月01日 10:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 10:10
うわっ
男体山登頂
871m
山頂標識撮影忘れました!
2025年11月01日 10:19撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/1 10:19
男体山登頂
871m
山頂標識撮影忘れました!
スカイツリー
新宿高層ビル群
2025年11月01日 10:19撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/1 10:19
スカイツリー
新宿高層ビル群
浅間山
2025年11月01日 10:20撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/1 10:20
浅間山
眼下に見えるは宝篋山
2025年11月01日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/1 10:23
眼下に見えるは宝篋山
再度
あの地平線〜♪(笑)
2025年11月01日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
5
11/1 10:26
再度
あの地平線〜♪(笑)
ススキの原
素敵
2025年11月01日 12:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 12:12
ススキの原
素敵
まあまあ良く撮れた?
2025年11月01日 12:19撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 12:19
まあまあ良く撮れた?
山行
間もなく終了
2025年11月01日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 12:26
山行
間もなく終了
スタート位置に無事カエル
2025年11月01日 12:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 12:27
スタート位置に無事カエル
そして笠間へ直行
モンブラン渋滞
2025年11月01日 14:57撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 14:57
そして笠間へ直行
モンブラン渋滞
30分以上並んでもなかなか進まない列に痺れを切らして、違う列に並び直しました
その価値あるかな?
2025年11月01日 15:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 15:00
30分以上並んでもなかなか進まない列に痺れを切らして、違う列に並び直しました
その価値あるかな?
和栗の香りいただきま~す
普通に美味しい
2025年11月01日 15:03撮影 by  iPhone 14, Apple
5
11/1 15:03
和栗の香りいただきま~す
普通に美味しい
帰り道で担々麺
やっと満腹
2025年11月01日 17:09撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/1 17:09
帰り道で担々麺
やっと満腹
撮影機器:

感想

熊なし情報によって決めた筑波山山行。
前日までは蓼科山を予定していましたけど、前日の雨と、当日の冷え込みによるアイスバーン懸念。
女子部は安全第一で。

筑波山おたつ石コース利用は初めてです。
去年、筑波山山頂でお会いした方から、見晴らしが良いよと教わったこのコース。本当に素晴らしい展望でした。
歩き始めてからすぐ背後の景色に感動。
なかなか先へ進めなくなりました。

空気がどんどん澄んでくる頃には、霞ケ浦、東京湾の水平線、新宿駅高層ビル群、遠くの冠雪富士山が、もっともっと素晴らしいものになるに違いありません。
筑波山は雪を纏う事なく、私のような・・・ハイカー再訪を、きっと待っていてくれるでしょう。ぜひまた。

今回は歩きながら、笠間のモンブランの話。
はい、急遽笠間行きが決定です。栗の季節ですからね。
そして長蛇の列へ参入してモンブランgetに至りました。
美味しかったけど、美味しかったけど、一つじゃ全く物足りません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

pizzicatoさん、こんばんは♪

地元の熊なし筑波山へようこそ〜🤗
・・って、うちからも一時間以上かかるんですけど、勝手に地元扱いしています(笑)
おたつコースは暑い時期は直射日光浴びて地獄ですが、これからの季節は空気も澄んで眺めが良くて最高ですよね。
あの地平線〜♪思わず歌いたくなっちゃいますよね♪
笠間のモンブランも美味しそう〜♪
私はまだ未体験のお味なので、笠間方面の山に登りに行った時にでも寄ってみたいなあ♪
2025/11/5 21:41
いいねいいね
1
うみひいさん

コメントありがとうございます♪

おたつ石コース。
確かに暑い時期は大変そうですね。
この後は、ますます素敵な眺めになると思うと、熊でびくびくしなくて済む筑波山ですし、何度でもお邪魔すると考え、勝手にホームグラウンド宣言しました(笑)
うみひいさんは筑波山まで一時間。
私は筑波山まで二時間の距離ですけど。

本来の地元の低山は、熊騒動でハイキング禁止令が出てしまいました(あ、家族から)。
私自身、恐々歩くより熊なし山を歩いた方が健康的です。
さまざまな登山コース、網羅したいと思います。
駐車場代がかからないコースはなお良いですね。

もしかしたら、お会いする事があるかも知れません。ご縁があれば、きっと気づくと思いますので、楽しみにしています。
うみひいさんかもと思ったら、「君をのせて」をくちずさんでみます。

モンブラン食べたくて筑波から向かった笠間ですが、一時間くらいかかりました。その上、渋滞。とても美味しかったので満足ですけど、物足りませんでした(笑)。
2025/11/5 22:24
いいねいいね
1
pizzicatoさん
合言葉は「君をのせて」ですね^_−☆
2025/11/5 22:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら