記録ID: 8878658
全員に公開
ハイキング
奥秩父
🍁黒川鶏冠山🍂和田峠から、ピストン周回🔁
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 553m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:45
距離 11.9km
登り 553m
下り 549m
13:24
ゴール地点
| 天候 | 曇り、風あり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
⬆️ブナの道Aコース→黒川鶏冠山(見晴らし台) 穏やかな、幅広の道が、続きます。 峠での分岐点多く、しっかり鶏冠山へ確認です。 見晴らし台は、先端部崖で、滑落注意です。 ⬆️黒川鶏冠山→鶏冠神社 少し岩場がちな、トラバース道。鎖ないレベルです。 ⬇️黒川鶏冠山→落合分岐→横手山峠 北側斜面の、トラバース道。落合分岐から横手山峠まで、穏やかに登り返します。 ⬇️ブナの道Bコース Aコースより険しい遊歩道で、帰り利用がオススメです。 多摩源流域展望台は、テーブル席ある休憩スポットです。 |
写真
感想
☔️低気圧通過の大雨後、天気回復傾向の曇天日☁️
⛰️大菩薩嶺山系の最北端、黒川鶏冠山です。
🍁黄色の葉に包まれた林
🍂枯葉の、穏やかな道
🦵膝にも優しく、スイスイ脚が進みます👣
⛰️大菩薩嶺と富士山の展望は、鶏冠山ならでは🤩
⛰️雲取山〜飛竜山〜笠取山〜甲武信ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳と、奥秩父最奥部展望、一望🤩
土曜日ですが、登山者少なく、静かな山🚶➡️
標高差少なく、とっても癒された、登山です💕
鶏冠山、標高は、1700mオーバー⛰️
風吹くと、指先が冷たくなりました🧤
山には、着実に、冬が近づいてますね🧣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akiponym













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する