記録ID: 8877170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
〜稲含山&妙義山〜
2025年11月01日(土) [日帰り]

- GPS
- 06:19
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:43
距離 8.9km
登り 1,388m
下り 1,403m
6:16
1分
スタート地点
13:59
ゴール地点
| 天候 | 晴れ。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神の池公園に駐車。ここまで舗装路だが道が狭いので運転に注意。 ■妙義山 道の駅向かいの市営駐車場に駐車。登山者は登山者専用駐車場にとの案内があったが、市営駐車場もかなり広くスペース的にも問題がなさそうだったのでこちらに停めました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■稲含山 危険箇所等は特になし。登山口までの運転の方が疲れた。 ■妙義山 タルワキ沢分岐までは特に危険個所は特になし。タルワキ沢からは急に難易度が上がって道も分かりにくくなる。タルワキ沢のコルから先で崖のすぐそばを歩く所もあったので、そこは注意して歩いた。 ■山バッジ情報 道の駅妙義で妙義山のバッジを購入。近くのお土産屋さんでも同じ物を売っていたが道の駅の方が少し安かった。550円。 |
| その他周辺情報 | 下山後にすぐ近くの『もみじの湯』で汗を流しました。露天風呂・無料のロッカー・自販機・休憩所・お食事処完備でした。 620円。 ホームページはこちら。 https://www.tomioka-silk.jp/_spot/sightseeing/detail/FureaiP-Momiji-no-yu.html |
写真
撮影機器:
感想
11月の3連休は天気が良さそうだったので、以前から行ってみたかった妙義山周辺の山々に登って来ました。
登山前日の金曜日19時過ぎに自宅を出発。つくば中央ICから高速道路に乗って深夜割引を利かせる関係から『甘楽PA』に21時35分に着いて車中泊です。(事故渋滞で東北道経由)
明けて翌日は朝からいい天気。
まずは関東百名山の稲含山に向かいます。まだ朝も早い薄暗い時間帯だったので登山口までの運転は気を使いました。
風がそれなりに吹いていましたがコースのほとんどが樹林帯だったので風の影響もほとんどなく、山頂からの景色を楽しみました。
サクッと下山して次の妙義山に向かいます。
車で移動して来て、道の駅みょうぎ向かいの市営駐車場から登山開始。
なるべく鎖場がないルートで相馬岳を目指します。タルワキ沢分岐から登って行けば相馬岳までは鎖場が数か所しかないので鎖場が苦手な人でも山頂に立つ事が出来ると思います。
これにて上毛三山を無事に踏破。
下山後は近くの『もみじの湯』で汗を流したら軽井沢の『ツルヤ』まで移動。周辺道路も含めて激混みでしたが、翌日の行動食と夜のお弁当をなんとか購入。
近くの『湯川ふるさと公園』に移動して車中泊です。
軽井沢の貴重な車中泊スポットなのか10台以上の車が停まっていました。
よほど疲れていたのか19時前には眠くなってしまい、そのまま翌5時まで爆睡(笑)
翌日は嬬恋村の浅間高原シャクナゲ園に向かいました。
2日目に続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する