記録ID: 8876619
全員に公開
ハイキング
甲信越
ススキいっぱいの帯那山の晩秋の花
2025年10月31日(金) [日帰り]

のりすけ@milkpoo
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 335m
- 下り
- 333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:07
距離 7.7km
登り 335m
下り 333m
10:10
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
太良ヶ峠〜林道 めちゃくちゃ藪でした。柵の点検以外 誰も歩いてないようで低木やススキやバラで道も見えませんでした。顔や手を切れます、リュウノウギクの大きな群生がありましたがやめたほうが懸命です。 林道〜一旦林道=別の登山口〜帯那山 別の登山口から登っていく道は踏み跡はありましたがこちらも途中からススキ&バラの茨の道になりました。帰りも通る予定でしたが林道歩きに変えたのはここのせいです。上の道もそうですがこの時期の帯那山大変ですね。 帯那山〜林道〜太良ヶ峠 車も通らず花も実も多く楽しんで歩けました。里山散歩って感じですね。 |
| その他周辺情報 | このあたりの山にくるとよく行くのが途中にある ◯お肉のブヒ丸さん 木曜日は揚げ物全品100円と太っ腹です。お肉も品物がよくてやすいです。 今回通りがかって気になったのが ◯韓国料理マンナ お弁当などお持ち帰りもあるようです。 店頭の写真メニューが知らないものばかりで興味津々。 調べたら8月にオープンしたお店のよう。駐車場はどこなんだろう? 今度は調べて寄ってみます。 |
写真
装備
| 個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
|---|---|
| 共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
明日は用事があるので今日は午後から雨予報だけど午前中はなんとかもちそうなのでさっと近くの山に行きたいというのでスミレが返り咲きしているかもと帯那山にやってきました。でも全然なくって。。。春通れた道が藪藪で大変だったし、意外に寒くてこれからは手袋が必須だなぁと感じたりと↓のことも多かったのですが、戻ってくる林道にいろいろな実がついていて、これって先日クラフトフェアに見かけたモビールつくれるんじゃないと盛り上がって楽しかったです。やはり次は来年の春に!!
晴れた日に!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する