ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8875754
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 〜シマリスホイホイが大盛況の満員御礼♪

2025年10月30日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
5.7km
登り
599m
下り
599m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:48
合計
3:37
8:05
12
スタート地点
8:17
8:18
14
8:46
24
9:10
22
9:46
11
9:57
10:29
4
10:33
10:34
16
10:50
20
11:10
11:13
10
11:35
11:36
6
11:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コグルミ谷登山口下の駐車場を利用
・無料、トイレなし
・高室山登山口にある公衆トイレが便利です
・8時で先着3台あり
・鞍掛トンネル東口は、ほぼ満車でした
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道です
・谷筋なので滑落には注意して下さい
・どちらかと言えば急登なルートです
・特に雨後は滑りやすいので要注意
コグルミ谷登山口の下にある駐車場に到着したのが8時前♪
この時点での先着は4台のみ、まだまだ余裕です(笑)
ちなみに、鞍掛トンネル東口の駐車場には多くの車が!!
2025年10月30日 08:09撮影 by  Galaxy S24 FE, samsung
2
10/30 8:09
コグルミ谷登山口の下にある駐車場に到着したのが8時前♪
この時点での先着は4台のみ、まだまだ余裕です(笑)
ちなみに、鞍掛トンネル東口の駐車場には多くの車が!!
ん!?
緑色のキノコって珍しくないですか?
何だか気になったので、思わずパチリと1枚(笑)
3
ん!?
緑色のキノコって珍しくないですか?
何だか気になったので、思わずパチリと1枚(笑)
天気は良いし、涼しいし、もう気分は最高です♡
おまけに紅葉もチラホラ...
でも、シマリス君への差し入れで「木の実を拾う」のが忙しくって(笑)
2025年10月30日 09:28撮影 by  Galaxy S24 FE, samsung
2
10/30 9:28
天気は良いし、涼しいし、もう気分は最高です♡
おまけに紅葉もチラホラ...
でも、シマリス君への差し入れで「木の実を拾う」のが忙しくって(笑)
八合目の岩場に着きました〜
で、早々に「シマリス・ホイホイ」をセット♪
すると、それを見ていたかのようにシマリス君が来てくれました(笑)
6
八合目の岩場に着きました〜
で、早々に「シマリス・ホイホイ」をセット♪
すると、それを見ていたかのようにシマリス君が来てくれました(笑)
お土産が気に入ってくれたのかな?
そこには、いきなり「かぶりつく」シマリス君の姿が(笑)
7
お土産が気に入ってくれたのかな?
そこには、いきなり「かぶりつく」シマリス君の姿が(笑)
しかも、彼は凄い「食いしん坊」だったんです♪
皮も剥かずに頬張ると…
別の団栗にも手を出して口に押し込んでましたよ(笑)
4
しかも、彼は凄い「食いしん坊」だったんです♪
皮も剥かずに頬張ると…
別の団栗にも手を出して口に押し込んでましたよ(笑)
まだまだ入るはずなんやけど…
うっぷ!!
あかん、もう入らんわ!!
9
まだまだ入るはずなんやけど…
うっぷ!!
あかん、もう入らんわ!!
しゃ〜ない!!
いっぺん、帰ってくるわ!!
これ全部ワシのもんやし、戻って来るまで取るなよ〜!!
4
しゃ〜ない!!
いっぺん、帰ってくるわ!!
これ全部ワシのもんやし、戻って来るまで取るなよ〜!!
家に持ち帰ったのかな...
それとも、何処かに隠してきたのかな...
直ぐに戻って来たシマリス君です(笑)
2
家に持ち帰ったのかな...
それとも、何処かに隠してきたのかな...
直ぐに戻って来たシマリス君です(笑)
勿論、戻って来たら「やること」は決まってますよね♡
さっきは「わざわざ」栗を避けて、団栗ばかり!!
ところが今回、最初に手を伸ばしたは栗でした(笑)
5
勿論、戻って来たら「やること」は決まってますよね♡
さっきは「わざわざ」栗を避けて、団栗ばかり!!
ところが今回、最初に手を伸ばしたは栗でした(笑)
でも、やってることは栗でも団栗でも同じです(笑)
一つや二つで満足する彼じゃありませんからね♪
見てください、頬っぺがパンパンになってるでしょ♡
8
でも、やってることは栗でも団栗でも同じです(笑)
一つや二つで満足する彼じゃありませんからね♪
見てください、頬っぺがパンパンになってるでしょ♡
それでも「まだいける」と頑張るシマリス君♡
そんな光景が、ほんの1m先で!!
写真が撮り易い場所に仕掛けたのが大正解でしたね(笑)
4
それでも「まだいける」と頑張るシマリス君♡
そんな光景が、ほんの1m先で!!
写真が撮り易い場所に仕掛けたのが大正解でしたね(笑)
正面から見ると…
ね、この「膨らみよう」には驚くでしょ♡
はてさて、いくつ入っているのやら(笑)
4
正面から見ると…
ね、この「膨らみよう」には驚くでしょ♡
はてさて、いくつ入っているのやら(笑)
今回も限界まで押し込んだら...
またまた、秘密の場所に一目散(笑)
3
今回も限界まで押し込んだら...
またまた、秘密の場所に一目散(笑)
で、しばらくすると…
何度も何度も来るんだけど、これで何回目かなあ〜♡
ちなみに他の個体も来るんだけど、彼が追い払っちゃうんですよね(笑)
3
で、しばらくすると…
何度も何度も来るんだけど、これで何回目かなあ〜♡
ちなみに他の個体も来るんだけど、彼が追い払っちゃうんですよね(笑)
今度は、思いきって仕掛けたシマリスホイホイの目の前に立って待ってると...
警戒はしてるんだろうけど、やっぱり来ますね♡
手を伸ばしたら「なでなで」出来そうな距離感なのに(笑)
7
今度は、思いきって仕掛けたシマリスホイホイの目の前に立って待ってると...
警戒はしてるんだろうけど、やっぱり来ますね♡
手を伸ばしたら「なでなで」出来そうな距離感なのに(笑)
むっちゃ近い!!
当然、シャッター音もカシャカシャ聞こえてると思うんだけど…
食事中のシマリス君は「我関せず」って感じですね(笑)
4
むっちゃ近い!!
当然、シャッター音もカシャカシャ聞こえてると思うんだけど…
食事中のシマリス君は「我関せず」って感じですね(笑)
同じ団栗でも、
1.皮を剥いて口に入れたり、
2.剥かずに入れたり、と使い分けてるのは何故なんだろう?
4
同じ団栗でも、
1.皮を剥いて口に入れたり、
2.剥かずに入れたり、と使い分けてるのは何故なんだろう?
たぶん、剥いたのは近々に食べちゃう?
で、皮付きは冬籠もり用の保存食だったりして♡
ちなみに、一度で口に入れた最高記録は5個だったかな(笑)
5
たぶん、剥いたのは近々に食べちゃう?
で、皮付きは冬籠もり用の保存食だったりして♡
ちなみに、一度で口に入れた最高記録は5個だったかな(笑)
ここで、主役の座を狙って飛来したのは...
おやまあ、また会いましたね♪
彼は、先週も見たモモンガ君に間違いありません♡
6
ここで、主役の座を狙って飛来したのは...
おやまあ、また会いましたね♪
彼は、先週も見たモモンガ君に間違いありません♡
残念ながら、飛んでるシーンは撮れなかったけど...
でも、四足で木を登る姿ならバッチリ捉えましたよ(笑)
だって、シマリス君と違って動きがスローですからね♡
5
残念ながら、飛んでるシーンは撮れなかったけど...
でも、四足で木を登る姿ならバッチリ捉えましたよ(笑)
だって、シマリス君と違って動きがスローですからね♡
で、飛ぶ姿を撮ろうと思ってカメラを構えてたのに…
あれまあ、キツツキの穴に入っちゃったんです!!
その後、顔も出してくれなかったので諦めることに(笑)
7
で、飛ぶ姿を撮ろうと思ってカメラを構えてたのに…
あれまあ、キツツキの穴に入っちゃったんです!!
その後、顔も出してくれなかったので諦めることに(笑)
ではでは、再びシマリス君にカメラを向けて…
お〜、上手に団栗の皮をムキムキしてますね♪
歯を立てて、クルッと回す妙技には惚れ惚れしますよ♡
3
ではでは、再びシマリス君にカメラを向けて…
お〜、上手に団栗の皮をムキムキしてますね♪
歯を立てて、クルッと回す妙技には惚れ惚れしますよ♡
「それ、もう剥き終ったんとちゃうの?」
「なに言うてるねん、これはピッカピカに磨き上げるや!!」
って感じで、口には押し込まずにペロペロしてるシマリス君です♡
3
「それ、もう剥き終ったんとちゃうの?」
「なに言うてるねん、これはピッカピカに磨き上げるや!!」
って感じで、口には押し込まずにペロペロしてるシマリス君です♡
シマリスホイホイの餌が減ったら補充
それを繰り返してると、足元は剥いた皮だらけ♡
ちなみに、比率的には皮を剥かずに口に押し込んだのが8割前後だったかな(笑)
4
シマリスホイホイの餌が減ったら補充
それを繰り返してると、足元は剥いた皮だらけ♡
ちなみに、比率的には皮を剥かずに口に押し込んだのが8割前後だったかな(笑)
で、気付きました!!
ズボンの両ポケットに仕入れた「お土産」が無くなってきたことに(笑)
数えてないけど、優に50個は越えてたはずなんですよね♡
4
で、気付きました!!
ズボンの両ポケットに仕入れた「お土産」が無くなってきたことに(笑)
数えてないけど、優に50個は越えてたはずなんですよね♡
これ、凄いでしょ!!
特大サイズの団栗を1個押し込むと、こんな感じになるんです♡
どう見ても「嘘やん」って突っ込むたくなる写真になりました(笑)
5
これ、凄いでしょ!!
特大サイズの団栗を1個押し込むと、こんな感じになるんです♡
どう見ても「嘘やん」って突っ込むたくなる写真になりました(笑)
ここまでは、私が壊れた一眼レフで撮った写真で〜す♪
修理には出してないけど、自然復旧で撮るだけなら大丈夫そうだったんですよね
でも、撮った写真の再生確認は一切出来ない状態ですが(笑)
2
ここまでは、私が壊れた一眼レフで撮った写真で〜す♪
修理には出してないけど、自然復旧で撮るだけなら大丈夫そうだったんですよね
でも、撮った写真の再生確認は一切出来ない状態ですが(笑)
で、これと次の写真はwifeがスマホで撮影したもので〜す♡
目の前でパク付くから、スマホでもバッチリ撮れてるでしょ♪
これなら「動画を撮ってもらえば良かった」と、少し後悔(笑)
2025年10月30日 09:52撮影 by  Galaxy S24 FE, samsung
5
10/30 9:52
で、これと次の写真はwifeがスマホで撮影したもので〜す♡
目の前でパク付くから、スマホでもバッチリ撮れてるでしょ♪
これなら「動画を撮ってもらえば良かった」と、少し後悔(笑)
この写真なんて、凄くないですか?
手を使わずに(大口で)かぶりつく姿が上手く撮れてるでしょ♡
2025年10月30日 09:52撮影 by  Galaxy S24 FE, samsung
5
10/30 9:52
この写真なんて、凄くないですか?
手を使わずに(大口で)かぶりつく姿が上手く撮れてるでしょ♡
なんだかんだで約1時間も滞在(笑)
既に満足度100%で、お腹いっぱいです♡
なので「山頂は先週も登ったし」って理由をつけて、ここでUターンすることに...
2025年10月30日 11:08撮影 by  Galaxy S24 FE, samsung
4
10/30 11:08
なんだかんだで約1時間も滞在(笑)
既に満足度100%で、お腹いっぱいです♡
なので「山頂は先週も登ったし」って理由をつけて、ここでUターンすることに...
無事、下山しました
ありがとうございます♡
2025年10月30日 11:35撮影 by  Galaxy S24 FE, samsung
1
10/30 11:35
無事、下山しました
ありがとうございます♡
撮影機器:

装備

個人装備
雨具、笛、コンパス、GPS

感想


先週11/24も鞍掛ルートで登頂♪
でもって、昨日は隣の「高室山」をテクテク♡
なのに、今日も「御池岳」にGoしちゃいました(笑)

だって、天気予報が「行け」って言ってるんだもん
それに加えて、シマリス君も「おいで」って呼んでるし(笑)
で、結果は大大大満足でした♡

冬籠りの準備に忙しいシマリス君
なので「陣中見舞い」は欠かせません♪
となると「お土産」をどうするか!?

そこはやはり「どんぐり&栗」ですよね
ってことで、道中せっせと拾いました
結果、ズボンの両ポケットはパンパンに(笑)

数えてないけど、優に50個Over♪
それも、厳選した大きな実ばかり(笑)
で、八合目を過ぎた岩場に到着♡

勿論、そこまでにもチラホラとシマリス君の姿が...
しか〜し、我が家は八合目に向かって一目散(笑)
すると、いきなり目の前にシマリス君が!!

最初は「見掛けなかったら山頂に行って、帰りにじっくり」の予定だったんです
ところが、いきなりの出迎えを受けて...

なので、完全に足止めされちゃいました(笑)
早速、お土産を岩場にセット♪
それを見ていたシマリス君が一目散に♡

で、口一杯に押し込んでお持ち帰り!!
と思ったら、間を置かず再訪する始末(笑)
なので補充しても補充しても、直ぐに無くなっちゃうんですよね♡

で、気が付けば両ポケットのお土産が空っぽに!!
しかも、手を伸ばせば触れるほどの距離でもお構い無し♪
目の前で剥き剥き、パクパク...
それがむっちゃ可愛くて♡

しかも、先週も見掛けたモモンガまで登場!!
もう、大大大満足です♪
こうなると登頂意欲が消し飛んじゃいました(笑)
まあ、先週も鞍掛ルートで登頂したばかりですから...

ってことで、今日は八合目でUターン
同じ光景を共有した皆さんも大満足だったんじゃないかな♡
めでたし、めでたし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

マウント0432さん こんばんは
凄いね、リス君のガッツ気は、
用意したお土産の「どんぐり&栗」は大人気だったのですね、
しかも秘密の隠し場へ持って行って(憶測)何度も何度も現れては巣へ持って行く、
写真で細かくスライド写真みたいにドラマになっていますね、本日の出演リスとモモンガ
お土産だけで済んだ出演料は安いもんだね。
待機から一部始終の待ち時間お疲れさまでした。
2025/11/5 18:18
いいねいいね
1
yasioさん
コメント、ありがとうございます。
見ていて飽きない、ってのはコレの事ですね(笑)
拾い過ぎたかな、と思った大量のお土産なのに…
それが、あっという間に無くなるのにはビックリしました♡
今は、冬籠もりの準備に忙しい時期!!
なので、次回はチャンスがあれば動画に挑戦してみます(笑)
2025/11/5 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら