ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8874834
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

雪山の羊蹄山(真狩コース)

2025年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
13.1km
登り
1,548m
下り
1,548m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
0:36
合計
10:09
距離 13.1km 登り 1,548m 下り 1,548m
6:25
9
スタート地点
7:01
167
9:48
9:49
108
11:37
11:43
40
12:23
12:37
16
12:53
13:00
7
13:07
13:13
17
14:40
14:41
88
16:09
16:10
17
16:34
ゴール地点
天候 くもり/ガス
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羊蹄山自然公園登山者用駐車場。
真狩キャンプ場のトイレは冬季閉鎖。道の駅ニセコビュープラザを利用。
コース状況/
危険箇所等
六合目あたりから20〜30cmの積雪。深いところでひざ上くらい。
アイゼンは八合目くらいでつけました。
チェーンアイゼンは下山時に使用。
閑散としているキャンプ場。紅葉がきれい
2025年10月30日 06:24撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 6:24
閑散としているキャンプ場。紅葉がきれい
真狩コース。看板がかわいい
2025年10月30日 06:32撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 6:32
真狩コース。看板がかわいい
下からしっかり雪があります
2025年10月30日 06:33撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 6:33
下からしっかり雪があります
雪と落葉のコントラストがきれいでした
2025年10月30日 06:57撮影 by  Pixel 9a, Google
2
10/30 6:57
雪と落葉のコントラストがきれいでした
○合目看板があります
2025年10月30日 07:12撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 7:12
○合目看板があります
もっと晴れると思っていたけどすっきりしない天気
2025年10月30日 07:45撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 7:45
もっと晴れると思っていたけどすっきりしない天気
小動物の足跡があちこち🐾
2025年10月30日 07:50撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 7:50
小動物の足跡があちこち🐾
青空〜(これが一番の青空でした…)
2025年10月30日 09:15撮影 by  Pixel 9a, Google
2
10/30 9:15
青空〜(これが一番の青空でした…)
霧氷が美しい。やっぱ青空じゃないとね
2025年10月30日 09:15撮影 by  Pixel 9a, Google
2
10/30 9:15
霧氷が美しい。やっぱ青空じゃないとね
途中からレインウェアのフードをかぶり、ザックカバーをつけました
2025年10月30日 09:17撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 9:17
途中からレインウェアのフードをかぶり、ザックカバーをつけました
これ、登山道なのです
2025年10月30日 09:19撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 9:19
これ、登山道なのです
最初はストックで雪を落としながら突破してましたが、多いし時間がかかるので、レインウェアとザックカバー対策して強行突破
2025年10月30日 09:33撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 9:33
最初はストックで雪を落としながら突破してましたが、多いし時間がかかるので、レインウェアとザックカバー対策して強行突破
青空だったらどんだけ美しい景色だったか
2025年10月30日 09:46撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 9:46
青空だったらどんだけ美しい景色だったか
後半の看板は見つけられず
2025年10月30日 09:50撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 9:50
後半の看板は見つけられず
いつの間にか雲の上に上がってました
2025年10月30日 10:17撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 10:17
いつの間にか雲の上に上がってました
ひたすら黙々と登る
2025年10月30日 10:27撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 10:27
ひたすら黙々と登る
朝はこの厚い雲がとれるもんだと信じていたけど、一向に天気変わらず(泣)
2025年10月30日 10:38撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 10:38
朝はこの厚い雲がとれるもんだと信じていたけど、一向に天気変わらず(泣)
予定ではとっくに頂上に着いてるけど、雪で進まず気ばかり焦る
2025年10月30日 11:15撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 11:15
予定ではとっくに頂上に着いてるけど、雪で進まず気ばかり焦る
ようやく九合目。避難小屋の分岐
2025年10月30日 11:42撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 11:42
ようやく九合目。避難小屋の分岐
八合目あたりから雪で登山道がはっきりせず、標識を見つけるとほっとします
2025年10月30日 11:42撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 11:42
八合目あたりから雪で登山道がはっきりせず、標識を見つけるとほっとします
数m先が見えない
2025年10月30日 12:11撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 12:11
数m先が見えない
一番深いところで太ももラッセル。50〜60cmくらい
2025年10月30日 12:18撮影 by  Pixel 9a, Google
2
10/30 12:18
一番深いところで太ももラッセル。50〜60cmくらい
ここまで来たら頂上まで行きたいと、必死にラッセル頑張ってます
2025年10月30日 12:22撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:22
ここまで来たら頂上まで行きたいと、必死にラッセル頑張ってます
これも登山道。上によじ登ったりしながら突破
2025年10月30日 12:33撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:33
これも登山道。上によじ登ったりしながら突破
ハイマツが重くて、強引に雪まみれになりながら進む
2025年10月30日 12:35撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:35
ハイマツが重くて、強引に雪まみれになりながら進む
6時間かかってようやくお鉢に着いた
2025年10月30日 12:37撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 12:37
6時間かかってようやくお鉢に着いた
一瞬の晴れ間。ガスの流れが速くてあっという間に見えなくなりました
2025年10月30日 12:40撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 12:40
一瞬の晴れ間。ガスの流れが速くてあっという間に見えなくなりました
これが限界。でも真っ白から突然向こうのお鉢が見えたから、めちゃくちゃ感動でした。一瞬で隠れましたが…
2025年10月30日 12:40撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 12:40
これが限界。でも真っ白から突然向こうのお鉢が見えたから、めちゃくちゃ感動でした。一瞬で隠れましたが…
風が強くて寒い
2025年10月30日 12:40撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 12:40
風が強くて寒い
10月とは思えない景色
2025年10月30日 12:49撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 12:49
10月とは思えない景色
町のほうも見えたり見えなかったり
2025年10月30日 12:50撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:50
町のほうも見えたり見えなかったり
タイムリミットが近づいてきているけど、行けるところまで行ってみる
2025年10月30日 12:50撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:50
タイムリミットが近づいてきているけど、行けるところまで行ってみる
何の標識かわからず
2025年10月30日 12:52撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:52
何の標識かわからず
天気は悪いけど、雰囲気はそんなに悪くないかな
2025年10月30日 12:55撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:55
天気は悪いけど、雰囲気はそんなに悪くないかな
旧羊蹄小屋跡。13時。もう少し先に進もうかと思いましたが、少し下り気味で雪深くなってるしで、ここでタイムアウト
2025年10月30日 12:59撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 12:59
旧羊蹄小屋跡。13時。もう少し先に進もうかと思いましたが、少し下り気味で雪深くなってるしで、ここでタイムアウト
立派なエビの尻尾。ほんとに10月??
2025年10月30日 13:00撮影 by  Pixel 9a, Google
2
10/30 13:00
立派なエビの尻尾。ほんとに10月??
つららも立派
2025年10月30日 14:00撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 14:00
つららも立派
下りも時たま雪をかぶりながら
2025年10月30日 14:07撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 14:07
下りも時たま雪をかぶりながら
下りは速い!登り頑張ったねとしみじみしながら下りてます
2025年10月30日 14:09撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 14:09
下りは速い!登り頑張ったねとしみじみしながら下りてます
写真では分かりづらいですが、下界の紅葉と雪のコントラストがきれいでした
2025年10月30日 14:19撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 14:19
写真では分かりづらいですが、下界の紅葉と雪のコントラストがきれいでした
支笏湖?湖が見えてました
2025年10月30日 14:27撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 14:27
支笏湖?湖が見えてました
この山の名前も分からずですが、たくさんの山が見えてました
2025年10月30日 14:42撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/30 14:42
この山の名前も分からずですが、たくさんの山が見えてました
下のほうはすっかり雪が溶けて、落ち葉と泥で滑ります
2025年10月30日 16:20撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 16:20
下のほうはすっかり雪が溶けて、落ち葉と泥で滑ります
平和な世界に戻ってきました。朝あった雪もなくなり、秋の景色
2025年10月30日 16:33撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 16:33
平和な世界に戻ってきました。朝あった雪もなくなり、秋の景色
今日は私たちだけ。ほんとによく頑張りました!
2025年10月30日 16:34撮影 by  Pixel 9a, Google
10/30 16:34
今日は私たちだけ。ほんとによく頑張りました!
ここから番外編。合流初日、札幌の有名な24時間営業のサンドイッチ屋さんへ。朝の5時前なのにこの品揃え。めっちゃ迷うぅ
2025年10月29日 04:44撮影 by  Pixel 9a, Google
2
10/29 4:44
ここから番外編。合流初日、札幌の有名な24時間営業のサンドイッチ屋さんへ。朝の5時前なのにこの品揃え。めっちゃ迷うぅ
積丹半島へ出発。朝日が幻想的
2025年10月29日 06:34撮影 by  Pixel 9a, Google
10/29 6:34
積丹半島へ出発。朝日が幻想的
島武意海岸トンネルを抜けると
2025年10月29日 07:09撮影 by  Pixel 9a, Google
10/29 7:09
島武意海岸トンネルを抜けると
海岸がどーん。積丹ブルーが見たかった…
2025年10月29日 07:12撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/29 7:12
海岸がどーん。積丹ブルーが見たかった…
積丹半島の有名観光地、神威岬。あれ?門が閉まってるけど??
2025年10月29日 08:08撮影 by  Pixel 9a, Google
10/29 8:08
積丹半島の有名観光地、神威岬。あれ?門が閉まってるけど??
手すり修繕のため10月上旬から閉鎖… この道を歩いて先端まで行きたかったぁぁ⤵
2025年10月29日 08:10撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/29 8:10
手すり修繕のため10月上旬から閉鎖… この道を歩いて先端まで行きたかったぁぁ⤵
気を取り直して海鮮丼を堪能。生ばふんうにが入っているのでめちゃお高いけど、せっかくなので奮発。5,550円なり。
2025年10月29日 08:43撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/29 8:43
気を取り直して海鮮丼を堪能。生ばふんうにが入っているのでめちゃお高いけど、せっかくなので奮発。5,550円なり。
ニッカウヰスキー余市蒸留所の見学ツアーにレッツゴー。人気あり予約しないと入れません
2025年10月29日 15:37撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/29 15:37
ニッカウヰスキー余市蒸留所の見学ツアーにレッツゴー。人気あり予約しないと入れません
試飲タイム。このあとお土産で(自分用)ミニボトルセットを購入
2025年10月29日 14:26撮影 by  Pixel 9a, Google
10/29 14:26
試飲タイム。このあとお土産で(自分用)ミニボトルセットを購入
この日は小樽泊。次の日羊蹄山へ
2025年10月29日 17:45撮影 by  Pixel 9a, Google
10/29 17:45
この日は小樽泊。次の日羊蹄山へ
羊蹄山下山後は、白老にある星野リゾート界ポロト泊。初めての星野リゾート界!たまには自分へのご褒美で。温泉最高、ごはん最高、雰囲気最高、申し分なし!!もっとのんびりしたかったぁ
2025年10月31日 00:01撮影 by  Pixel 9a, Google
10/31 0:01
羊蹄山下山後は、白老にある星野リゾート界ポロト泊。初めての星野リゾート界!たまには自分へのご褒美で。温泉最高、ごはん最高、雰囲気最高、申し分なし!!もっとのんびりしたかったぁ
△の湯。ぬるっとした湯ざわりで心地よい
2025年10月31日 06:46撮影 by  Pixel 9a, Google
10/31 6:46
△の湯。ぬるっとした湯ざわりで心地よい
部屋からの眺望。サギが住み着いてるのか悠々と泳いでました
2025年10月31日 07:13撮影 by  Pixel 9a, Google
10/31 7:13
部屋からの眺望。サギが住み着いてるのか悠々と泳いでました
あっという間に帰る日。登別温泉の足湯でほっこり♨
2025年10月31日 14:52撮影 by  Pixel 9a, Google
1
10/31 14:52
あっという間に帰る日。登別温泉の足湯でほっこり♨
撮影機器:

感想

10月末に北海道出張。せっかく北海道に行くなら羊蹄山に登りたい。友達も行きたいと途中合流することになり、観光と登山の計画を綿密にたて心待ちにしていました。
なのに北海道に大寒波予報。ヤマテンも羊蹄山は積雪20〜30cm予想。でも日にちは変えられない… 紅葉登山のはずが10本爪アイゼン持参でのぞみました。

登山口の真狩キャンプ場はすでに冬季閉鎖してました。他に登山者がいないか期待しましたが、だ〜れも来ず。
登山口から雪がついていて、5合目付近で10〜15cmほどの積雪。
ここでこんなに雪があると上のほうはやばいんじゃないかと、まったくその通りで、一番深いところで50〜60cm。ラッセルでなかなか進みません。
スノーバスケットはいらないくらいの雪だろうと持参してなかったので、ストックが沈みまくって体力消耗するし、想定以上の雪で時間だけが過ぎ去る。
お鉢までも行けないんじゃないかと諦めモードでしたが、友達の頂上行きたい強い気持ちで引っ張っていってくれて、なんとかお鉢に到着!
お鉢巡りはタイムリミットで頂上標識に到達することはできませんでしたが、この条件でここまで来れたのだから羊蹄山登ったと言える…ことにしたい。

晴れ予報のはずが、雲がずっとかかっていて青空が見えたのはところどころ。
天気は残念やったけど、雪山シーズン初めのいい体験ができました!
ラッセルは超想定外やったけど、それはそれで楽しかった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら