記録ID: 8874763
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						京都北山 三宝寺バス停から沢山、沢ノ池・・・熊も鹿も猪も出遭わず
								2025年10月30日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:53
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 719m
- 下り
- 704m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 帰り 京都市バス 37系統に大宮総門口町バス停で乗車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 三宝寺川の二俣辺りでは目的の道が不明瞭になる。 また、P499標高点前後のルートでは期待した道は無かった。 | 
写真
										ここはどれほどの歴史のある道なのかな?
西の鯖街道と呼ばれるこの道の歴史は何時に始まったのだろうか。もう少し行った先に古そうな墓地がある。読めた墓石によると1719年(享保4年)の年号のものがある。
						西の鯖街道と呼ばれるこの道の歴史は何時に始まったのだろうか。もう少し行った先に古そうな墓地がある。読めた墓石によると1719年(享保4年)の年号のものがある。
感想
					京都府の熊情報に依ると、10月に入って京見峠辺りの道路で熊が目撃されたらしい。直近の新聞に依れば嵐山でも熊が出たらしい。もう段々歩く所が無くなってきた。
熊に噛まれて新聞に載る1号にはなりたくない。今日は集落外れから熊鈴を出してチリンチリンと鳴らしながら歩いた。効果があったのか?何時もなら良く出会う鹿も見なかった。これだけ暖かくなると熊も冬眠しない?実に困ったものだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:64人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する