記録ID: 8873165
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
【浅間ゴールド】黄金色に輝く外輪山を反時計回りで周回!
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 840m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:37
距離 9.9km
登り 840m
下り 839m
7:04
1分
スタート地点
11:41
ゴール地点
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時前に高峰高原ビジターセンターの駐車場に到着も駐車場の白線の中は満車! ただ案内の方が居て傍に停めさせて頂きました。 平日でこれだと次の連休は何時に行けばいいのか・・ 駐車場とその両側の駐車スペースがいっぱいな場合は路駐をせずにその先のスキー場の駐車場を使って下さいとの事でした! この時期は混むせいかビジターセンターにトイレは使える様でした。 また高峰高原ホテルの右手にもトイレがあります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■浅間山は現在噴火警報レベル2なので前掛山に登る事は出来ません。湯の平・賽の河原は2km圏内ですが通行出来ます。 詳しくは下記「気象庁」のHP参照で。 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/306.html 【登山口〜槍ヶ鞘(表コース)】 登山口入ってすぐ中コースと表コースに分かれる標柱があります。 あとは分岐がないので間違えることはないかと思います。リボンはしっかりありました。表コースは天気が良ければ展望が素晴らしいです。危険個所も特になし。 【槍ヶ鞘〜トーミの頭】 一旦下ってトーミの頭に登り返します。見た目はきつそうですが距離はないので頑張りましょう。鞍部に中コースの分岐があります。帰りは此処から中コースで下山しました。トーミの頭の浅間山方面は崖になっているので余り端に近づかないように。 【トーミの頭〜湯ノ平分岐】 黒斑山に行く途中の草すべりの分岐があります。かなりの斜面を九十九折に下りて行きます。足元が悪いところもあり、道が狭いのですれ違い注意。バランスなど崩して転倒すると大怪我では済まなくなる可能性があるので慎重に。 この時期は霜柱など溶けて滑り易いので特に注意! 【湯ノ平分岐〜Jバンド】 落葉松などの樹林帯を歩いて行きます。樹林帯を抜けると前掛山や外輪山がどカーンと現れます!Jバンドの登りは結構大変ですが思ったより距離がないのでここも頑張りましょう。岩場なので足元注意!落石しない様にも注意! 【Jバンド〜蛇骨岳】 岩場の稜線歩きになります。崖も近いので転倒など注意! 【蛇骨岳〜黒斑山】 樹林帯と崖側のトラバースの交互になります。 トラバースは浅間側が崖になっているのですれ違いなど注意しましょう。 残雪がちょっとだけあり溶けて泥濘あり。 【中コース分岐〜登山口(中コース)】 道迷い等無し問題ないです。 樹林帯をひたすら下っていきます。危険箇所なし。 ■登山ポスト・・・ビジターセンターと登山口入口の案内板の所に有ります。今回もコンパスで提出済み。 下記のHPに小諸市の浅間山関連のコース・火山情報、登山計画書などあります。 https://www.city.komoro.lg.jp/official/kanko_sangyo/kanko/kankoannai_spot/4653.html |
| その他周辺情報 | ■下山後は高峰高原ホテル「こまくさの湯」で入浴しました。 内風呂のみ1,000円。天気が良ければお風呂から富士山や八ヶ岳が見えます! 詳しくは下記HP参照にして下さい! http://www.takamine-kougen.co.jp ■その後昼食を食べに「草笛」小諸本店に行きました! くるみそばは癖になる美味しさです!一回は食べてみて下さい! 詳しくは下記HPを参照にして下さい! https://www.kusabue.co.jp/index.html ■その後同じ小諸市内にある「大塚酒造」さんへお酒を買いに行きました! 日曜・祝日は休業です。 こちらも詳しくはHP参照にして下さい! http://www.asamadake.co.jp/index.html ■その後お酒を買いに「千曲錦酒造」さんにも行きました! 営業時間:10:00〜16:00 詳しくは下記HPを参照にして下さい! https://www.chikumanishiki.com |
写真
やっと休みの日が晴れた〜!
という事で浅間山の黄葉を見にきました。
高峰ビジターセンターの駐車場は平日なのに7時前には白線ないが埋まってる!?案内の方に誘導され白線の傍に停めさせて頂きました。これだと今度の日月はどうなってしまう??
という事で浅間山の黄葉を見にきました。
高峰ビジターセンターの駐車場は平日なのに7時前には白線ないが埋まってる!?案内の方に誘導され白線の傍に停めさせて頂きました。これだと今度の日月はどうなってしまう??
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|
感想
すっかり日曜日の微妙な天気にハマり山に行けない日々・・
8月までは夏山を見事計画を全て実行出来素晴らしい夏でしたがその後は暫くやり尽くしたのでお休み。その後は休みと行きたい山の天気が合わず気がつけば9月は一度も山に行けず・・
そして10月もやっと今回で2回目。もう一回は山じゃなくてひたち海浜公園だし^^;
久々山歩いた〜って感じでした!
2ヶ月前も入笠や御岳山とそんな歩かない山だしすっかり足が・・
登っている最中足の疲労感が^^;
さてやっと山に行って来ました〜!
本当なら先週行きたかったですが天気と会社のイベントがあり休めず・・
なんとか黄葉の浅間山見に行けて良かったです。
そしてやはり黄金色の裾を纏った浅間山は素晴らしかったです。
いつ見ても浅間山は美しい✨
しかしこの日はよく晴れたのもありますが平日なのに7時前で駐車場の白線内は埋まってました・・運良く案内され無事止められましたがビックリ!日曜日だったらもちろんこんな時間じゃ停められないのは知ってはいましたが・・
次の連休に行く方お気をつけて!満車時は先のスキー場の駐車場に停めて下さいとの事でした!
いや〜しかし今日は何と言ってもこんな青空いつ見た?って位良い天気で展望もバッチリ!しかも見事な雲海付き!
久々に素晴らしい山行が出来ました。
明日は筋肉痛になりそうな予感・・・
今度は積雪期かな?
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まんゆ〜









今、まさに旬の「浅間ゴールド」黄金のカラマツを見に行かれたんですね!今日は天気も上々で最高ではないですか!しばらくの間週末天気に恵まれていなかったでの起死回生の一日だったのではないかと思います!おめでとうございます😄!
それにしても、浅間山はいつ行っても素晴らしいお山ですよね!今はゴールドに輝き、その内ガトーショコラになって、春は春で新緑が素敵だし!人気があるのも頷けますね😄!
可愛いカモシー君との遭遇もあり、おきまりの「今日のおみや」もゲットされ本当によかったです!
明日は筋肉痛ですか!でも次の日に筋肉痛になるらまだ体が若い証拠ですよ〜😜!
ではでは〜😊
浅間山の黄葉毎年狙ってはいるのですがやはり天気難しいんですよね〜
そして今年ももうちょっと早く行く予定が遅くなってしまいなんとか間に合って良かったです!
いや〜本当負のループにすっかりハマってしまって
土曜日は晴れるのになんで日曜日は
本当出来すぎの様な良い山行が出来ました!
浅間山は本当良い山ですよね!花が咲いても黄葉の時期も積雪期も楽しめて本当良い山ですよね!
あのお姿はいつ見ても惚れ惚れします
この時期特に人気があるのは知ってはいましたがまさか平日にこんなに駐車場や山頂に人がいるとはビックリでした
カモシーくん可愛いですよね〜
そして久々におみや買えました!最近山に行っていなかったのでストック無くなってました
明日は筋肉痛と言いましたが確かに言っておいてなんですが忘れた頃に筋肉痛になるかもです(笑)
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
まんゆ〜さんが見逃すわけないですよね!笑
それにしても1日で山の素敵要素を何個も味わいましたね😁
なんやかんやまんゆ〜さん持ってますね〜♡
ゴールドを纏った浅間ボスも素晴らしいですが…
下におりるとこの世の景色ではないくらい美しいですね😍イッテミタイナ~
悪天ループで困っていたようなので良い天気に行けて本当に良かったです!←何故か自分事のように嬉しい(笑)
浅間ゴールド毎年狙ってますよ〜(笑)
ただ今年は出遅れてしまいどうなるかと思っていましたが無事間に合って良かったです
そうなんです!やっと久々の山行でしたがかなり内容濃かったです!
本当素晴らしい青空でしたし紅葉にも間に合い展望はバッチリ!そして見事な雲海もありました!
今までの分一気に取り戻した感ありますがこれで終わりにならないことを願います
浅間山は外輪山の上から見ても素晴らしいですが降りて下から見るのも良いですよ!
黄葉よ外輪山は素晴らしいですし、何より緑豊かな外輪山から岩岩の荒々しい外輪山!下から見るとラスボスの様に立ちはだかる様で迫力あっていつも圧倒されています!
本当いつかハセさん達にも見て欲しいです!
お互い悪天ループだったのでもやもや感強かったですが今度の日曜は晴れるっぽいのでハセさんももやもや吹き飛ばす様な素敵な山行行っちゃって下さいませ!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
黄金色に彩られた淺間山と外輪山、良いですねー。そして雲海☁️がすごい!青空の下の白い雲海、正に雲の絨毯ですね。そして北アルプスは雪☃️で白くなってますね。遠くまで視界がスッキリして眺めも素晴らしかったですね。暫く山に行けなかった分全て取り返した感じですね😄
それにしても平日で満車って😳 皆さんゴールド淺間が目的なんでしょうが土日、まして3連休はどうなるんでしょう?
お酒🍶のストックも久々増えて良かったですね。お疲れ様でした😊
黄金色の浅間山やその外輪山素晴らしいですよね〜
何よりどの季節でも浅間山は格好良いですよね
雲海凄いですよね!もう何年まえかな?オリーブさんとあやもえさんとバッタリした時もこんな見事な雲海だったことを思い出しました!
これだけ見事だと下界は見事な曇りなんでしょうね(笑)
特に白馬は真っ白になっていましたね!やはり富士山もそうですがアルプスの山々も冠雪していた方が絵になりますよね!
久々に山に行ってこれだともうこれでプラマイゼロになっちゃた様でちょっと怖いです
そうなんです!平日に7時前で満車って
これ3連休どうなるんでしょうかね??多分凄い人になりそうな・・・
おみやストック無くなっていたので多めに買えて良かったです
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する