記録ID: 8873053
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
手稲山:スキー場コースピストン:真っ白❄(*´∀`)
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 455m
- 下り
- 454m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 山麓車外温度4℃ 風少しあり、体感的にはもう少し寒い感じ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
まだ、けっこう雪が残っていました。 女子大回転コースの急な所は、木々や岩が出ていて、スキー等は傷ついてしまいそう。 一段上の、鉄塔が見えるなだらか斜面は、10-20cm程雪があって、シュプールもたくさんありました。今日もボードやスキーの方が登って行きました。 降雪後、結構たくさんの方が歩いた様で、踏まれて雪がしまっていてツボでも問題無かったですが、下りは、チェーンスパイクなどあった方が安全かも。凍ると滑るかも知れません。 まだ、一回融けるのでしょうが。。 |
写真
装備
| 個人装備 |
🐻スプレー
鈴
ナイフ
お茶
お湯
行動食
レイン上下
フリース
ツェルト
|
|---|
感想
麓から手稲山を見ると結構白い、歩きたい!と思ったのと、そう、スキー場がオープンしてしまうと、もう徒歩では歩けなくなるので、今のうちに行こうと思って、行って来ました(^o^)/。
待ってました!とばかりに、スキー、ボードで滑った跡があって、自分まで嬉しい気持ちになりました。自分は、ツボ足で、皆さんが歩かれて踏み固まった道を、雪の感触を思い出しながら、一歩一歩踏みしめて歩きました。
何だか、白くなっちゃうと🐻への警戒も忘れそうになっちゃって、「おっと、今年はまだまだ出て来るだろうし、冬眠しない個体もいるかも知れないのだった😲」と思って、気を引き締めてまだまだ備えようと思いました。今日は気配はありませんでした。
今日は、スキーの方2人、ボードの方1人、徒歩の方6人とスライドしました。
今日も無事に終了しました。
ありがとうございました😆💕✨。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mina









嬉しい雪の便りをありがとうございます。
いつも素晴らしい健脚ぶりに、感動をいただいています。本当に今年の無雪期のご活躍はすごいです。
自分が自慢できるのは、この年でも雪の便りを聴くと、子供の頃のワクワク感が甦ることです。
いざ登り始めると、自分の体の衰えに気づくのですが(遅すぎですが)、滑り始めると年を忘れます。
この時期はS荘の冬セールが楽しみです。今年も明日から漁りにいきまよー!
今シーズンも怪我と熊に要注意ですね。minaさんもぜひ気を付けて、冬山を楽しんでくださいね。
楽しい雪の便りをありがとうございました
ご無沙汰しております、コメントをありがとうございました!。
一冬、日照峠他色々な山に登られて素晴らしいです!。スキーが本当にお好きなのですね。いよいよもうすぐシーズンイン、ワクワクが止まらないのではないでしょうか?!雪の便りを届けられてよかったです。
私の夏山山行は、peterpan さんが深夜2:00出発を許して下さったので、色々な夢が叶いました(*´∀`)。ちょっと危険な事もしちゃったな、と反省もしていますが(^_^;)、一夏の素晴らしい思い出になりました!、ありがとうございました。
いつもだと冬場は近郊を登るのに、本当に🐻が怖くてままなりません。でも、何とか歩けそうな所をみつけて、登りたいと思います。蝦夷山親父様も、くれぐれもお気をつけて、登って下さい、素晴らしいシュプールのレコをまた、お待ちしております!!。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する