記録ID: 8871477
全員に公開
ハイキング
近畿
白髪岳
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:35
距離 19.6km
登り 1,379m
下り 1,359m
17:25
ゴール地点
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡や道標は比較的整備されている。 道迷いの心配は無かった。 一分白髪岳~松尾山間で土砂や倒木により道が不明瞭になっている |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
ストック
|
|---|
感想
虚空蔵山と白髪岳周辺を登りました。
まず道標と踏み跡ですが、ほぼ整っているので道迷いの心配は無いと思います。一部白髪岳~松尾山の東側ルートで土砂崩れみたいな感じで踏み跡が不明瞭になっていますが、問題無かったです。
白髪岳ですが、頂上付近は岩場の急登になっており、鎖やロープを使っての登山となります。特に南側は高所恐怖症の方には難しいかもしれません。
肩越辻以降、予想外に急な登りと登り返しを繰り返します。正直今日のルートで最後に行くには少々厳しかったです。ひとぼし山辺りから下山するか文保寺ルートを通った方がいいかもしれません。
今日は後半風が吹き始めました。特に白髪岳山頂辺りは周りに遮るものがなく、また殆どが尾根筋ですので防寒防風の対策が必要かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
マサト















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する