ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8870257
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍高原🍁癒しのハイク

2025年10月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
15.4km
登り
680m
下り
681m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:40
合計
5:49
距離 15.4km 登り 680m 下り 681m
7:18
1
スタート地点
7:19
7:20
4
7:24
7:33
10
7:52
8:00
37
8:37
44
9:21
9:29
12
9:41
9:50
22
10:12
10:13
50
11:03
11:38
0
11:38
11:54
17
12:11
12:20
18
12:38
29
13:07
0
13:07
ゴール地点
9月からず〜っと週末は天気が悪いイメージで、スカッと晴れた日にのんびり歩きたいなと。天気の良い日を見極めて休暇を取得。放射冷却で路面凍結してないかと気になったけど、無事に登山口に到着。気温は−2℃まだ身体が寒さに慣れていないので、裏起毛の長袖シャツの上に防風機能のあるフリースを着てスタート。まずは、善五郎の滝へ。滝の下まで下りたところのウッドデッキは水飛沫が凍ってツルツル。陽射しも届かず寒かった。休暇村乗鞍高原には車がたくさん停まって平日から優雅に宿泊なんてと牛留池へ。樹林帯に囲まれているけど、東屋からは真っ白な乗鞍岳が眺められた。落ち葉がいっぱいの口笛の径をひたすら下りると一の瀬。温かい陽射しとほとんど無風で、フリースも手袋ももう要らない陽気。平日なのに駐車場にかなりの車が。まいめの池に行くと湖面に映り込む乗鞍岳がいい感じ。霜柱で真っ白になった道を歩いてどじょう池から大カエデ。スマホで写真を撮っているのは私だけって感じです。ピークを極めないのんびりハイクもいいなと歩いているとこちらに歩いてくる女性がふたり。この先の水芭蕉群生地に向かう途中熊と思われる足跡があって、怖くなり引き返してきたと。ほんとは三本滝から畳平まで登り帰りはバスで下りてくる予定だったのに、積雪でバスが運休となり、予定変更で一の瀬から三本滝を目指していたと。別ルートで私も三本滝に行くつもりと言った瞬間、ご一緒していいですか?この日は登山と思われる人はほどんどおらず、皆さん一眼に三脚の方ばかり。今日は仄々、ゆるゆるモードだったので、即ご一緒することに。歩くルートは私の予定通りでよいと。オソメ池からあざみ池、夜泣峠〜東大ヒュッテを経て小リスの径にて三本平。途中登山道でマウンテンバイクの方とスライド、上は積雪があるので自転車も通行禁止だったそうです。三本滝レストハウス(土日祝のみ営業)のテラスが少し早い賑やかなランチ飯日なたは昼寝がしたくなるような温かさでした。一緒に三本滝を見に行って楽しい散策となりました。乗鞍登山道への分岐でおふたりとは別れて、鳥居尾根を下りました。あっという間に下りてしまったので、番所大滝(ばんどころおおたき)と千間淵を周遊して帰りました。ほんとうに癒された休日となりました。


天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乗鞍岳登山口🅿️に駐車。誰もおらず、下山時数台駐車。ゲレンデ整備の雪上車が数台停まっているくらいなので、相当広いです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところなし。
その他周辺情報 湯けむり館、乳白色の温まる温泉800円。
https://norikura.co.jp/yukemuri/
登山口に向かう車窓から。左の尖りは剣ヶ峰。その左は大日岳。今朝は今季一番の冷え込みだったので降ったんですね
2025年10月29日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 7:07
登山口に向かう車窓から。左の尖りは剣ヶ峰。その左は大日岳。今朝は今季一番の冷え込みだったので降ったんですね
車を停めてさっそくスタート。気温はマイナス2℃でした。身体が寒さに慣れてないからフリース着ました🥶
2025年10月29日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 7:19
車を停めてさっそくスタート。気温はマイナス2℃でした。身体が寒さに慣れてないからフリース着ました🥶
さっそく善五郎の滝に向かいます
2025年10月29日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 7:22
さっそく善五郎の滝に向かいます
善五郎の滝と剣ヶ峰
2025年10月29日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 7:26
善五郎の滝と剣ヶ峰
この辺り紅葉いい感じ🍁
2025年10月29日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 7:28
この辺り紅葉いい感じ🍁
善五郎の滝。この辺りは滝の水飛沫が凍っていて、ウッドデッキはスケートリンク状態なので足元注意⚠️
2025年10月29日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 7:31
善五郎の滝。この辺りは滝の水飛沫が凍っていて、ウッドデッキはスケートリンク状態なので足元注意⚠️
朝陽に照らされた樹林帯を歩きます
2025年10月29日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 7:34
朝陽に照らされた樹林帯を歩きます
雪を覆った剣ヶ峰、青空に映えますね♪
2025年10月29日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 7:46
雪を覆った剣ヶ峰、青空に映えますね♪
牛留池の東屋です。左から高天ヶ原、小さく大日岳、尖りの剣ヶ峰、少し離れて摩利支天岳、富士見岳
2025年10月29日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 7:53
牛留池の東屋です。左から高天ヶ原、小さく大日岳、尖りの剣ヶ峰、少し離れて摩利支天岳、富士見岳
アップ
2025年10月29日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 7:54
アップ
ぐるぐるの木。思わず笑えます😁どうしてこうなったのかな❓
2025年10月29日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 7:56
ぐるぐるの木。思わず笑えます😁どうしてこうなったのかな❓
ひたすら下りていきます
2025年10月29日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 8:21
ひたすら下りていきます
思いっきり霜柱🥶
2025年10月29日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 8:28
思いっきり霜柱🥶
真っ平らな一の瀬から剣ヶ峰が良く見えます
2025年10月29日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 8:28
真っ平らな一の瀬から剣ヶ峰が良く見えます
まいめの池に映る乗鞍岳
2025年10月29日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 8:36
まいめの池に映る乗鞍岳
陽が射して艶やか
2025年10月29日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 8:40
陽が射して艶やか
大カエデと剣ヶ峰
2025年10月29日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 8:49
大カエデと剣ヶ峰
大カエデ、英語ではGreat maple treeなんですね。三脚を持った方が大勢いました
2025年10月29日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/29 8:49
大カエデ、英語ではGreat maple treeなんですね。三脚を持った方が大勢いました
いや、青空に映えますね♪
2025年10月29日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 8:50
いや、青空に映えますね♪
あざみ池。池の形が切れめの多いアザミの葉っぱに似ていたため、この名前になったとか
2025年10月29日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:22
あざみ池。池の形が切れめの多いアザミの葉っぱに似ていたため、この名前になったとか
あざみ池をぐるっと回ります
2025年10月29日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:24
あざみ池をぐるっと回ります
キャンプ場跡にはベンチとテーブルがあり少し休憩。携帯トイレ用のブースもありました(見ためは仮設トイレ)
2025年10月29日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:43
キャンプ場跡にはベンチとテーブルがあり少し休憩。携帯トイレ用のブースもありました(見ためは仮設トイレ)
空も秋の気配🍂
2025年10月29日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:47
空も秋の気配🍂
このルートで唯一の夜泣峠に向かう少し急な登り(女小屋の坂径)
2025年10月29日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 9:59
このルートで唯一の夜泣峠に向かう少し急な登り(女小屋の坂径)
どこをみても秋です🍂
2025年10月29日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 10:03
どこをみても秋です🍂
東大ヒュッテ
2025年10月29日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 10:31
東大ヒュッテ
ゆるゆる歩きます
2025年10月29日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 10:32
ゆるゆる歩きます
気持ちの良いトレール
2025年10月29日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 10:55
気持ちの良いトレール
ゲレンデに出ました。三本平はもうスグ
2025年10月29日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 11:00
ゲレンデに出ました。三本平はもうスグ
オソメ池からご一緒の高山から来られたお二人。自家製の生落花生🥜は激うまでした。残りは夜の🍺でいただきましたよ😃
2025年10月29日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:08
オソメ池からご一緒の高山から来られたお二人。自家製の生落花生🥜は激うまでした。残りは夜の🍺でいただきましたよ😃
三本滝のメインの二滝
2025年10月29日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:11
三本滝のメインの二滝
真ん中のストレートな滝
2025年10月29日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 12:16
真ん中のストレートな滝
右の滝が1番大きいです
2025年10月29日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:16
右の滝が1番大きいです
お二人とも別れて、川まで下りてた吊橋から
2025年10月29日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:26
お二人とも別れて、川まで下りてた吊橋から
鈴蘭に向かいます
2025年10月29日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 12:38
鈴蘭に向かいます
シラカンバはすでに落葉🍂しています
2025年10月29日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:40
シラカンバはすでに落葉🍂しています
このあたりはちょうど黄葉してます
2025年10月29日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:57
このあたりはちょうど黄葉してます
ゲレンデに出ました
2025年10月29日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 12:59
ゲレンデに出ました
乗鞍岳は朝ほどもう白くないね、ここまで来れば車はもうスグ🚗
2025年10月29日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 13:02
乗鞍岳は朝ほどもう白くないね、ここまで来れば車はもうスグ🚗
2025年10月29日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/29 13:19
時間があったので行ったことのなかった番所大滝(ばんどころおおたき)。今日見た上流の三本滝と善五郎の滝と乗鞍三滝というそうです。この滝が最も大きくて落差40m、幅15m
2025年10月29日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 13:25
時間があったので行ったことのなかった番所大滝(ばんどころおおたき)。今日見た上流の三本滝と善五郎の滝と乗鞍三滝というそうです。この滝が最も大きくて落差40m、幅15m
大滝の近くは柱状節理がみられるらしいけどどこなんだろう
2025年10月29日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 13:24
大滝の近くは柱状節理がみられるらしいけどどこなんだろう
滝の上
2025年10月29日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 13:32
滝の上
番所小滝
2025年10月29日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 13:34
番所小滝
千間淵
2025年10月29日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 13:39
千間淵
この辺りかな?柱状節理
2025年10月29日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/29 13:39
この辺りかな?柱状節理
千間淵を上流の吊橋から
2025年10月29日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 13:41
千間淵を上流の吊橋から
車に戻る途中のきれいな紅葉🍁
2025年10月29日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/29 13:45
車に戻る途中のきれいな紅葉🍁

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ フリース ズボン 靴下 毛糸手袋 雨具 日よけ帽子 トレランシューズ ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 手拭 ストック テルモス テムレス
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら