記録ID: 8868416
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
西金砂山踏めずの西金砂神社
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:10
- 距離
- 326m
- 登り
- 41m
- 下り
- 41m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:11
距離 326m
登り 41m
下り 41m
13:06
11分
スタート地点
13:17
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
あまりにも天気が良いので、常陸太田方面へ蕎麦食べツーリング。
復路に西金砂神社へ寄りました。
家に帰ってから地図見たら、あとちょっとで西金砂山のピークに立てる場所だったのね😅
まぁ、バイク用ブーツで歩きにくいし、寒いから着ぶくれしてたので歩くの大変だしぃ💦
山頂はいつか機会があった時にという事にしておきましょう😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まっちゃん










茨城にようこそ。
バイクでのツーリングには持ってこいの季節ですね。私は昔、中型免許を取りましたが、全く乗ってません😅
そば工房、なかなかいいですよね。私はもう何回お邪魔したでしょう。特にこの季節はいいですね〜 昔はそばづくし膳があったんですが、なくなってしまったので残念です。
西金砂神社も好きな神社の一つです。
山頂にある奥宮の佇まいが好きです。厳かで絵になります。そこからの眺めもいいですよ〜
登山を始めた頃、この神社からスタートして、おかめ山まで往復しました。ほとんど人が歩いてなくて、のんびり山歩きを楽しめました。
次回は是非山頂を踏んでみてくださいね〜
我儘なもので、夏は暑い、冬は寒いでバイクの適期は大変狭いです😅
加えて春と秋の車中泊があるので乗り出す機会も少なく、維持費がかさむばかり。
いい加減バイク王呼んだら、という家内の問いかけに今一つ応じきれない昨今です😁
茨城のこのあたりの山って、今までの自分の山行から結構抜け落ちてました。
西金砂神社の本宮も趣きありましたが、やはり奥宮見たかったです😆
今年の冬はこのエリアから太平洋側に向かって歩こうかなって密かに思ってます😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する