ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8868090
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御坂黒岳とツインテラス🍁富士山初冠雪と紅葉を愛でながらの稜線歩き(ストック置き忘れのハプニング付き💦)

2025年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
12.9km
登り
781m
下り
784m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:56
合計
6:50
距離 12.9km 登り 781m 下り 784m
8:49
13
スタート地点
9:35
9:41
49
10:30
6
10:36
10:45
2
10:47
10:48
25
11:13
11:14
15
11:29
64
13:17
13:18
3
13:27
47
14:15
14:20
0
14:46
14:51
0
15:43
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者専用駐車場:8台位は可能
さらに奥にも登山者専用駐車場があるとの看板あり(行ってないので状況は分かりません💦)

河口湖近辺は平日にもかかわらず外国人いっぱいで大混雑
中央道の笛吹市方面から入った方がスムーズかも…
コース状況/
危険箇所等
全体的にとても歩きやすい
その他周辺情報 すずらん群生地にトイレあり
ツインテラス上のバス停にもトイレあり

FUJIYAMAツインテラス
https://www.fuefuki-kanko.jp/scontents/fujiyamatwinterrace/
こちらの駐車場に停めました
写真は帰りに撮りました
2025年10月28日 15:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 15:43
こちらの駐車場に停めました
写真は帰りに撮りました
すぐに紅葉のグラデーション
2025年10月28日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 8:57
すぐに紅葉のグラデーション
ツインテラスは火曜日が定休日
シャトルバスもカフェも案内所もお休み
トイレも鍵がかかってました
駐車場もロープが張ってあり停められません💦
2025年10月28日 09:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 9:03
ツインテラスは火曜日が定休日
シャトルバスもカフェも案内所もお休み
トイレも鍵がかかってました
駐車場もロープが張ってあり停められません💦
林道歩きも紅葉が綺麗で気持ちいい
2025年10月28日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 9:11
林道歩きも紅葉が綺麗で気持ちいい
まだまだ青葉も
2025年10月28日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 9:24
まだまだ青葉も
つづら折りの歩きやすい登山道で稜線に上がる
2025年10月28日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 10:29
つづら折りの歩きやすい登山道で稜線に上がる
御坂黒岳にとうちゃこ
1793m 御坂山地最高峰
2025年10月28日 10:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 10:30
御坂黒岳にとうちゃこ
1793m 御坂山地最高峰
山頂から5分程で露岩の展望台
富士見ど〜ん‼️手前は河口湖
2025年10月28日 10:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 10:36
山頂から5分程で露岩の展望台
富士見ど〜ん‼️手前は河口湖
ここで外国人のご夫婦?と写真の撮り合いっこ
英語に不慣れな私達と日本語のまったく話せないお二人とジェスチャーと知ってる英単語並べてワチャワチャ😅
2025年10月28日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 10:39
ここで外国人のご夫婦?と写真の撮り合いっこ
英語に不慣れな私達と日本語のまったく話せないお二人とジェスチャーと知ってる英単語並べてワチャワチャ😅
青空と紅葉バッチリ
2025年10月28日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 10:44
青空と紅葉バッチリ
キレイな森ね〜
2025年10月28日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 10:51
キレイな森ね〜
紅葉の下、尾根歩きの木々の間から初冠雪の富士山🗻
2025年10月28日 10:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 10:55
紅葉の下、尾根歩きの木々の間から初冠雪の富士山🗻
快晴☀️良い日に来れました
2025年10月28日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 10:57
快晴☀️良い日に来れました
歩きやすい登山道
2025年10月28日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 10:58
歩きやすい登山道
見上げれば眩しい黄葉
2025年10月28日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 10:59
見上げれば眩しい黄葉
どこまでも歩けそう
2025年10月28日 11:00撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/28 11:00
どこまでも歩けそう
左に目を向ければ木々の間から富士山
2025年10月28日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 11:08
左に目を向ければ木々の間から富士山
あっという間に破風山 1674m
2025年10月28日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 11:31
あっという間に破風山 1674m
こちらでランチタイム🍙1時間近くまったりと
この景色が何よりのご馳走
2025年10月28日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 12:26
こちらでランチタイム🍙1時間近くまったりと
この景色が何よりのご馳走
最近、河口湖の水位が下がり歩いて行けると話題になった「うの島」
2025年10月28日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 12:27
最近、河口湖の水位が下がり歩いて行けると話題になった「うの島」
富士山山頂アップ📷
2025年10月28日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
10/28 12:27
富士山山頂アップ📷
ツインテラスに到着 まずはファーストテラス
シャトルバスがお休みなので貸し切り〜
2025年10月28日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 12:42
ツインテラスに到着 まずはファーストテラス
シャトルバスがお休みなので貸し切り〜
さすがの眺望です
2025年10月28日 12:38撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/28 12:38
さすがの眺望です
先程までいた破風山方面
2025年10月28日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 12:39
先程までいた破風山方面
こちらセカンドテラス
ここでコーヒータイム
2025年10月28日 12:44撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/28 12:44
こちらセカンドテラス
ここでコーヒータイム
帰りの林道も紅葉を愛でながら楽しいお散歩……のはずが!
すずらん群生地に入りストックが無いことに気づく‼️(遅い💦)
えーーー⁉️どこで?お昼休憩まではあったはず
ツインテラスか?
夫が上まで探しに行ってくると…私の持ち物なので🧐~私も上がります😅まだ時間も早いのでテラスまで登り返します💦
2025年10月28日 13:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/28 13:42
帰りの林道も紅葉を愛でながら楽しいお散歩……のはずが!
すずらん群生地に入りストックが無いことに気づく‼️(遅い💦)
えーーー⁉️どこで?お昼休憩まではあったはず
ツインテラスか?
夫が上まで探しに行ってくると…私の持ち物なので🧐~私も上がります😅まだ時間も早いのでテラスまで登り返します💦
ツインテラスには見当たらず💦
その先の展望台まで行ったがない🥲
2025年10月28日 14:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 14:37
ツインテラスには見当たらず💦
その先の展望台まで行ったがない🥲
鹿さんの群れに会った🦌🦌🦌
熊じゃなくて良かった😌
陽射しの力が弱くなってきたので諦めて帰りましょう
2025年10月28日 14:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 14:43
鹿さんの群れに会った🦌🦌🦌
熊じゃなくて良かった😌
陽射しの力が弱くなってきたので諦めて帰りましょう
意気消沈して下山😔
一縷の望みを持って….誰かが回収してくれたとしたら~と思いすずらん群生地には入らず林道をキョロキョロしながら歩き、林道ゲートにはなし、所々の案内看板辺りにもなし、シャトルバス停まで!
あっ⁉️まさか⁉️あったーーー‼️奇跡✨
どなたかがバス停に置いておいてくれました🥹
ありがとうございます❣️
この場をお借りして御礼申し上げます🙏
2025年10月28日 15:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/28 15:32
意気消沈して下山😔
一縷の望みを持って….誰かが回収してくれたとしたら~と思いすずらん群生地には入らず林道をキョロキョロしながら歩き、林道ゲートにはなし、所々の案内看板辺りにもなし、シャトルバス停まで!
あっ⁉️まさか⁉️あったーーー‼️奇跡✨
どなたかがバス停に置いておいてくれました🥹
ありがとうございます❣️
この場をお借りして御礼申し上げます🙏

感想

お天気良さそうなこの日☀️紅葉ハイキングに出かけよう❣️
せっかく快晴で展望がいいなら初冠雪の富士山を見たいなぁ~ってことで富士山の周辺の山々かな。

まだ登ってないのは黒岳⛰️最近出来た新施設「FUJIYAMAツインテラス」にも寄ってみましょう。
テラスは火曜日定休日だけど問題なし!バスが運行してないので空いてるかも…往復1800円のバス代は高いし💦歩きますよ😅ハイキングなので~

とても歩きやすい登山道で尾根に上がり、富士山ど~んの大展望🗻に感激🤩アップダウン少なめの稜線歩きはドンピシャの紅葉に囲まれながらのお山歩、木々の間から初冠雪の富士山を眺めて、快晴の青空にキラキラ光る木々…今日はいろいろと完璧じゃん👌と思って下山してたのに…🤣
あと20分程で今日の山行も終わる!ってとこでハプニング発生💦ストック置き忘れ‼️
何処に置いたか、どこまで持っていたかも全く記憶にない🥹写真を撮ったテラスが可能性大?自分ながらほとほと呆れる🥹

奇跡的に手元に戻ってきてくれたストック✨これからは大切にします。どなたか分かりませんが親切な方、ありがとうございました。
このレコを見てるからわかりませんがこの場をお借りして御礼申し上げます🙏

ある意味、忘れられない思い出の山行になりました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら