記録ID: 8867701
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
愛宕山・金比羅山・弓立山
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 527m
- 下り
- 528m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:10
距離 7.5km
登り 527m
下り 528m
14:01
鶴ヶ島、川越、坂戸を中心に活動するハイキングクラブ
たづ(鶴)の会のホームページもご覧ください 会員さん募集中です
https://sites.google.com/view/tadunokai/home
たづ(鶴)の会のホームページもご覧ください 会員さん募集中です
https://sites.google.com/view/tadunokai/home
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありませんが、愛宕山からの下りと金毘羅山への登りは踏み跡が薄く注意が必要です 温泉スタンドから弓立山頂上へのルートに入って一安心していたら薄い踏み跡を深追いして竹藪地獄に突入してしまいました 旧保育園跡からのピストンにした方がよかったかもしれません |
| その他周辺情報 | 駐車場近くの「蕎麦処 古民家茶屋 ほ」のお蕎麦が美味しいのですが、前を通ったときはお休み中でした |
写真
感想
天気が良いので弓立山へ
いつもは三波渓谷駐車場に車を置いて弓立山登山口からなのですが、近くの愛宕山にも金比羅山にも登ったことがなく、弓立山へも未踏のルートで登ってきました
軽い昼からハイキングのつもりだったのですが、ルーファイ必要、薄い踏み跡を進んだら恐怖の竹藪地獄あり、のとても楽しいハイキングになりました
弓立山はいつもの通り展望がよく、これからますます良い季節に突入していきますね
低山と奥武蔵オタクのhuutaには楽しい季節になってきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
huuta

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する