記録ID: 8867348
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
観音山(西宮市)
2025年10月28日(火) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 54m
- 下り
- 56m
| 天候 | 曇り時々晴れ、陽がかげると寒い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
阪急芦屋川からハイランド行きのバスで 奥池集会所 460円 10:00奥池集会所バス停 10:28渡渉 11:39鷲林寺パノラマコースで 11:50観音山山頂、休憩12:10発 12:40ルートミス 13:07奥池集会所バス停 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
奥池から観音山まで大きな分岐で標識あります。脇道には目印無いようですから、行き先確認要ります。 |
写真
感想
1年ぶりに奥池に来て、初めて観音山に登りました。見晴らし最高です。
六甲方面と大阪方面が見渡せます。
湿地の花たちもたくさん咲いて満足しました。下山は同じ道を歩いたのに分岐で間違って時間ロスしました。
川柳です
◯ 分岐では 方向よく見て覚えよう
◯ 役立つよ 小花に迫るマクロレンズ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sityan











レポ拝見しましたが花は晴れたときが良いですね。。。
奥池は種類が多く代表的な秋の花が観察でき
まずはおめでとうございます!
次はそろそろ紅葉かな。。。
今週末は11月、、、短い秋を満喫しましょう🌸
いちねんぶりの観音山でしたね。
そういえば、鷲林寺へくだるぶんきがありますね。、
てんぼうよいし、うめちゃんにも、あえるし、程よい距離でシニアに
ぴったりですね
おつかれさまでした
(*^∇^*)ニコォォ〜
秋の花がちょうどいい時期に咲いてて、貸し切りで撮りまくりでした、小さい花を踏まないように。
涼しくなりましたから紅葉もゆっくりと進むでしょうね。
またレポート拝見しますね。
ありがとうございました。
鷲林寺へ下る方が近いようですが、バスが別の駅に着きますので今回はピストンにしました。
観音山は1年前に南から登りましたね。
奥池周辺はいろんなコースが取れますね、怖がりで方向音痴すから
決まったコースしか歩けないのです。
ありがとうございました。
例のマクロレンズでミミカキグサ、うまく撮れていますね!
小さな花はこれでバッチリヽ(^。^)ノ
サクッと行かれて花もセンブリ、ウメバチソウと楽しまましたね。
はい、マクロレンズが大活躍してくれて小さい花も写せました。
2年前にトリオで芦屋川から登りましたね。今は体力無くてあのコースは厳しいと思います。
これからは歩ける距離を選びたいです。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する