記録ID: 8867302
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山【多摩武蔵秩父50】薬師堂コースから鳥居山コースで周回
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 528m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:37
距離 5.9km
登り 528m
下り 531m
13:08
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅の駐車場なのでとても広いです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
薬師堂コース、鳥居山コースともに両神神社奥社までは歩きやすい登山道。指導標もたくさんあって道迷いの心配もありません。 両神神社奥社から山頂まではちょっとした鎖場になります。こちらの鎖はしっかりしてます。なくても大丈夫ですが、捕まると助かります。 |
| その他周辺情報 | 道の駅 両神温泉薬師の湯 地元の野菜販売や食事、温泉も入れるとても優れた施設ですが、残念ながら火曜日は定休日。 温泉施設もお休みです。 両神温泉 国民宿舎両神荘 道の駅から車で1分ほどのところにある国民宿舎。 大人900円で日帰り入浴をやっていますが、火曜日はサービスデーで700円に。 pH9.1の強アルカリ温泉。施設もきれいでゆっくりできます。 https://www.ryokamiso-saitama.jp/spa/ お食事 あづまや 道の駅の斜め前にある普通の食堂。 わらじかつやうどん、ラーメンなどがありますが、今どきにしてはとてもリーズナブルな感じがしました。 道の駅定休日には良いかと思います。 |
写真
感想
多摩武蔵秩父50の横隈山と四阿屋山の2座を1日で登るため秩父に行ってきました。
その2座目、四阿屋山です。
1座目はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8866490.html
当初はつつじ新道からの岩登りを計画していましたが、皆さんのレコをみてると鎖が緩んでるとか。
素人が整備もされてない鎖場で怪我をしても洒落にならないし、そうでなくても今年は骨折もしてるので、おとなしく薬師堂コースから周回することにしました。
おかげでよく整備された静かな登山道を平和に歩くことができ、両神神社奥社から上はちょっとした鎖場も続き、今の自分には十分満足のいく山行でした。
朝に登った横隈山よりは歩かれる方が多いと思いますが、(山頂付近でお二人の方とスライドしました。)実は横隈山以上に眺望がない山でした。
山頂には山座同定版(かなり古くなってますが)もあり、かなり以前は360°見渡せたのではないかと思いますが、今は両神山のみ眺めることができます。
まあ低山なので木も大きくなるのは仕方ないですが、もう少しなんとかならないものかちょっと残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
romcdeep









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する