記録ID: 8867111
全員に公開
ハイキング
甲信越
諏訪大社ー守屋山
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 寒気が入って来てて、朝6℃位 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい整備された登山道。ただ粘土質に落ち場なので滑りやすい。降りは木を拾って杖にしたw |
| その他周辺情報 | 何か良いもの無いか?と好日山荘とモンベルへ。 気になってた防水袋用エバニューのビニール袋ゲット。 下道で帰るついでに、物味湯産を使うべく中々行けない阿南温泉かじかの湯@600へ。 長い洗面台と大きくてぬるめの湯船。小さめのサウナは92℃。ぬるい水風呂と水風呂より良く冷えた外気浴。熱い露天風呂からは赤い橋が見えた。トゥルトゥル系の温泉。 そろそろ外気浴が寒い季節になりました。 |
写真
感想
まだ紅葉には早いとは思ったけど、気になってた守屋山を、中々行けてなかった諏訪大社から。
終始穏やかで歩きやすい登山道(ちょっと滑りやすい)だった。
途中の登山口からは人が多くなり、久しぶりに賑やかで快晴のハイキングとなった。
紅葉の山が羨ましかったものの週末の疲労で遠出は無理。
赤岳東面に決めたけど、寒波の影響で一時最高気温も氷点下で風速20m以上の予報。
寒暖差30℃は体がビックリしてしまう😅
結局前日には少し和らいだ予報になったし、実際もっと穏やかだったと思うけど、やっぱり遠出の気分で無くなってた。
このまま高山に行かず雪山を迎えてしまいそうな予感💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
めぐっち









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する