ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8866538
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

双子山上塚下塚 御殿場口から幕岩経由で紅葉を巡って

2025年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:37
距離
8.4km
登り
589m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:10
合計
3:40
距離 8.4km 登り 589m 下り 588m
7:40
30
8:10
20
8:30
8:40
30
9:10
20
9:30
40
天候 晴れ 風ほぼなし
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス・駐車場>
GoogleMAPで「富士山御殿場口五合目第二駐車場」で入力。
アクセス路は広く走りやすく安心。
無料。500台。満車になることなさげ。
水洗トイレ近隣にあり。自販機あり。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
確認せず。以前は富士山御殿場五合目登山口右奥にありました。
今回は駐車場奥の幕岩方面への登山口から入ったため不明です。

<御殿場口〜幕岩>
第二駐車場奥(トイレと反対側)に登山口あり。
ザリザリ道すぐ左手のロープに沿って樹林帯に入ります。
中盤まで緩やかな登り。中盤からは斜度はほぼなし。
幕岩に近づくと荒れたトラバースが何ヶ所かあります。
<幕岩〜三辻>
幕岩直下から左手に登山道あり。荒れていて掘れこんでいる。
登ってすぐ水ヶ塚からの登山道に合流する。合流後は荒れなし。
一定斜度のカラマツ林の緩やかな登山道。
<三辻〜四辻〜双子山鞍部>
三辻で右へ折れトラバースを進む。斜度は殆どない。
時々ザリザリの谷を跨ぐ。進んでいくと双子山鞍部に着く。
<双子山鞍部〜双子山上塚〜下塚>
鞍部から上塚はツヅラ折れのザリザリ道で歩きにくさあり。
下りはどこでも歩けたので適当に。下塚は歩きやすいザリザリ。
<双子山鞍部〜御殿場口>
ザリザリだが下りなら歩きやすい。登りはそこそこ大変そう。
ロープがあり、道間違いは起らないと思われる。
御殿場口からこの景色。素敵。幕岩経由はこのサリサリの左側も森に入っていくのでした。双子山に直で行くならまっすぐ。
4
御殿場口からこの景色。素敵。幕岩経由はこのサリサリの左側も森に入っていくのでした。双子山に直で行くならまっすぐ。
森の中。いい雰囲気。けど、時々視線が刺さる。鹿が私を見ているのであった…。
3
森の中。いい雰囲気。けど、時々視線が刺さる。鹿が私を見ているのであった…。
素敵紅葉。このルートにしてよかった^^
3
素敵紅葉。このルートにしてよかった^^
斜面をみても紅葉○。
3
斜面をみても紅葉○。
綺麗。全体に黄色が多いです。
2
綺麗。全体に黄色が多いです。
黄色と飴色。
幕岩経由のが歩くの楽ですよ。
幕岩経由のが歩くの楽ですよ。
ナナカマドも時々あるけど、あまり赤くはならなかった様子。
2
ナナカマドも時々あるけど、あまり赤くはならなかった様子。
幕岩の下あたり。ここ一番よかったかな。
1
幕岩の下あたり。ここ一番よかったかな。
いろんな種類の樹木の紅葉オンパレード。
1
いろんな種類の樹木の紅葉オンパレード。
ブナ黄葉。富士山麓にブナ黄葉のイメージなかった分、嬉しさ倍増。
2
ブナ黄葉。富士山麓にブナ黄葉のイメージなかった分、嬉しさ倍増。
幕岩のそば。溶岩流れて固まった感じ。ちょっと滑りやすい。
1
幕岩のそば。溶岩流れて固まった感じ。ちょっと滑りやすい。
幕岩。なるほど。幕のように岩があるのね。ここの左手を巻くような登山道でありますが、荒れてて歩きにくかったです。
1
幕岩。なるほど。幕のように岩があるのね。ここの左手を巻くような登山道でありますが、荒れてて歩きにくかったです。
カラマツもよいです。
1
カラマツもよいです。
雰囲気よいですね。
1
雰囲気よいですね。
三辻から四辻までの紅葉や風景が一番よさげでした^^
3
三辻から四辻までの紅葉や風景が一番よさげでした^^
黄葉越しの双子山上塚。上塚中腹からの鹿視線も刺さりまくりでした。
3
黄葉越しの双子山上塚。上塚中腹からの鹿視線も刺さりまくりでした。
ザリザリトラバースを進みます。
1
ザリザリトラバースを進みます。
こんな感じでザリザリ谷を越えていくとこがちょくちょくある。
1
こんな感じでザリザリ谷を越えていくとこがちょくちょくある。
振り返って。
素晴らしい〜。カラマツは四辻あたりは黄色というより飴色になり始めてはいましたが。
2
素晴らしい〜。カラマツは四辻あたりは黄色というより飴色になり始めてはいましたが。
愛鷹山でいいのだろうか…。時々、自衛隊の訓練の爆音が聞こえます。
愛鷹山でいいのだろうか…。時々、自衛隊の訓練の爆音が聞こえます。
四辻から宝永山と富士山頂。ガスってきたけど、なぜかこの瞬間雲が切れた。
3
四辻から宝永山と富士山頂。ガスってきたけど、なぜかこの瞬間雲が切れた。
双子山上塚の南面をトラバースして鞍部に進む。向かう先には下塚が見えている。
1
双子山上塚の南面をトラバースして鞍部に進む。向かう先には下塚が見えている。
鞍部から双子山上塚。ザリザリで疲れやすい。
2
鞍部から双子山上塚。ザリザリで疲れやすい。
上塚の途中から振り返って下塚。
上塚の途中から振り返って下塚。
もうちょいで上塚頂上。
2
もうちょいで上塚頂上。
さくっと双子山上塚下塚登ったあと、振り返っての双子山。
1
さくっと双子山上塚下塚登ったあと、振り返っての双子山。
途中から下塚を見る。なんかよいね。
2
途中から下塚を見る。なんかよいね。
ここを下ったら御殿場口です。紅葉素敵で大満足^^
1
ここを下ったら御殿場口です。紅葉素敵で大満足^^

感想

カラマツ黄葉を見に富士山麓、双子山へ。
数年前に御殿場口から富士山に登った時に、
カラマツ黄葉よさそうだからといつか行こうと思ってました。

すぐから冠雪した富士山頂が真正面に。
御殿場口から幕岩までも紅葉の森が素晴らしい。
紅葉する木々の種類も多いので多彩なのです。感動。
幕岩以降も予想通りカラマツ黄葉が美しく風景に飽きません。
特に三辻から四辻が絶景ポイント。オススメ。
途中ガスも出ちゃったけど、
ポイントポイントでガスが切れてくれたのも嬉しい。
双子山も上塚、下塚、両方しっかり登りました^^満足。

閉山後の富士山麓は静かでとっても素敵でした。
周囲の寄生火山のピークにも雪のない閉山中に歩きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

ミニさん
御殿場登山口まで行って、このコース取りで帰ってこられるのが
ミニさんらしいなあ
それにしても日帰り登山での移動距離がハンパない
富士山で紅葉という感覚が無くって、こんなにキレイになってるなんて
結構知らない人が多いんじゃないでしょうか
帰りの高速、眠くならないですか?
2025/10/29 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら