記録ID: 8865661
全員に公開
ハイキング
近畿
宇陀松山
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 224m
- 下り
- 232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:16
10:52
21分
大宇陀道の駅
11:13
11:22
20分
宇陀松山城址
11:42
11:46
8分
春日神社
11:54
0:00
13分
松山西口関門
12:07
12:12
35分
徳源寺
12:47
12:53
12分
かぎろひの丘万葉公園
13:05
13:07
28分
阿紀神社
13:35
0:00
19分
旧細川家住宅
13:54
0:00
14分
森野旧薬園
14:08
大宇陀道の駅
| 天候 | 晴れときどき曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは逆、バスは概ね1時間に1本 ※乗車時間約20分、運賃500円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・宇陀松山城址以外はアップダウンは少なく、ほぼ町歩きです。 ※大宇陀道の駅でパンフが用意されています |
| その他周辺情報 | 大宇陀温泉あきのの湯で日帰り入浴可 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
暑くも寒くもなく、ちょうどよいお天気。
最初の城跡に登るところでは心地よい汗。
のんびり歩いても全体で3時間15分余り。
重伝建のエリアは、ゆっくりまわって40分ほど。
街歩き中心のハイクでした。
平日で食べるところがないのではと思いましたが、コース上でいくつかお店が開いていました。
あきのの湯に行く道で、大亀和尚民芸館近くの喫茶・レストランのスイ〜トさん、万葉公園のヒルトコcafeさん。
重伝建の中でも、食事ができるお店が複数。
ゆっくり食事して温泉に浸かって帰るのも良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する