ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8865525
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル 7,8,9日目 北山西部+西山 清滝川の渓谷美満喫のちフィナーレ

2025年10月27日(月) 〜 2025年10月29日(水)
 - 拍手
truman その他14人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
21:03
距離
34.8km
登り
1,506m
下り
1,729m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
0:23
合計
7:56
距離 11.8km 登り 663m 下り 688m
8:17
50
9:07
9:10
27
9:37
9:54
141
12:15
131
14:26
14
14:40
14:42
3
14:45
13
14:58
65
16:03
5
16:08
16:09
4
16:13
鷹峯源光庵バス停
2日目
山行
6:22
休憩
1:31
合計
7:53
距離 15.0km 登り 519m 下り 653m
8:26
38
坂尻(タクシーUターン可)
9:04
56
10:00
106
11:46
12:27
4
12:31
12:32
7
12:39
10
13:48
14:00
16
14:16
14:25
2
14:27
14:30
26
14:56
14:59
4
15:03
15:05
16
15:21
11
15:48
16:07
12
16:19
鳥居本バス停
3日目
山行
5:08
休憩
0:22
合計
5:30
距離 8.0km 登り 324m 下り 387m
8:17
25
鳥居本バス停
9:00
9
9:28
9:34
4
10:57
11:09
70
12:19
12:20
64
13:33
14
13:47
苔寺•鈴虫寺バス停
天候 3日間ともだいたい晴れ
ラッキー✌️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・1日目(通算7日目) 叡山電鉄二ノ瀬駅から出発、鷹峯源光庵バス停に下山
途中洛北発電所で2人リタイア。GOでタクシー呼びました。6分で来ました。

・2日目(同8日目) タクシーを坂尻で下車しスタート、鳥居本バス停に下山
タクシーは四条烏丸から坂尻まで1台約6,000円、GOで前夜予約※1
鷹峯源光庵から坂尻への道は狭いですが、坂尻でタクシー複数台がUターンできました。駐車は無理だけど。
帰路の阪急嵐山までのバスは渋滞ひどく歩いた方が早かった。

・3日目(同9日目) 阪急嵐山駅から清滝行バス、鳥居本バス停で下車しスタート
苔寺・鈴虫寺バス停に下山

京都は満車でタクシーも呼べないと脅かされていましたが、GOもMKアプリも難なく呼べました。紅葉前の平日だったからかも知れませんが。

※1:GOで上ノ水峠まで予約できてしまいました。北側の菩提道から東海自然歩道のルートと思いますが、ほんとうに行けるの?と信じられなかったので南側の坂尻までとしました。坂尻から先は山道なので坂尻で下車しました。
コース状況/
危険箇所等
どうと言うことありませんが、散歩道ばかりではありません。所々急坂や崖もあります。

参考にしたルート図
https://ja.kyoto.travel/doc/pdf/trail_map.pdf
その他周辺情報 西山は日本人よりもインバウンド多いでした(東山もだったけど)
1日目です
叡山電鉄で有名な鞍馬寺近くの二ノ瀬駅へ
2025年10月27日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
10/27 7:27
1日目です
叡山電鉄で有名な鞍馬寺近くの二ノ瀬駅へ
二ノ瀬駅でパチリ📸
ここから北山西部コース出発します
2025年10月27日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
10/27 8:13
二ノ瀬駅でパチリ📸
ここから北山西部コース出発します
急坂を登ってもうすぐ夜泣峠
2025年10月27日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/27 8:33
急坂を登ってもうすぐ夜泣峠
そして向山
2025年10月27日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/27 9:37
そして向山
洛北発電所手前で、
2025年10月27日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/27 11:22
洛北発電所手前で、
ランチにします
同じ場所なのにGPSが飛んでいます
2025年10月27日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/27 11:31
ランチにします
同じ場所なのにGPSが飛んでいます
洛北発電所で転んだ2人がここでタクシーを呼んで(本日のみ)リタイア
2025年10月27日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/27 12:16
洛北発電所で転んだ2人がここでタクシーを呼んで(本日のみ)リタイア
小峠目指して登ります
2025年10月27日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/27 12:49
小峠目指して登ります
よつこらしょ!
2025年10月27日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/27 13:19
よつこらしょ!
小峠に登る途中でひと休み
地味に長い登りです
2025年10月27日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/27 13:24
小峠に登る途中でひと休み
地味に長い登りです
小峠につきました
「あっちにいくぞ」とmikさん
違います😅
2025年10月27日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/27 14:07
小峠につきました
「あっちにいくぞ」とmikさん
違います😅
まもなく氷室神社です
2025年10月27日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/27 14:20
まもなく氷室神社です
京見峠で小休します
ここから上ノ水峠の区間は松茸シーズンは通行禁止なので一旦下山します
2025年10月27日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/27 15:07
京見峠で小休します
ここから上ノ水峠の区間は松茸シーズンは通行禁止なので一旦下山します
源光庵に下りました
1日目はここまでです
お疲れ様でした!
2025年10月27日 16:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
10/27 16:09
源光庵に下りました
1日目はここまでです
お疲れ様でした!
2日目(通算8日目)です
タクシーで坂尻まで来て
2025年10月28日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/28 8:24
2日目(通算8日目)です
タクシーで坂尻まで来て
スタートします
GPSが飛んでます
2025年10月28日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/28 8:36
スタートします
GPSが飛んでます
上ノ水峠て後ろを振り返ります
画面左手に京見峠からの立ち入り禁止区間が合流してきました
いつかは歩きたいです
2025年10月28日 09:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/28 9:04
上ノ水峠て後ろを振り返ります
画面左手に京見峠からの立ち入り禁止区間が合流してきました
いつかは歩きたいです
沢ノ池でパチリ📸
2025年10月28日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
10/28 9:56
沢ノ池でパチリ📸
仏栗峠から下りにかかります
2025年10月28日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/28 10:18
仏栗峠から下りにかかります
視界があったのはここだけ
眼下の街は嵯峨野かしら?
2025年10月28日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
10/28 10:24
視界があったのはここだけ
眼下の街は嵯峨野かしら?
けっこう急な下りもあります
2025年10月28日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/28 10:41
けっこう急な下りもあります
槙ノ尾への下りで消防署の訓練に遭遇
消火ホース持って走ります
がんばれ若者!
2025年10月28日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/28 10:58
槙ノ尾への下りで消防署の訓練に遭遇
消火ホース持って走ります
がんばれ若者!
若者のがんばりを応援します
2025年10月28日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
10/28 11:04
若者のがんばりを応援します
槙ノ尾の車道出合でランチします
2025年10月28日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/28 12:20
槙ノ尾の車道出合でランチします
いよいよ高雄から落合橋の川沿い区間に
2025年10月28日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/28 12:26
いよいよ高雄から落合橋の川沿い区間に
高尾から清滝のハイライトに突入します
2025年10月28日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/28 12:29
高尾から清滝のハイライトに突入します
こんな沈下橋や
2025年10月28日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/28 13:24
こんな沈下橋や
瀞も楽しみながら歩きました
2025年10月28日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/28 13:35
瀞も楽しみながら歩きました
ここは清滝、ここからは西山コース
トンネル経由の7人と清滝川に沿って下る7人の二手に分かれます
2025年10月28日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
10/28 14:23
ここは清滝、ここからは西山コース
トンネル経由の7人と清滝川に沿って下る7人の二手に分かれます
早く電波がある所に着きたい🙏とドジャース実況が気になる先頭のTKS副会長📱
清滝から落合橋間の金鈴渓を楽しみながらも高速で歩きます
2025年10月28日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/28 14:56
早く電波がある所に着きたい🙏とドジャース実況が気になる先頭のTKS副会長📱
清滝から落合橋間の金鈴渓を楽しみながらも高速で歩きます
本日(のみ)滋賀から参加のTMKさんと同年代でお別れのパチリ📸
2025年10月28日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
10/28 15:46
本日(のみ)滋賀から参加のTMKさんと同年代でお別れのパチリ📸
化野念仏寺を拝観
2025年10月28日 16:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/28 16:04
化野念仏寺を拝観
8日目のゴール
鳥居本バス停に着きました!
お疲れ様でした
2025年10月28日 16:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/28 16:19
8日目のゴール
鳥居本バス停に着きました!
お疲れ様でした
9日目、本日化野から歩く6人でパチリ📸
2025年10月29日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/29 7:47
9日目、本日化野から歩く6人でパチリ📸
鳥居本バス停から3日目スタートします
渡月橋北詰で7人と合流
2025年10月29日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/29 8:13
鳥居本バス停から3日目スタートします
渡月橋北詰で7人と合流
アビイロード
2025年10月29日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
10/29 9:35
アビイロード
山道に入ります
2025年10月29日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
10/29 10:00
山道に入ります
わあ❣️なかなかの竹林
2025年10月29日 10:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/29 10:05
わあ❣️なかなかの竹林
松尾山を目指します
2025年10月29日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/29 10:22
松尾山を目指します
松尾山展望台からのビュー
2025年10月29日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/29 11:01
松尾山展望台からのビュー
2025年10月29日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/29 11:01
ピークと展望台の分岐に戻ってランチを楽しみます
2025年10月29日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/29 11:39
ピークと展望台の分岐に戻ってランチを楽しみます
下ります
のワリにはこんな登りもありましたが・・・
2025年10月29日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/29 12:32
下ります
のワリにはこんな登りもありましたが・・・
展望ベンチから1、2日目の山々を眺めます
2025年10月29日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
10/29 12:44
展望ベンチから1、2日目の山々を眺めます
伏見から清水山までがよく見えます
2025年10月29日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/29 12:44
伏見から清水山までがよく見えます
標識51番で京都一周トレイル終了のパチリ📸
2025年10月29日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
10/29 13:24
標識51番で京都一周トレイル終了のパチリ📸
苔寺・鈴虫寺バス停に着きました。お疲れ様でした。NKMさん素晴らしい企画ありがとうございました。
2025年10月29日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
10/29 13:37
苔寺・鈴虫寺バス停に着きました。お疲れ様でした。NKMさん素晴らしい企画ありがとうございました。
撮影機器:

感想

会の第4回京都一周トレイルです。
通算7,8,9日目を歩いて、今回で「完」です。

1日目(通算7日目)は二ノ瀬から鷹峯源光庵まで二山を越えます。
まったく地味な裏山歩きです。
「前半と違ってハイライトが全然ないね」などと言いながら、京見峠に着きました。
ここから上ノ水峠までは「まつたけシーズンは通行止め」です。
やむなく鷹峯源光庵に下ります。

2日目(通算8日目)は上ノ水峠から化野念仏寺まで歩きました。鷹峯源光庵から上ノ水峠間はnkm隊長の「タクシー呼べ!」の一声で赤線が消えました。まあいいか。
おかげで、高雄までだった今日の予定を化野まで伸ばすことができました。
高雄~清滝~落合橋の清滝川沿い区間は今回のハイライト‼️渓谷の散策コースを一気に楽しみました。

3日目(通算9日目)は化野(鳥居本バス停)から松尾山を経て苔寺まで。
インバウンド客の間をを縫うように嵯峨野を歩いてから、静かな松尾山を楽しみました。静かと言っても数少ないすれ違いハイカーはインバウンド客ばかり。

松尾山と下りの展望場所では、9日間かけて歩いた山々が見渡せ、通算9日間の思い出に浸ります。
そして、昨日多めに歩いたおかげで、時間に余裕を持って下山し、落ち着いて反省会ができました。

京都一周トレイルを歩く前は、お寺の拝観もできるお気楽ハイクと思っていましたが、9日間でまともな拝観はバス待ちの化野念仏寺だけ。山道に林道を交えた本気のハイキングでした。

SNR氏いわく「脚と肝臓が疲れた3日間」
でしたが、思い出に残る通算9日間でした。
NKM隊長ありがとうございました♪


(↓ご興味ある方のみご覧ください)
京都一周トレイル 過去レコ
1~3日目(東山)銀閣寺道まで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6563536.html
4日目(東山)ケーブル比叡駅まで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7911083.html
5,6日目(北山東部)二ノ瀬まで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7907851.html
7~9日目(北山西部+西山)苔寺まで【今回です】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8865525.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら