記録ID: 8864843
全員に公開
ハイキング
近畿
小谷山・虎御前山(山城跡ハイキング)★電車でGO!
2025年10月27日(月) [日帰り]

pumpkin
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 568m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:54
距離 12.6km
登り 577m
下り 585m
14:10
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々雨のち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
小谷城への道は階段が続くと思っていたらそうではなかった、スニーカーより軽登山靴の方が良さそう 随所に見所が沢山あった 周回した下山路は下りやすかった 虎御前山への道は整備されていた |
| その他周辺情報 | 小谷城戦国資料館 |
写真
丹羽長秀陣地跡は広々平らだった、ここから南側は何と以前キャンプ場だったらしい💦
立派な展望台はキャンプ場の遺構か?と思ったら
田んぼアートを見る展望台だったようです!
現在は田んぼアートは行われていないそうです⤵︎
立派な展望台はキャンプ場の遺構か?と思ったら
田んぼアートを見る展望台だったようです!
現在は田んぼアートは行われていないそうです⤵︎
感想
不安定なお天気で二転三転しましたが、ずっと行ってみたかった小谷山を歩いてきました♪
すぐお隣の虎御前山は織田信長が浅井長政を攻めた際に陣を構えた前線基地!
合わせ歩く事が出来てとても面白かったです♪
今回は電車🚃でGO!
最寄り駅から始発で出発🚃米原で乗り換え、北陸本線の長浜→河毛駅で下車
帰りは姫虎駅から米原→大垣→刈谷→最寄り駅
歩き始めると雨が降り始めテンションがダウン⤵︎⤵︎
東屋で待機、登山開始すると次第に晴れ間も見えてきました⤴︎
小谷山下山と同時に強めの通り雨が⤵︎
雨宿り後は虎御前山に登り虎姫駅まで歩きました⤴︎
小谷城、虎御前山城とも山城🏯の遺構があり見どころが多かった
・小谷城は山頂じゃなかったのね😅
・虎御前山は細長くて端から端を横断した
古墳群があり歴史ロマンを感じた♡
出会った登山者は1人でした
山城と近江の街を眺めながら深まりゆく秋感じた電車旅でした🚃
変わりやすいお天気に翻弄されながらも相方のうんちくを聞きながら楽しく歩くことが出来ました
★おまけ★
・小谷城→ 小谷山に築かれたこの堅牢な山城は、かつて戦国大名・浅井長政とその妻・お市の方、そして三人の娘たちが仲睦まじく暮らした場所
大河ドラマ「江~姫達の戦国」のロケ地
来年の「豊臣兄弟」では浅井長政役は中島歩さん
・虎御前山→ 織田信長が小谷山の浅井長政を攻めたときに陣を構えた山
西暦400~500年代の前方後円墳や中小豪族の墳墓群がある
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する