記録ID: 8864713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
🌱釈迦ケ岳・ニャスカの地上絵
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:06
距離 11.2km
登り 1,088m
下り 1,088m
13:58
ゴール地点
| 天候 | 曇り☁️▶︎雨☔▶︎晴れ☀️ 気温7℃~15℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有料 500円 6時過ぎに到着したら係の人が集金に来ました。 トイレあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
急登な場所は整備されている所もあります。落石ありそうな箇所や落ちたら終わるなって場所もありました。 渡渉も何度かしましたが、水に入る事はありませんでした。ん?と思う所はありましたが、踏み跡もありピンクテープを頼りに迷う事はなかったです。 中尾根ルートで落とし穴がありました🕳️ |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
🌱持ち物
ミニツェルト、エマージェンシーセット、ザブトン、雨具、虫除けスプレー、日焼け止め、薄手フリース、薄手ダウン、充電器、ヘッドライト、日傘、トイレットペーパー、手拭い2枚、タオル、防犯ベル、熊スプレー
👚服装
頭・顔・手 : 帽子、手袋、フェイスガード
下:長ズボン
上:ワッフルウールフーディ
🍚朝食、昼食 おにぎり2個
🍫行動食(味付きめかぶ、チョコレート、クリーム玄米ブラン、でかい煎餅)
💧水1ℓ
|
|---|
感想
山頂に近づくにつれ雨が強くなる☔降ったり止んだりしてましたが、釈迦ヶ岳を過ぎると徐々に天候も回復し、景色も綺麗に見る事ができました✨
今回もとてもいい経験になりました。
何を着ていけばいいのか迷い、購入したばかりのワッフルフーディーを着て行って正解でした👍ザックに入れてたフリースもダウンも着る事はありませんでした。
ゲイター必須。手袋の替えが欲しいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
ゆぅぽん🌱

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する