記録ID: 8862885
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原 硯川駐車場~渋池~志賀山~四十八池~ひょうたん池~木戸池~三角池~上の小池~長池~蓮池~志賀山温泉~🚌~ほたる温泉バス停(硯川駐車場)
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 519m
- 下り
- 727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:51
距離 15.5km
登り 519m
下り 727m
14:32
ゴール地点
| 天候 | 曇り、少し小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
静かな紅葉のハイキングができそうということで、志賀高原に初めての紅葉狩り
野鳥もいるかもしれないので、100-400mmレンズをCotton Carrier CCS G3 Harnessに付けて歩いて来ました。
硯川駐車場は硯川ホテルの道路の反対側にあり、隣に公共のトイレ(きれい)があります。
志賀山だけ急な登りがあり頂上はガスっていて眺望もなく残念でした。
しかし、ハーネスを付けていても問題なく歩けたので良いテストになりました。
志賀山の周回を終えて、渋池から先は下りで見晴らしの良い紅葉の中の道が続きます、渋池からの後半のコースは自然の小径で歩きやすくお勧めです。
こうやってゆっくりと歩くと癒されます。
帰りは、熊の湯の温泉に入り癒されました。
野鳥の鳴き声もほとんどせず、ルリビタキとコゲラに会えたのが奇跡でした。
最近鳥の魅力にすっかりはまっているクロスケさんに紅葉ハイキングのお誘いしたら、鳥がいるなら行くーとのことだったので、AIに行き先候補を挙げてもらった中から選びました。
クロスケさんの鳥グッズ、大きなカメラを固定できるベストが増えていました。
私も双眼鏡持参で行ったけど、残念ながら志賀山や四十八池はガスの中、野鳥の姿もほとんどなかったので、ルートを変更して蓮池方面へ。
標高が下がるごとに紅葉が綺麗で、山の駅は素敵な絶景の待合室もあってよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
ととり









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する