ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8862286
全員に公開
キャンプ等、その他
四国

20251026大島in瀬戸内国際芸術祭2025(リングワンデルング・北山・相愛の道)

2025年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
いっしゃん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
4.9km
登り
143m
下り
143m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:00
合計
5:01
距離 4.9km 登り 143m 下り 143m
9:48
301
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
高松港 9:20発−大島港 9:50着
大島港15:00発−高松港15:30着
官有船であり無料。マスク着用。私語禁止。
港に1時間前についたけど、瀬戸内国際芸術祭ですごい行列。直島・小豆島が大半ですが、大島も並んでる人多く、船のサイズを心配しました。思ったより大きな船!
2025年10月26日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 9:07
港に1時間前についたけど、瀬戸内国際芸術祭ですごい行列。直島・小豆島が大半ですが、大島も並んでる人多く、船のサイズを心配しました。思ったより大きな船!
桟橋で大島の作品一覧・マップもらいました。乗船時間は30分。回るルートや是非見たい作品をチェックします
2025年10月26日 09:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 9:21
桟橋で大島の作品一覧・マップもらいました。乗船時間は30分。回るルートや是非見たい作品をチェックします
大島、つきました!
2025年10月26日 09:51撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 9:51
大島、つきました!
隣に物々しい船がつきました。慌てて写真撮りましたが、過去の瀬戸内国際芸術祭の関係で作家のヤノベケンジ氏がデザインした船だそう。(何に使ってるかは不明)
2025年10月26日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 9:50
隣に物々しい船がつきました。慌てて写真撮りましたが、過去の瀬戸内国際芸術祭の関係で作家のヤノベケンジ氏がデザインした船だそう。(何に使ってるかは不明)
墓標の松。
2025年10月26日 09:53撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 9:53
墓標の松。
瀬戸芸作品「枝と杖」儚さを表現
2025年10月26日 09:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 9:54
瀬戸芸作品「枝と杖」儚さを表現
島の地図。大島青松園や入所者の居住区(島の南側)は立入禁止です。配慮して慎重に歩きます
2025年10月26日 09:56撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 9:56
島の地図。大島青松園や入所者の居住区(島の南側)は立入禁止です。配慮して慎重に歩きます
大島は白い砂浜とあわせて、松の庭園が立派です
2025年10月26日 09:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/26 9:58
大島は白い砂浜とあわせて、松の庭園が立派です
瀬戸芸の大島マップ。見やすいし、こえび隊(瀬戸芸ボラ)の方が丁寧に教えてくれました。「作品の公開は10:30〜、でも、交流館は今でも入れますよ」「持ってきた食事をとる所もありますよ」
2025年10月26日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/26 10:00
瀬戸芸の大島マップ。見やすいし、こえび隊(瀬戸芸ボラ)の方が丁寧に教えてくれました。「作品の公開は10:30〜、でも、交流館は今でも入れますよ」「持ってきた食事をとる所もありますよ」
交流館の中には大島のジオラマや写真の展示がありました。撮影禁止のため廊下だけ。左手は、食事ができる休憩室です
2025年10月26日 10:17撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 10:17
交流館の中には大島のジオラマや写真の展示がありました。撮影禁止のため廊下だけ。左手は、食事ができる休憩室です
食堂にはカフェ「シヨル」と作品たち。リングワンデルングの手書き地図も。
2025年10月26日 10:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 10:20
食堂にはカフェ「シヨル」と作品たち。リングワンデルングの手書き地図も。
瀬戸芸作品「物語るテーブルランナー」
2025年10月26日 10:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 10:20
瀬戸芸作品「物語るテーブルランナー」
入所者の話を指人形やランチョンマットにし、全国の人に手芸作品にしてもらったそう
2025年10月26日 10:21撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:21
入所者の話を指人形やランチョンマットにし、全国の人に手芸作品にしてもらったそう
こちらは、山を切り拓いた登山道「相愛の道」を、盲目の方が、手をつなぎ、杖を振り、歩いた話...
2025年10月26日 10:25撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/26 10:25
こちらは、山を切り拓いた登山道「相愛の道」を、盲目の方が、手をつなぎ、杖を振り、歩いた話...
カフェ「シヨル」
クレソンやノビルが、気になりました
2025年10月26日 10:26撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:26
カフェ「シヨル」
クレソンやノビルが、気になりました
瀬戸芸作品「リングワンデルング(映像)」登山道を再整備した映像作品。
リングワンデルングとは登山用語で、道に迷い同じところをグルグルさまようこと。勉強になりました
2025年10月26日 10:34撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:34
瀬戸芸作品「リングワンデルング(映像)」登山道を再整備した映像作品。
リングワンデルングとは登山用語で、道に迷い同じところをグルグルさまようこと。勉強になりました
瀬戸芸作品「青空水族館」今回は時間の都合で割愛
2025年10月26日 10:48撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:48
瀬戸芸作品「青空水族館」今回は時間の都合で割愛
瀬戸芸作品「Nさんの人生大島七十年」今回、一番見てみたかったもの
2025年10月26日 10:52撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/26 10:52
瀬戸芸作品「Nさんの人生大島七十年」今回、一番見てみたかったもの
離郷。こどもが手を振ってるの分かりますか?すぐ治って帰れると思ってたが...母との別れに胸が詰まる
2025年10月26日 10:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 10:54
離郷。こどもが手を振ってるの分かりますか?すぐ治って帰れると思ってたが...母との別れに胸が詰まる
強制労働。軽傷の僕は重傷者の面倒をみたり、部屋中央の便器を作ったり...
2025年10月26日 10:55撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:55
強制労働。軽傷の僕は重傷者の面倒をみたり、部屋中央の便器を作ったり...
結婚・中絶。こどもができたことは本来嬉しいことなのに...
2025年10月26日 10:56撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:56
結婚・中絶。こどもができたことは本来嬉しいことなのに...
予防服。予防服と土足とピンセット装備で... あまりの威圧感に圧倒されました
2025年10月26日 10:57撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:57
予防服。予防服と土足とピンセット装備で... あまりの威圧感に圧倒されました
当時のハンセン病への誤った認識や偏見により、長らく隔離が続いてしまった
2025年10月26日 10:58撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:58
当時のハンセン病への誤った認識や偏見により、長らく隔離が続いてしまった
作家自ら「知らなかった 知ろうとしなかった」と表現... 私自身も知らなかった世界、ショッキングでした
2025年10月26日 10:58撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 10:58
作家自ら「知らなかった 知ろうとしなかった」と表現... 私自身も知らなかった世界、ショッキングでした
今度は、VP(ビューポイント)と書かれた海岸線。瀬戸内の島らしい眺めが👀
2025年10月26日 11:03撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:03
今度は、VP(ビューポイント)と書かれた海岸線。瀬戸内の島らしい眺めが👀
瀬戸芸作品「稀有の触手」一面、蒼い部屋と患者の写真
2025年10月26日 11:07撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:07
瀬戸芸作品「稀有の触手」一面、蒼い部屋と患者の写真
一部屋だけ白く明るい部屋
2025年10月26日 11:06撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:06
一部屋だけ白く明るい部屋
子供のおもちゃがあちこちに。楽しく不安のなかった小さい頃の思い出の世界でしょうか...
2025年10月26日 11:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 11:06
子供のおもちゃがあちこちに。楽しく不安のなかった小さい頃の思い出の世界でしょうか...
ドーム状の建物は、解剖台の展示施設。入所者は、解剖の承諾書にサインをさせられた...
2025年10月26日 11:09撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:09
ドーム状の建物は、解剖台の展示施設。入所者は、解剖の承諾書にサインをさせられた...
過去の瀬戸芸をきっかけに大島の西の海から引き上げられ、展示されているそう
2025年10月26日 11:10撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:10
過去の瀬戸芸をきっかけに大島の西の海から引き上げられ、展示されているそう
瀬戸芸作品「海のこだま」大島で使用された木造船を浮遊してるように
2025年10月26日 11:12撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:12
瀬戸芸作品「海のこだま」大島で使用された木造船を浮遊してるように
井戸。大島の真水は「甘い水」として貴重だったそう。
瀬戸芸作品「音と遠」時間の都合で割愛
2025年10月26日 11:15撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:15
井戸。大島の真水は「甘い水」として貴重だったそう。
瀬戸芸作品「音と遠」時間の都合で割愛
瀬戸芸作品「リングワンデルング」こちらから
2025年10月26日 11:18撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:18
瀬戸芸作品「リングワンデルング」こちらから
ミニ四国八十八ヶ所巡り
2025年10月26日 11:22撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:22
ミニ四国八十八ヶ所巡り
登山口。いざ登山スタート!
2025年10月26日 11:24撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:24
登山口。いざ登山スタート!
「相愛の道」
2025年10月26日 11:25撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:25
「相愛の道」
少し上がったところから島の南が見えました。美しい眺めです🥺
2025年10月26日 11:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 11:27
少し上がったところから島の南が見えました。美しい眺めです🥺
リングワンデルング。こういう地図は冒険心を掻き立てられる
2025年10月26日 11:28撮影 by  Pixel 6, Google
3
10/26 11:28
リングワンデルング。こういう地図は冒険心を掻き立てられる
「相愛の道」の至る所に、入所者のエピソードが掲示
2025年10月26日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 11:31
「相愛の道」の至る所に、入所者のエピソードが掲示
せっかくなので隅々まで歩く
2025年10月26日 11:33撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:33
せっかくなので隅々まで歩く
岩のいかつい半島にたどり着けないか探る(立入禁止エリアもあるので、無理しない)
2025年10月26日 11:39撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:39
岩のいかつい半島にたどり着けないか探る(立入禁止エリアもあるので、無理しない)
頂上ルート入口。ピークへアタック!
2025年10月26日 11:50撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:50
頂上ルート入口。ピークへアタック!
梯子?
2025年10月26日 11:54撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 11:54
梯子?
天使と出会う方法2
2025年10月26日 12:00撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 12:00
天使と出会う方法2
当然、登る
2025年10月26日 11:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 11:55
当然、登る
山頂ぽいところに三角点!
山頂ぽいところに三角点!
山頂の先に、天使と出会う方法1
2025年10月26日 12:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 12:02
山頂の先に、天使と出会う方法1
登って見える景色はこちら
2025年10月26日 12:04撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 12:04
登って見える景色はこちら
瀬戸内の眺めは、一時の癒しだったのでしょうね
2025年10月26日 12:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/26 12:10
瀬戸内の眺めは、一時の癒しだったのでしょうね
竹林も美しい
2025年10月26日 12:18撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 12:18
竹林も美しい
邪魔にならないところでお昼にしました。雨も落ちてこず、ラッキー
2025年10月26日 12:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 12:27
邪魔にならないところでお昼にしました。雨も落ちてこず、ラッキー
森林限界。くすっと笑うところですが、切ないです...
2025年10月26日 13:03撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 13:03
森林限界。くすっと笑うところですが、切ないです...
「風の舞」は火葬場
2025年10月26日 13:17撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 13:17
「風の舞」は火葬場
🙏合掌
2025年10月26日 13:18撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 13:18
🙏合掌
海岸線。白浜が狭くって海が迫ってくる印象でした
2025年10月26日 13:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 13:28
海岸線。白浜が狭くって海が迫ってくる印象でした
納骨堂
2025年10月26日 13:33撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 13:33
納骨堂
紅葉が美しくなりました
2025年10月26日 13:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/26 13:34
紅葉が美しくなりました
教会
2025年10月26日 13:40撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 13:40
教会
瀬戸芸作品「結ばれて当たり前なる夫婦なりしよ」
2025年10月26日 13:41撮影 by  Pixel 6, Google
10/26 13:41
瀬戸芸作品「結ばれて当たり前なる夫婦なりしよ」
プロジェクタと音と照明で、大島に生きた歌人、政石蒙が、隔離の境界線を超えて生涯続いたあるひとりの女性とのあいだの心の絆を可視化する。

今、思い出しても涙がでる😭皆さまも御二人に祝福を🕴🌹
2025年10月26日 13:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
10/26 13:41
プロジェクタと音と照明で、大島に生きた歌人、政石蒙が、隔離の境界線を超えて生涯続いたあるひとりの女性とのあいだの心の絆を可視化する。

今、思い出しても涙がでる😭皆さまも御二人に祝福を🕴🌹
あっという間に船の時間。干支の飾りはもちろん牛と👍来週末はMMM100mileです🐂🐂🐂🐂💯
2025年10月26日 14:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
10/26 14:32
あっという間に船の時間。干支の飾りはもちろん牛と👍来週末はMMM100mileです🐂🐂🐂🐂💯
撮影機器:

感想

県内の山、島、ほぼ回ったものの、大島には行けてない。
大島と言えば、ハンセン病の大島青松園のある島。
誰もが気軽に行けるところで無いと思っていたら、瀬戸内国際芸術祭の会場になっていることを知り、行ってみることに。

計画話したら、kirichanさんが一緒してくれました。

・瀬戸内国際芸術祭2025 大島
https://setouchi-artfest.jp/place/oshima/

大島へ行くには、官有船で高松港から30分。無料とのこと。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/hansen/osima/access.html

注意事項として、ハンセン病回復者の心情を理解して、マナーを守った作品鑑賞、屋内でのマスク着用、入所者の生活区域への立ち入り禁止、等あります。

ただ、社会交流館や島の北側は山の麓をぐるりと一周遊歩道を切り開いた「相愛の道」等、自由に見て回れるところが多くあり。排他的ということは一切なく、訪問者に開かれた環境のよう。

ここで改めて、ハンセン病や大島青松園について、学んでみる。
ハンセン病とは、らい菌によって皮膚や目、末梢神経などが侵される病気。早期発見と確実な治療が行わなければ重大な後遺症が残るが、戦後には治療法が確立されていたそう。

しかし、1996年に「らい予防法」が廃止されるまで約90年、入所者は強制隔離されていたとのこと。入所者の社会復帰は彼らの高齢化・身体障害・偏見差別観の存在により、わずかしか進展していないのが現状だそう。

現在、入所者全員のハンセン病に関する基本治療は終了しており、2018年4月末時点、入所者数56名(男性29名、女性27名)平均年齢は約84歳。
大島青松園は医療機関ではあるが、生活の場所でもあるとのこと。

予習を済ませて、配慮の心を忘れずに大島へ。
島にはたくさんの方が訪れてて、こえび隊のガイドを熱心に聞き入られてました。
我々は少しでも多くを見て回りたいので、自分の足と目で。

瀬戸芸作品のチラシで展示物を把握、社会交流館のジオラマ、パネルで島の生活を理解し、周遊を開始。「Nさんの生活」や「解剖台」で大きなショックを受けました。
「リングワンデルング」の山歩きで自然の癒しを思い出し、瀬戸芸をきっかけに登山道を整備し直せたことは嬉しく思います。
教会「結ばれて当たり前なる夫婦なりしよ」は涙なくして見れませんでした。自分の当たり前の日々を感謝するよい機会にもなりました。

決して広くない大島。十分、時間あると思ったのにあっという間に船の時間。

今回、香川県内の近くて、行ったことのなかった島「大島」初めて訪問して、島の歴史を知り、心に記憶に大きく残るものがありました。

瀬戸内国際芸術祭をきっかけにこのような体験ができたことに感謝します。
関係者の皆様、誠にありがとうございました🙇‍♂🙇‍♂🙇‍♂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら