記録ID: 8861963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2025年10月26日(日) [日帰り]

erimedaka
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
| 天候 | 雨 気温10度 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなく、森、渡渉、岩場、笹やぶとバリエーションに富んだ登山道で飽きない。雨の中だと滑りやすいのでそこだけ注意。 |
| その他周辺情報 | キャンプ場にテントで前泊。焚き火や椅子の貸し出しがあり便利。トイレや炊事場もきれい。登山後は山田旅館で日帰り入浴(15時まで)。蕎麦屋「蛍」の蕎麦が美味しかった。天ぷらが大盛りで激安。カフェ「十三月」でカフェオレをテイクアウト。美味。 |
写真
撮影機器:
感想
天気が悪くなるのは分かっていたけど、この週末以外は難しく、雨天決行。友人とレンタカーで雨飾高原キャンプ場へ向かいテントで前泊。日中はすごい混雑ぶりだったそうだが、私たちが到着した夕方は閑散としていた。焚き火セットや椅子を借りて、小雨が降るなか、キャンプ飯を楽しめた。
翌日は予報通り終日雨。若干滑りやすいのでゆっくり目に足を進める。晴れることは一切なく、上下レインを着ていても全身びしょ濡れに。10年以上前のレインウェアなので、そろそろ買い替えどきか・・・。天気は残念だったけど、曇っていても見事な紅葉を見ることができて、登ってよかった!と思える山行だった。
下山後は山田旅館で温泉に入り、「蛍」でお蕎麦をいただき、カフェ「十三月」でコーヒー。いずれもすごく素敵な空間でもっと長居したかった。普段は公共交通機関を使っているので、車のありがたみを実感。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人












いいねした人