記録ID: 8860281
全員に公開
ハイキング
北陸
大長山/赤兎山(小原登山口起点)
2025年10月22日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 963m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:47
距離 11.0km
登り 1,027m
下り 1,026m
| 天候 | くもり 小原峠付近で一時パラッと来ましたが濡れるほどではありませんでした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小原林道の通行に協力金500円が必要、林道ゲートの開放時間がAM7:00〜PM5:00となっており、注意が必要です。また小原区付近で道路工事中、10km余りの区間離合困難な道の走行、奥の方は携帯電波届かない等、走行には注意しましょう。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
概ね歩きやすく、わかりにくい箇所もありません。間違いやすい箇所にはロープが張られ進入しにくくなっています。 他の記録にもある通りぬかるみが多く、足元が気になります。 |
| その他周辺情報 | 勝山天然温泉 水芭蕉 大人670円 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
南は前線の影響で雨予報だったので、前日入りで北上し、大長山・赤兎山を訪ねました。少しでも晴れ間が無いかなと期待していたのですが、残念ながら終日曇り空。雨こそ一瞬パラっと来た程度で、ガスは無く展望も効いたのですが、せっかくの紅葉もあまり映えずやや期待外れに終わりました。
ただやはり白山連峰や両白山地の景色は素晴らしく、両山の雰囲気も含め、一気に秋らしくなった山を満喫することができました。
最近のクマ報道で、私も過剰に意識せざるを得ませんでしたが、幸い森の中でクマさんには出会わず無事下山することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する