記録ID: 8859615
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
羽黒山・本山 〜藪中からの唸り声_花瓶山撤退〜
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 907m
- 下り
- 911m
コースタイム
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さいたま市の自宅3:10発 気分すぐれず、羽生PAで1時間ほど休憩 花瓶山登山口7:00着 集落からゲートまで狭い(すれ違いできない)ダート道 ゲート横に5,6台分のスペースあり。 土曜日でもトラックの出入りがあるため、ゲート前は駐車禁止 羽黒山は、羽黒神社参拝者用駐車場(キャパは10台程度) 本山は、こどものもり駐車場(キャパは50台程度)を利用 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【花瓶山】 引き返し点まではコース明瞭、、 【羽黒山】 神社への参道が登山路、敷石がコケっぽく滑りやすい。 【本山】 コースは明瞭、危険箇所なし。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
|---|
感想
きょうは朝からなんかおかしい、、
睡眠不足だったのか?高速乗っても頭がスッキリしない😌
久喜ICから入って羽生PAで即休憩、1時間の仮眠後に再出発も高速は不安なので鹿沼ICから下道利用。
1時間以上の時間ロスのため、八溝山をパスして花瓶山へ直行。
ここでまた想定外の事態。
この山域には🐻は生息しないとの前情報でしたが、やっぱり怖いので鈴と声出ししながら登ると、向山手前で獣の唸る声😱
姿は見えないが、低い唸り声が目の前の薮から聞こえる🥶
後ろ向きに下がれというが、それより恐怖の方が勝り、半身になってひたすら遠ざかる
何度も振り返りながら早足で、とにかく離れる、、
車に戻り、反対周りで登ることも考えたが🤔、意欲喪失状態のからだはまったく動かず、撤退を選択!
予定していた八溝山や萬蔵山には登る気になれず、人が居そうな宇都宮方面に計画を変更( T_T)
天気予報も当たらず朝からずっと☂️
一生忘れないさんざんな一日でございました(( _ _ ))
(唸る声主か🐻だったかどうかは不明。目の前で唸っていたわりに獣臭はしなかったので、野犬?とかの可能性もありますネ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する