記録ID: 8859227
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳
2025年10月25日(土) [日帰り]

myaon
その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:37
距離 17.3km
登り 1,208m
下り 1,477m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危ない箇所なし。 枝折峠の駐車場は滝雲見物の観光客が多数来訪されるため、ほぼ駐車不可能。 |
| その他周辺情報 | 湖山荘に宿泊。 魚沼市内の宿泊施設に宿泊すると、白銀の湯発の枝折峠行きバスの無料チケットが貰える。 バスは4:00発で約20分間隔で送迎を行う。 |
写真
枝折峠には滝雲を見るために沢山の観光客が来られており、ほぼ駐車場は満車で道路にも多数の路駐がされてる状態。登山されるのであればうおぬま滝雲シャトルバスが出ているので、それを利用する事を強くお勧めします。
装備
| 個人装備 |
登山地図
リュック 30L
レインコート(上下)
ヘッドライト
登山用時計
スマートフォン
携帯バッテリー
ストック(2本)
ツェルト
ラジオ
医薬品セット
ストーブ
ガスボンベ
コップ
着替えセット
サングラス
|
|---|
感想
越後駒ヶ岳にて百名山全登頂を達成しました。
途中、新型コロナ騒動もあり、約13年かかりました。山頂で祝福して頂いた方々にお礼を申し上げます。
越後駒ヶ岳は魚沼インターチェンジも近く、アクセスはとても良い山です。また、背の低い広葉樹が多いため登山道は明るく、山頂付近では熊笹しかないため、歩き易く、道中の眺望が抜群でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する