記録ID: 8857998
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
南東北山旅 三座目 安達太良山
2025年10月25日(土) [日帰り]

harumusha
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 805m
- 下り
- 365m
コースタイム
| 天候 | 小雨 寒い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
場車道はくろがねこやまでは林道のよう その先から一気に細く岩ゴロに道が峰の辻まで続く 山頂からロープウエイ駅への道は障害物競争の体と泥道 軽装の観光客に出会うとちょっと心配になる道 とても疲れたので残り200mの標高差でしたが私だけロープウエイで下山しました(≧▽≦) 後で聞くと下山道はかなりの悪路だったそうで、ロープウエイで降りて正解でした✌️ |
| その他周辺情報 | 岳温泉というところによりました 湯の花が凄かったです |
写真
感想
当初の計画は沼尻から登るつもりでしたが、雨予報だったので距離短めのロープウエイ駅の方から登りました
あわよくばロープウエイの下山もありかと。。
結果、観光客向けのトレイルとなめていたので、痛い目に遭いました
とにかく歩きにくい道で疲れた😩
登ってくる人も多いのでその度に譲り合い
結果時間短縮もかね、ロープウエイを利用しました。
最終の三座目は小雨にやられましたが、二座は快晴と紅葉と絶景を堪能できたので、大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する