記録ID: 8857300
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
一の倉沢見学
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 229m
- 下り
- 229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:59
距離 8.5km
登り 229m
下り 229m
13:32
ゴール地点
雨が、降るか降らないか微妙に降っていたが、misesuの足慣らしとして、歩きだした。熊に合わないかビビりながら音を出しながら歩いた。合わなくて良かった。
| 天候 | 小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
湯桧曽川沿いの新道から旧道に上がったが、新道に入ってすぐに徒渉点があり、落ちないよう気をつけた。すれ違った方に、うなり声が聞こえた。と、聞いてちょっと、ビビりながら拍手したり、声を出したりして歩いた。 旧道に上がると舗装路で危ないところはない。 |
| その他周辺情報 | 登山後、沼田の「あおぞら」沼田店で焼き肉をいただいた。https://www.yakinikuaozora.com/ 温泉は、昭和村の昭和温泉「昭和の湯」https://showanoyu.showa-shakyo.jp/ 大人600円 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
|---|---|
| 共同装備 |
熊スプレー
アマチュア無線機
|
感想
駐車場に帰ってきて、たまたま隣の車の人も帰り支度をしていたので、挨拶をした。なんか違和感を感じて二度見してしまった。ザックやカッパの襟元が血だらけになっていた。怪我しちゃったんですか?と声をかけたらうなずいていたが、元気そうで良かった。
雨の日は、滑りやすいので気をつけなくてはいけないと再認識した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
みすたー
misesu




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する