ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8857091
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

奥裾花自然園~鬼無里の湯コテージ宴会

2025年10月25日(土) 〜 2025年10月26日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
7.6km
登り
226m
下り
223m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:35
合計
3:25
距離 7.6km 登り 226m 下り 223m
8:23
4
8:27
8:28
22
8:50
9:16
51
10:07
10:08
21
10:29
9
10:38
11
11:08
11:15
1
11:16
ゴール地点
天候 曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
集合場所:
*奥裾花自然園 8:00
 https://kinasa.jp/spot/shizenen/
*鬼無里の湯コテージ 15:00〜
 https://www.kinasa-resort.com/

奥裾花自然園駐車場:無料
トイレ:駐車場、平成の森にあり。
登山計画書:観光センター内で提出。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特に無し
自然園ハイキング:13B, sakusaku
コテージ宴会:13B, sakusaku, shige, umetyan
      umetyan:戸隠観光後コテージ合流。
その他周辺情報 熊に注意。
自然園のブナの黄葉はこれから見ごろになりそうです。

□鬼無里の湯 コテージ 15:00〜翌10:00 温泉〜23:00、翌6:00〜8:30
 *料金は20,900円(プレミアム商品券利用で4名時1人当たり4,225円の換算)
 https://www.kinasa-resort.com/
 本館の温泉に入浴何度でも無料。モーニングコーヒー無料。

【鬼無里】
□奥裾花自然園 入園料200円
 https://kinasa.jp/spot/shizenen/
 窓口は8:30~のため、下山後入園料を支払いました。
□鬼無里プレミアム商品券 4,000円で5,000円分:2025/10/1~2026/1/31
 https://kinasa.jp/kinasapremium2025/
□鬼無里秋まつり、鬼ラリ:10/25-26
 https://kinasa.jp/kinasa_aki_matsuri2025/
満を持して松茸観察へ
2025年10月23日 06:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
10/23 6:48
満を持して松茸観察へ
サクラシメジ
2025年10月23日 07:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/23 7:29
サクラシメジ
香茸
2025年10月23日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
10/23 7:45
香茸
こっちにも香茸
2025年10月23日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/23 7:45
こっちにも香茸
本気で山へ入る時は地図を持参する
2025年10月23日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/23 9:12
本気で山へ入る時は地図を持参する
キンタケ
2025年10月23日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/23 10:07
キンタケ
景色
2025年10月23日 10:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
10/23 10:10
景色
松茸採れずorz.
2025年10月23日 15:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
10/23 15:24
松茸採れずorz.
ume)鏡池
40分待ってても雲が取れず🍷
2025年10月25日 07:17撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
8
10/25 7:17
ume)鏡池
40分待ってても雲が取れず🍷
saku) 奥裾花自然園に到着しました。グラデーションが綺麗。
2025年10月25日 07:50撮影 by  KYV47, KYOCERA
9
10/25 7:50
saku) 奥裾花自然園に到着しました。グラデーションが綺麗。
saku) 奥裾花社へ参拝して行きましょう。
2025年10月25日 08:02撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 8:02
saku) 奥裾花社へ参拝して行きましょう。
奥裾花ハイキング風景
2025年10月25日 08:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
10/25 8:09
奥裾花ハイキング風景
平成の森へ
2025年10月25日 08:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/25 8:24
平成の森へ
ume)戸隠神社入り口
2025年10月25日 08:29撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
5
10/25 8:29
ume)戸隠神社入り口
ume)戸隠神社
2025年10月25日 08:31撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
6
10/25 8:31
ume)戸隠神社
saku) 美人四姉妹。20歳くらい?
2025年10月25日 08:33撮影 by  KYV47, KYOCERA
11
10/25 8:33
saku) 美人四姉妹。20歳くらい?
saku) おはよう、小人さん。
2025年10月25日 08:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/25 8:36
saku) おはよう、小人さん。
saku) コウミ平湿原周回
2025年10月25日 08:38撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
10/25 8:38
saku) コウミ平湿原周回
saku) ブナの黄葉が綺麗になって来ました。
2025年10月25日 08:40撮影 by  KYV47, KYOCERA
11
10/25 8:40
saku) ブナの黄葉が綺麗になって来ました。
saku) 湿原の小径。
2025年10月25日 08:41撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
10/25 8:41
saku) 湿原の小径。
saku) ふかふかの落ち葉を踏んで。
2025年10月25日 08:42撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/25 8:42
saku) ふかふかの落ち葉を踏んで。
saku) こじんまりとした吉池にはイモリ、黒サンショウウオ、モリアオガエル等が生息しています。
2025年10月25日 08:47撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 8:47
saku) こじんまりとした吉池にはイモリ、黒サンショウウオ、モリアオガエル等が生息しています。
ume)戸隠神社の山道
2025年10月25日 08:48撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
5
10/25 8:48
ume)戸隠神社の山道
saku) 向こう岸のトチの大木は高さ30m, 樹齢400年以上との事。
2025年10月25日 08:48撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 8:48
saku) 向こう岸のトチの大木は高さ30m, 樹齢400年以上との事。
ume)戸隠神社の山門
2025年10月25日 08:50撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
6
10/25 8:50
ume)戸隠神社の山門
ume)戸隠神社の長〜〜〜い山道
2025年10月25日 08:52撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
7
10/25 8:52
ume)戸隠神社の長〜〜〜い山道
ume)高さ40m位かな
2025年10月25日 08:52撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
7
10/25 8:52
ume)高さ40m位かな
saku) ぎゅっ。
2025年10月25日 08:53撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 8:53
saku) ぎゅっ。
saku) キノコ観察中。
2025年10月25日 08:56撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 8:56
saku) キノコ観察中。
saku) お豆ちゃん。
2025年10月25日 08:58撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
10/25 8:58
saku) お豆ちゃん。
saku) 倒木ハンター。
2025年10月25日 09:07撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
10/25 9:07
saku) 倒木ハンター。
ume)戸隠神社
最後のきつい階段
2025年10月25日 09:09撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
6
10/25 9:09
ume)戸隠神社
最後のきつい階段
saku) ホコリタケとブナハリタケ。
2025年10月25日 09:10撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
10/25 9:10
saku) ホコリタケとブナハリタケ。
ume)戸隠神社の滝
2025年10月25日 09:16撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
6
10/25 9:16
ume)戸隠神社の滝
ume)
2025年10月25日 09:19撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
6
10/25 9:19
ume)
saku) ニガクリタケみたい。
2025年10月25日 09:20撮影 by  KYV47, KYOCERA
2
10/25 9:20
saku) ニガクリタケみたい。
saku) ここにも可愛いのいたいた。
2025年10月25日 09:20撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/25 9:20
saku) ここにも可愛いのいたいた。
saku) Amazing View Point!!
2025年10月25日 09:32撮影 by  KYV47, KYOCERA
3
10/25 9:32
saku) Amazing View Point!!
飲み物
2025年10月25日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
10/25 9:34
飲み物
(゜-゜;)
2025年10月25日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
10/25 9:39
(゜-゜;)
saku) 雲がかかってるけどAmaizingですね!堂津岳の頭がちょっと出てきました。
2025年10月25日 09:54撮影 by  KYV47, KYOCERA
8
10/25 9:54
saku) 雲がかかってるけどAmaizingですね!堂津岳の頭がちょっと出てきました。
saku) ブナの原生林の奥に大木ありました。
2025年10月25日 09:56撮影 by  KYV47, KYOCERA
5
10/25 9:56
saku) ブナの原生林の奥に大木ありました。
saku) 大きいな〜
2025年10月25日 09:57撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
10/25 9:57
saku) 大きいな〜
(゜-゜)
2025年10月25日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
10/25 9:58
(゜-゜)
ブナの森
2025年10月25日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/25 10:00
ブナの森
saku) 黄色いトンネル。
2025年10月25日 10:01撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
10/25 10:01
saku) 黄色いトンネル。
ume)戸隠神社
コレを頂くのに40分待ち😭
2025年10月25日 10:03撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
6
10/25 10:03
ume)戸隠神社
コレを頂くのに40分待ち😭
ume)
2025年10月25日 10:03撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
7
10/25 10:03
ume)
saku) こしかけ展望台からの対岸の合の峰の稜線が迫り来る景色。
2025年10月25日 10:15撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 10:15
saku) こしかけ展望台からの対岸の合の峰の稜線が迫り来る景色。
ブナの森
2025年10月25日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/25 10:19
ブナの森
きのこ観察会
2025年10月25日 10:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/25 10:19
きのこ観察会
saku) ぬるん。
2025年10月25日 10:19撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/25 10:19
saku) ぬるん。
saku) 半分弱紅いの。
2025年10月25日 10:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/25 10:20
saku) 半分弱紅いの。
saku) 広々今池湿原。
2025年10月25日 10:22撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/25 10:22
saku) 広々今池湿原。
saku) 春には水芭蕉の群生が広がっています。
2025年10月25日 10:22撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 10:22
saku) 春には水芭蕉の群生が広がっています。
saku) にぎやかブナ兄弟。
2025年10月25日 10:23撮影 by  KYV47, KYOCERA
7
10/25 10:23
saku) にぎやかブナ兄弟。
ブナの森
2025年10月25日 10:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/25 10:24
ブナの森
ume)下山
2025年10月25日 10:34撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
3
10/25 10:34
ume)下山
ume)正真正銘の戸隠そば
2025年10月25日 10:51撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
8
10/25 10:51
ume)正真正銘の戸隠そば
下山風景
2025年10月25日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/25 10:52
下山風景
saku) 見上げると赤いの。
2025年10月25日 10:52撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/25 10:52
saku) 見上げると赤いの。
ume)
2025年10月25日 11:07撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
5
10/25 11:07
ume)
ume)
2025年10月25日 11:42撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
5
10/25 11:42
ume)
ume)御神木
2025年10月25日 11:42撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
6
10/25 11:42
ume)御神木
香茸にベーコンとピーマン
2025年10月25日 11:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
10/25 11:44
香茸にベーコンとピーマン
ume)中宮
2025年10月25日 11:47撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
5
10/25 11:47
ume)中宮
ume)
2025年10月25日 11:50撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
4
10/25 11:50
ume)
ume)御神木
2025年10月25日 11:52撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
2
10/25 11:52
ume)御神木
saku) 元キャンプ場で山ごはん。小学校の時キャンプした思い出が。
2025年10月25日 11:56撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 11:56
saku) 元キャンプ場で山ごはん。小学校の時キャンプした思い出が。
ume)
2025年10月25日 12:00撮影 by  Redmi 12 5G, Xiaomi
5
10/25 12:00
ume)
saku) 13Bさんが採って来たコウタケで、クリームパスタ。美味しくて感激。
2025年10月25日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
10/25 12:05
saku) 13Bさんが採って来たコウタケで、クリームパスタ。美味しくて感激。
本日の山ごはん
香茸の極上きのこパスタ
2025年10月25日 12:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
10/25 12:05
本日の山ごはん
香茸の極上きのこパスタ
saku) 奥裾花ダム。この辺はまだ色づき始めで、紅葉はこれからです。
2025年10月25日 12:48撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/25 12:48
saku) 奥裾花ダム。この辺はまだ色づき始めで、紅葉はこれからです。
コテージを見下ろす
2025年10月25日 13:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/25 13:33
コテージを見下ろす
きのこ観察会
2025年10月25日 13:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/25 13:43
きのこ観察会
落とし物orz.
2025年10月25日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/25 13:48
落とし物orz.
想いでの品
2025年10月25日 14:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/25 14:56
想いでの品
ウラベニホテイシメジとサクラシメジの苦みを生かしたきのこ炒めに黒豚バラを合わせる。鍋はきのこ各種+香茸+当日観察分とシャウエッセン(後でうどん+かき揚げ)
2025年10月25日 17:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/25 17:30
ウラベニホテイシメジとサクラシメジの苦みを生かしたきのこ炒めに黒豚バラを合わせる。鍋はきのこ各種+香茸+当日観察分とシャウエッセン(後でうどん+かき揚げ)
クリタケ
2025年10月25日 17:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
10/25 17:30
クリタケ
ウナギでご勘弁を
松茸約束不履行により、会費度外視で責任とりますorz.
2025年10月25日 17:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
10/25 17:30
ウナギでご勘弁を
松茸約束不履行により、会費度外視で責任とりますorz.
苦みと舞茸の風味にビタミンB1を追加した垂涎のおつまみ
2025年10月25日 17:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/25 17:43
苦みと舞茸の風味にビタミンB1を追加した垂涎のおつまみ
saku) コテージで宴会。
2025年10月25日 18:35撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/25 18:35
saku) コテージで宴会。
saku) お約束の松茸が採れなかったのでうなぎ定食になりましたが、国産うなぎなんて何年振り?で感激です。
2025年10月25日 19:34撮影 by  KYV47, KYOCERA
8
10/25 19:34
saku) お約束の松茸が採れなかったのでうなぎ定食になりましたが、国産うなぎなんて何年振り?で感激です。
saku) コテージ泊の人も本館で温泉に無料で入れます。夕方、夜、朝、と3回入りました。
2025年10月25日 21:25撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/25 21:25
saku) コテージ泊の人も本館で温泉に無料で入れます。夕方、夜、朝、と3回入りました。
saku) 朝ごはんは13Bさんがあちこちで採って来たキノコのご飯と、今年採った根曲がり竹の瓶詰でタケノコ汁。シャウエッセン大量。
きのこご飯使用きのこ:裏紅布袋占地、桜占地、舞茸、栗茸、橅針茸、剥茸、香茸
2025年10月26日 07:27撮影 by  KYV47, KYOCERA
8
10/26 7:27
saku) 朝ごはんは13Bさんがあちこちで採って来たキノコのご飯と、今年採った根曲がり竹の瓶詰でタケノコ汁。シャウエッセン大量。
きのこご飯使用きのこ:裏紅布袋占地、桜占地、舞茸、栗茸、橅針茸、剥茸、香茸
saku) 食後のデザートタイム。
2025年10月26日 08:31撮影 by  KYV47, KYOCERA
4
10/26 8:31
saku) 食後のデザートタイム。
祭りのあと
(他に上田の地酒、空に至らず)
2025年10月26日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
10/26 9:14
祭りのあと
(他に上田の地酒、空に至らず)
saku) 今回ものんびり楽しめました。
2025年10月26日 09:27撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/26 9:27
saku) 今回ものんびり楽しめました。
saku) スタンプラリーの福引でゲット。ティッシュ1箱とクリアファイル。
2025年10月26日 13:08撮影 by  KYV47, KYOCERA
6
10/26 13:08
saku) スタンプラリーの福引でゲット。ティッシュ1箱とクリアファイル。

感想

松茸をゲットしてフルコース作りたい13Bさん。
かつ、コテージに空きが出たとお誘いがあり、
急遽コテージ宴会で計画が立ちました。
ハイキング班は奥裾花自然園。
ブナの原生林の森を🍄探してキョロキョロ、観察しながら歩きました。
久しぶりに歩く自然園のブナの大木の原生林は素晴らしいですね。
お昼は観光センターまで戻って来て山ごはん。
13Bさんが用意しておいたコウタケのクリームパスタです。
コウタケのいい香りで美味しくいただきました。
鬼無里の湯のコテージは今日は満室。
松茸は残念ながら採れなかった様で、その代わり国産うなぎ丼を堪能しました。
ちょうどプレミアム商品券とスタンプラリーがあって、
お得に泊れて、お土産もゲットできてよかったです。

久しぶりに長野組の面々とのオフ会ですけど、また、楽しい話が出来てありがとうございました🥰

ちと、残念なのが、、
鏡池での戸隠山の山頂が、雲隠🤣
しかし、鏡池への山頂の映り込みが出来ていたので、満足かな😁
あと、紅葉が終わって居たのも🤣

ま〜、楽しましたので😍
ありがとうございました。


sorry&thanks(*´-`).

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

サク姉さま、みなさま、流行りの熊に遭遇せずに無事にパーティ出来て良かったです😊👏
松茸は今年は不作みたいですよね。採れたり採れなかったりするから面白いんだろうな〜。釣りみたいなもの?引き続き、熊と毒キノコにはお気をつけてくださいませ〜💦
2025/10/27 21:36
いいねいいね
7
ハルボーさん、こんにちわ。
🐻は怖いです。ほんと、遭遇することなく下山できてよかったです。
最近は町中にもいますけれど。
キノコ採りはギャンブルですね。私はギャンブルは苦手で、
🍄採る体力(急斜面とか岩場とか藪とかガシガシ行くので)も無いので食べるの専門です
去年は松茸が採れたのですが今年は採れず残念でしたが、
思いがけずウナギが食べれたのでよかったです(笑)。
2025/10/27 22:21
いいねいいね
6
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら