記録ID: 8856716
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山(百沢)
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,870m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:36
距離 16.3km
登り 1,870m
下り 1,870m
6:43
7分
スタート地点
12:24
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/FhjyjnWcaREr5r339?g_st=ipc |
| コース状況/ 危険箇所等 |
焼止避難小屋付近から雪が出現し、沢へと突入すると滑りやすくなるので注意 沢コース中はツボ足可(ヒルクライムのみ) 頂上付近で締まった雪、一部アイスバーンなどに雪質が変化したのでチェーンスパイク又はアイゼン推奨な感じでした |
| その他周辺情報 | 登山後はいつもの中野食堂さんと温泉旅館中野さんへ |
写真
ここら辺から雪質が完全に変化し、ギュッギュッというような感じではなく、ガリガリバリバリという感じだったのでチェーンスパイクを着用
途中で脱いでも見ましたが普通に付けてた方が歩きやすかったです
途中で脱いでも見ましたが普通に付けてた方が歩きやすかったです
感想
本当は初雪が降ってすぐの晴れの日に特攻したかったんですが、必殺の前日有給申請が通らず今日になりました
百沢の駐車場に到着した時点で岩木山が白・赤・緑の3色になっておりなんかもうそこで感動してしまいました笑
登ったら登ったで思ったより雪が残ってましたしパウダースノーも維持してくれてましてほんとに良かったです
雪も真っっっ白で本当に新雪なんだなと言うのを痛感しました……なんというか素晴らしい以外の言葉が出てきません!以上!
百沢コースは早い時間帯だとチェンスパほぼ必須なので忘れないように気をつけてください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山ぬい部









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する