京都西山周辺 まぶを探して2日間→なんとか発見

- GPS
- 04:41
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 545m
- 下り
- 683m
コースタイム
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:51
| 天候 | くもり時々小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
阪急電車 長岡天神駅下車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●「まぶ」出口(東側) 1日目のルートは、危険な箇所はありませんが、所々で足下がぬかるんでいたりして、快適に歩くことができないところがあります。西明寺の西側周辺は、道が入り組んでいます。案内表示がありませんので、注意が必要です。2日目のルートのように、林道側からアクセスすると容易です。プラ階段を下りるとすぐですが、目印などはありません。 ●「まぶ」入り口(西側) まぶへのアクセスは、3通りあります。東の林道側からだと、かなりの急斜面で、掴まる木も少ないため、下りだと危険です。最短のアクセスですが、私も登りでしかこのルートは使いません。南側から沢に下りて行くルートは、分岐に文字が判読できませんが、目印の標識があります。道があるわけではないので、戸惑うかもしれません。北側の巡視路の鉄製の橋の辺りから支流に沿って行くルートは、沢に沿って道がありますが、幅が狭く下りだと少し危険です。どのルートも決め手に欠けますので、現地で実際にルートを目にして選択してください。 |
| その他周辺情報 | ●光明寺には、自動販売機がありますが、このあとは下山後までありません。トイレもありません |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|
感想
先週、「京都西山トレッキングマップ」に記載のある「まぶ」を探索しにいきましたが、発見できませんでした。
ほぼ近くまで行っているのに、発見できなかったので、気になってもう一度探索に行きました。1日目は、見つからないと嘆きながら帰宅しました。
帰宅後に、Funakoshi_yaさんとizmkさんのレコを見直し、写真などを見比べると、どうも「まぶ」にたどり着いていて目にしているが、認識できていないだけではないかと思えてきました。、
このまま1週間も放置すると、気になって仕方がなくなりそうなので、連日の探索となりました。
その結果、「まぶ」について、すべて認識できてスッキリしました。いろいろと思い込みがあり、目の前にありながら気付かなかっただけだったようです。
特に、「まぶ」の遺構の前にあるはずの標識が見つからなかったので、「まぶ」だと認識できてませんでした。原因は、標識を背丈ぐらいのものだと勝手に思い込んでいたためだと思います。実際は腰の高さぐらいでしたので、すぐそばにいながら目に入らなかったのだと思います。
もう一つは、「まぶ」の上部の亀裂が斜面に露出していると思い込んでいたために、穴を認識しても、その中だと思わなかったことです。今回のことで、人間の認知能力というのはいい加減なものだと思い知りました。
これで「まぶ」についての探索は無事終了しましたが、これが「京都西山トレッキングマップ」のガイドに掲載されているのは、どうなのでしょう。特に入り口(西側)はアクセスも容易ではありませんし、興味を持っても、見つからないのではないでしょうか。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sayup18




ついに発見、ご苦労さまでした。ていうか、ちょっと、やっぱり、呆れてしまった。
でもこれにて完了。後顧の憂いなし。
分岐道標が読めなくなってるのは痛い。作り直すか外してしまうか。
現地の道標杭も傾いてきてるような。あまり素人が余計なことせんほうがいいのかも。
やっぱり呆れますよね。
自分でもあまりの節穴ぶりに呆れています。
分岐道標は、材質が竹ですよね。泥で汚れているというより、カビで黒くなっているようです。こすってきれいにしようとしました,駄目でした。
道標杭は、傾いているように見えませんでした。写真の構図の問題で、傾いているように見えるだけだと思います。ただ、上方から見ると、文字が裏側になっているために、そこにあるはずだと思ってみないと、周りの木と同化していて気付かない様な気がします。
とりあえず、これで安心しましたが、光明寺周辺をもう少し探索してみようかなとも思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する