記録ID: 8855698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2025年10月25日(土) [日帰り]

JOGAWA
その他3人 - GPS
- 04:45
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 962m
- 下り
- 963m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は登山口に近い方から第1~3に分かれており各30台程(第3でも近い) 4時30分頃着で第1残り10台程 11時過ぎで第3までほぼ満車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており道標もあり、迷う箇所もありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 登山口にトイレ&売店(ソフトクリーム、ピンバッジ、御朱印等。入山料300円チケットを購入すると100円割引券付き)有り。 ♨️真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館(650円/人)広い内風呂と露天風呂。プールや食事処も有り、地元の方の憩いの場という感じでした。 |
写真
撮影機器:
感想
根子岳経由の時計周りではなく、四阿山からの反時計周りで周回(時計周りが殆ど)。理由としては四阿山への登り返しがキツいらしいから…
牧場から登山開始。白樺林の中ひたすら緩坂、登って平らの繰り返し。途中後立も見れて良い。ただ濡れた笹が多く、泥濘も多いためレインウェア下👖を着用。四阿山山頂までほぼ緩坂。
問題は四阿山からの急下。樹林帯の中、濡れた岩、根っこで滑り易い箇所が多く、泥濘あり。段差が大きい所もあるため登ってくる方はキツそうだった。
根子岳への登り返しは砂利、土の急登だがそこまでキツくない。登り易く、晴れ間から見える景色も良かった。
根子岳からの下山は石や砂利の緩坂で、後半は白樺林の中を歩いて気持ちが良い。牧場近くは丸太階段で歩き易く、泥濘もない。
なるほど…根子岳山頂で登って来た方(時計周り)に私達の汚れた👞👖を見ながら「これから先、大変ですか?」と聞かれた理由が分かった。
四阿山、根子岳のみは緩いが、問題は間の登り返し。四阿山への急坂を登るか?下るか?
個人的には反時計周り(下り)で良かったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する